感想一覧
ここにあるのは確かに「愛」だなぁ…。
本人たちは当たり前の事をしているだけなんですが、愛ですよね……。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月02日 01時42分
確かにおばあさまの時代であればそれはありそうですね…継母が跡取りをあげたので先妻の子供と折り合いが悪く、家を出てからは没交渉で親の葬式に数十年ぶりに会ったら遺産の話で泥沼に…という話は事欠きませんからね…!!父親と先妻の子供の仲が悪い話もよく聞くので、先妻が遺言を残すのも仕方ないですよね。でも大人になってそれを理性的に判断できるのはやはり親の愛情の賜でしょうね…!
カール出てこないのに謎の存在感ありますね(笑)
カール出てこないのに謎の存在感ありますね(笑)
お父様もお義母様も亡くなる先妻の気持ちが分かるので、「何が何でも約束を守らねば!」となったんでしょうね。更に娘はその気持ちも分かってたという。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 03月29日 12時14分
おばあ様アクティブだったんやなあ
パワフルな田舎のばあちゃんでしたw
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 03月26日 11時11分
本文もさることながら、後書きにグッときました、
祖母が読んだら、「へでつもね事書いてよそ様さ読ませてんでね!」と怒られたと思いますw
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 03月26日 11時09分
継父母と継子の関係は難しいものがありますし、継子の権利に無頓着な世の中で、実の母君のご懸念、ご尤もであったと思います。それでも、継子も実子も分け隔てなく育ててくれた継母君に恩を返したいという想いから実家を継がない、という決断をした主人公に好感が持てました。そういう人であったからこそ、カール氏も彼女を受け入れたのだろうと思われます。
主人公は、あんど もあ様のお祖母様がモデルとのこと。現実世界に実際に生きていらした方の人生ドラマには、創作上の人物にはない深みがありますね。
主人公は、あんど もあ様のお祖母様がモデルとのこと。現実世界に実際に生きていらした方の人生ドラマには、創作上の人物にはない深みがありますね。
祖母の時代は口減らしに娘を売るのが合法だったので、亡くなるお母さんは気が気じゃなかったでしょうね……。
義母も祖母も立派に生きたのだと思います。
感想ありがとうございました!
義母も祖母も立派に生きたのだと思います。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 03月25日 03時38分
あとがきに刺されました、
(´;ω;`)♡
(´;ω;`)♡
私にとっては、元気で気が強い田舎のばあちゃんなんですけどねw
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 03月25日 02時57分
感想は受け付けておりません。