エピソード9の感想一覧
感想絞り込み
さ杉の植林は最初から無花粉杉選抜し‥‥エリート杉と令和の現代言われ始めた品種改良杉野党や檜を品種改良してから植林ターあと耐塩性の竹林発見品種改良して防砂林ならぬ防砂竹林整備他タケノコシナチク飼料米に混ぜるタケパウダーしなチクなど国土の効率利用推進 けっつかとして損失多かった秋田県の八郎潟干拓事業を汽水域ウ有効利用す形に見直すこと‥‥北海道でいちじ使われていたヤマダ風車の見直ししょうきぼ水力発電やだいきぼかせんでの推移水中タビン発電やらスカイツリーみたいな地熱利用のす推進jaxaの木星探査機用の太陽ヨットの実用化とルネッタ利用超低軌道衛星えいツバメや成層圏プラットホームでの携帯電話やスマートフォン基地局化と
- 投稿者: 笛 夢人
- 2025年 05月15日 15時49分
エピソード9
楽しく読ませて頂いています。ただ、2025年のお医者さんが「ベット」は少しおかしいように思います。日本語としては英語からきた「ベッド」が正しいです。せっかく医療機器などについて詳しめに書かれているので、教養ある医師であるお姉さんが「ベット」と言ってしまうのは少しですがキャラクター崩壊のようなものを感じます。(ドイツ語ではベットとなりますが、ドイツ語しか勉強しなかった明治時代のお医者さんならともかく、今の医師はドイツ語ができるとしても当たり前に英語もできます。まあ、森鴎外はドイツ語もフランス語もよくできたみたいですが。)細かい話ですみません。
エピソード9
私のラーメン、よしチキンラーメンとサッポロ1番を作ってもらおう。
エピソード9
感想は受け付けておりません。