エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
開発中の新製品の性能だけ見て勝手に営業を仕掛けて自滅してそれの責任問題を開発者とか現場の製造者に押し付ける糞営業とかあるあるですよね。
うーん?

客先ともっと上の上長に全部経緯をぶちまけて、
「以後うちの上司には発注しない方がいいです」ってせつめいすりゃいいんじゃないのかね
問題化してもしなくても客先と主人公は痛くない
社内(クソ上司)との空気は悪くなるかもだが、高度な技術部門持ってる会社で営業にババ引かされるケースはリアルだとあまりないと思う
  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 05月30日 23時14分
重役が引き留めたって...相当優秀だったのかな?
開発途上で製品化もされていない合金ないしはそれを使った部品など、勝手に売り込まれたところで量産出来ないんじゃ?
そんな状況だと、顧客では精々性能試験という段階に捩じ込むのが関の山だろうし、想定の性能が得られなかったとしても、苦情や損失、賠償に話が進むのは理解出来ない。

後輩が入社2年目の2つ下なら、主人公は4年目……夏ですからせいぜい3年半弱の勤務、寮暮らしで生活費は最低限しか掛からず、給料の大半を貯蓄していたとしても、3年は働かずに暮らすのは無理じゃね?
車を1年前に買ってるし、安い中古を即金で買ってローンが無いとしても、貯金は一度取り崩しているわけだし、ソコカラまた貯めても、リアルに考えると失業保険使っても1年持つかどうかだと思う。。


  • 投稿者: 二上
  • 男性
  • 2025年 04月10日 14時37分
読んでくださりありがとうございます。
フィ、フィクションなので……笑
今後の展開も楽しんでいただけると幸いです。
  • オテテヤワラカカニ(旧KEINO)
  • 2025年 04月18日 02時11分
SUV が軽トラックに代わってる?
ミスに気がついてくださりありがとうございます。
至らぬところが多々あると思いますが指摘してくださると助かります。
  • オテテヤワラカカニ(旧KEINO)
  • 2025年 04月01日 18時08分
相手側への説明は、会社での検証がまだ済んでいないのに、近藤課長が独断で営業をしたものです。あの課長には、いつも迷惑を被っています。と言えばよかったのに、と思う。心の奥には、もうこの会社で続けられないと思っていたはず、すっきりさせたらよかったね。
読んでくださりありがとうございます!
続きを楽しみにしていただけると幸いです!
  • オテテヤワラカカニ(旧KEINO)
  • 2025年 04月07日 22時55分
↑ページトップへ