感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3
まぁ、集団対1な状況に持ち込もうとした時点で色々疑って当然だからな・・・
何歩か譲って集団対1+中立者なら身の安全確保出来るから良いんだけど
一応取り巻きも半分(風聞方面含めた)護衛も兼ねてな部分有るだろうし

シスコンが露見した殿下の引き取り手が出るのかが気になる・・・
◆読み専の名無し様

マリエルは「たとえ知っている相手でも、ひとりで付いていってはいけませんよ」って言い聞かされて育ったので、こんな誘いには乗りませんとも。
リアルに考えても、こういう「呼び出し」って、もうその時点でご遠慮申し上げますってかんじですよねえ。怖い怖い

殿下は、殿下は……、未来に期待ということでっ!

ご感想ありがとうございました。
悪役?令嬢(シスコン?いえ近親○かん?
あーおぞましい(⌒-⌒; ))
だから違います。だから引き取って、『バカ兄貴』の
嫁さんになって下さいな。by主人公
  • 投稿者: 藤沢8号
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 03月28日 14時06分
◆藤沢8号様

殿下から見れば「やっと普通に会えるようになった可愛い妹を愛でたい」だけなんですが、ちょっと可愛がり方に問題がありすぎて、妹にしてみれば「うっとうしいな」ってなりますよねー。
嫌いではないんですよ。ただちょっと過剰すぎるので抑えて欲しいだけで(笑)

ご感想ありがとうございました。
> ただし、兄はちょっとうざい。

妹の学校にまで噂が広まった挙句に押し掛けるブラコン兄はね……

しかし、「最高位公爵令嬢:別に好いた男がいるうえにブラコンお断り」「名門伯爵令嬢:妹を貶めようとしたあげく、謝りもしない」だと、上の有力候補が消えてるんですよね……。
締めるべきところは締めれるストッパーと言う意味ではロクサーヌ様は“相応しい”んですが(秘匿された王女のことを当主でも保護先でない貴族家でもない学生で把握してるし)。

元取り巻き三人の誰かがマリエルとそのまま仲良く(茶会と称した餌付け会になりそうだけど)なれば、ワンチャンあるのかなぁ、と。

――裏で、一次引き取り先の辺境伯vs義父の男爵vs元王宮料理人の食堂のおっちゃんvsダークライのパパ戦争起きてたら面白いなぁ
◆かなかな様

そうなんです。ロクサーヌは条件だけ見ればとても相応しい御方なんですが、いかんせん感情が伴わず。そこを無理強いするのはセビアンも望まないので、彼女は「なし」なんですよねえ。
これ本当に難しい問題です。王妃がやったことは、そちらの意味でも罪深いなあと思います。

マリエル姫を甘やかしたい軍団はたくさん居そうなので、水面下でそんな争いも勃発しているかもしれませんね。楽しい。

ご感想ありがとうございました。
可愛い可愛い。
マリエル嬢のイメージが、頬袋をいっぱいに膨らませた蝦夷リスか、モモンガになりました。

それにしてもセビアン殿下のお妃様選びは難航しそうですね。
マリエル嬢は妹枠、ロクサーヌ嬢は幼馴染枠で身内扱いのためか交流もスムーズですが、他の女性はまず拒否反応があるでしょうね。
会話してても交流になってない「言葉」だけのやり取りになるんじゃないかなと思います。
ちょっとしたことに目くじらをたてそうなオフェリー嬢は王子殿下との相性悪そう。
さっさと次にいったほうが、嫁き遅れにならずにすみそうな気がしますね。
そしてマリエル嬢は、日々美味しいご飯を食べて、元気にお過ごしになっていただきたいです。
  • 投稿者: 江布院
  • 2025年 03月28日 05時50分
◆江布院様

マリエル、小動物系ですよね。蝦夷リス、モモンガ、わかります。
ひたすらモグモグしていて欲しいです。

オフェリーさんは、異世界恋愛系における典型的な貴族令嬢で、すごく上昇志向が強いタイプなので「私が殿下を救ってさしあげますわ」とか言いそうな気もしますが、そういうのが一番苦手なんだよ殿下は、ってかんじですよね……。
とはいえ、他に狙い目の高位貴族男子がいたら、あっさり乗り換える可能性も(笑)

ご感想ありがとうございました。
面白かったです。
言いたいことをポンポン言うマリエルが可愛いし、殿下に鋭くツッコむロクサーヌも格好良い!
シスコン殿下が無事に結婚できるか心配(笑)
是非、その後のお話をお願いします♪
◆ひろろん様

ロクサーヌは、殿下と子どもの頃から付き合いのある、数少ない友人なので、ズバズバ言いますし、言える関係性にあります。
殿下もある意味では被害者だと思うので、そういうお友達がいるのは良いことだなーと思います。ただロクサーヌは好きな人がいるので、恋愛には発展しないんですが(笑)
孤高の王太子ではなく、ただの残念な人だと知られたので、今までとは違った意味で親しくしてくれる女性が現れることを、私も期待します。頑張れ殿下。

ご感想ありがとうございました。
テンポが良くて面白い!!正論正論また正論で最後にちゃんと謝罪した取り巻き令嬢偉い。
食堂からお変わり持ってくる殿下を見る皆さんの気持ち、わかる〜〜!あとロクサーヌ様かっこよすぎでは(笑)
人前で話せない話一対多数で受けるとか危険すぎんよ、って返事はひたすらですよね~!しかない(笑)
  • 投稿者: 高谷
  • 2025年 03月27日 11時27分
◆高谷様

この手合いの「集団対個人」は、物語の流れとしてはお約束で、可哀相な主人公を演出するイベントではあるのですが、読んでいるほうとしては「行かなきゃいいのに」って思ってしまうわけでして。
書き手としては「それを言っちゃーお話にならないじゃーん」ってところだけど、短編ならば、ぶった切って終わってもいいのではなかろうかと思いまして、主人公に全部正論で返してもらったら、すごく楽しかったです(笑)
きちんと謝れる取り巻き令嬢さんたち、偉いですよねー。オフェリーは、わかりやすいコテコテの意地悪お嬢様なので「お、覚えていらっしゃい!」とかベタな捨て台詞を吐いて食堂から居なくなってそうです。

ご感想ありがとうございました。
投稿感謝です^^

最初のテンプレなスタートからあれよあれよと物語が進み余計な疑念を挟む間もなく楽しめた、とても面白い短編でした。
マリエルやオフェリー嬢や他の登場人物達の今後もとっても気になりますが、それよりも何よりも最後の一言が思いきり最高で、本当に面白かったです♪
  • 投稿者: 白菜紙
  • 2025年 03月26日 22時55分
◆白菜紙様

ジェットコースターのごとく、動き出したらノンストップなかんじでゴールへ向かいましたので、「あれよあれよと物語が進み」のお言葉が嬉しいです。
本当はタイトル回収で終わる予定だったんですが、作中、兄があまりにもアレすぎたので、私も主人公に同調してしまい、あの言葉がついぽろっと出てしまいました。
想定外だったんですが、それが逆に良い味になっていたのなら大正解ですね!

ご感想ありがとうございましたー。
<< Back 1 2 3
↑ページトップへ