感想一覧
▽感想を書く実に貴族的ですよねぇ。実家同士の利益を損なわなければ愛も情も二の次で、他所に種蒔きしそうなのだけ気にしておけばいいと
娘が散々蔑ろにされて実家も良い面の皮と言えるけど、家長がよしとすればなんてことないのでしょうね
お話の展開として後から擦り寄ってくる馬鹿男がテンプレなんですけど、この手の馬鹿はダメな成功体験を積んでいるので、妻以外の女と親しく振る舞えば家族が自分を欲してくれると勘違いして子供たちにトラウマあるいは失望をプレゼントしてくれる骨の髄までロクデナシな可能性が高いです
なんとなく穏やかなラストでホッとしました
娘が散々蔑ろにされて実家も良い面の皮と言えるけど、家長がよしとすればなんてことないのでしょうね
お話の展開として後から擦り寄ってくる馬鹿男がテンプレなんですけど、この手の馬鹿はダメな成功体験を積んでいるので、妻以外の女と親しく振る舞えば家族が自分を欲してくれると勘違いして子供たちにトラウマあるいは失望をプレゼントしてくれる骨の髄までロクデナシな可能性が高いです
なんとなく穏やかなラストでホッとしました
感想ありがとうございます。子供達はある程度大きくなってから話を聞いて、ああなっちゃダメだと反面教師にして成長したのでしょうね…。
- 下菊みこと
- 2025年 03月25日 00時17分
両親を亡くした従姉妹は確かに可哀想ですが、彼女を引き取った婚約者の両親は、義娘になった従姉妹が息子とその婚約者の交流を邪魔していることに何も言わなかったのでしょうか。家の繁栄のための政略結婚なのに、息子が婚約者である主人公を蔑ろにしているのになんの苦言も呈さないとか、婚約者側の家名に泥を塗る行為ではないのかなと感じました。貴族の結婚は契約であり、愛は必要ないという考えなのかもですが、愛は必要なくても信頼は必要でしょうと思うのは私だけ……? 結婚して嫡男を儲けた後に、恋を楽しむのが貴族としての恋愛の風潮とかあるのかもですが、まだ婚姻前なのにあからさまに婚約者より義妹を大事にする息子を、その両親はどう見ていたのだろうか。サクッと義娘を他家に嫁として出荷したとはいえ、既に息子と主人公の間には修復不可な亀裂ができてるのだから、行動が遅いと思ってしまう。
覆水盆に返らず。失った愛情は二度と戻らないですね。女性って身体を重ねた相手に絆されたりしがちだと偏見をもっていますが、この主人公はスッパリ拒絶していてスカッとしました。
覆水盆に返らず。失った愛情は二度と戻らないですね。女性って身体を重ねた相手に絆されたりしがちだと偏見をもっていますが、この主人公はスッパリ拒絶していてスカッとしました。
感想ありがとうございます。義務的に身体を重ねただけの相手に愛着も何もないのかも知れませんね…彼のご両親は…完全に無関心で放任主義だったんですかねぇ…そっちで適当に上手くやれよみたいな。
- 下菊みこと
- 2025年 03月25日 00時15分
婚約者、こんなに冷たい結婚生活なのに義妹に手を出さず愛人も作らなかったっぽいあたり、本当にただのシスコン&扱いは軽くてもヒロインを憎からず思っていたのですねぇ。
我慢強いかわりに根に持ったら忘れずお一人様を気負いなく楽しめるヒロインに対しては、心入れ替えもすり寄りも今さらで無駄だったようですが。
我慢強いかわりに根に持ったら忘れずお一人様を気負いなく楽しめるヒロインに対しては、心入れ替えもすり寄りも今さらで無駄だったようですが。
感想ありがとうございます。我慢強い人ほど怒らせた瞬間全てが終わりですよね…。
- 下菊みこと
- 2025年 03月24日 20時51分
婚約者の食い物にこっそり媚薬でも入れて義妹と既成事実作らせたら…
感想ありがとうございます。なるほどその手が!!!
- 下菊みこと
- 2025年 03月24日 20時46分
その通りです。
何も言わないのは、別にどうでも良いからです。
何も言わないのは、別にどうでも良いからです。
感想ありがとうございます。そうですよね、言われるうちが一番良いですよね。言われているうちに改善できれば…。
- 下菊みこと
- 2025年 03月24日 08時24分
ほんとそれー!
小言という名の忠言をくれるのはまだその人を見捨ててないから
スルーされるようになるのは、その人がどうでも良くなったからですよね
人間どうでもいい面倒事に首を突っ込んだりしませんもの
小言という名の忠言をくれるのはまだその人を見捨ててないから
スルーされるようになるのは、その人がどうでも良くなったからですよね
人間どうでもいい面倒事に首を突っ込んだりしませんもの
感想ありがとうございます。そうですよね、本当に言われているうちが華ですよね…!
- 下菊みこと
- 2025年 03月23日 17時41分
感想を書く場合はログインしてください。