感想一覧

▽感想を書く
家族や婚約者は当然最低だけど、現場でもフラフラなのに働いてる所見てるのに酷使し続けたわけだからハッキリいって国全体が終わってると思うのだが、王様も息子に全部責任丸投げして解決~ってどうなんだ?国は痛い目みないのか?とか、ちょっとモヤモヤ。
  • 投稿者: 瑠璃
  • 2025年 04月07日 02時49分
王族を皇族といいまちがえがある。
降爵が公爵を簡単に伯爵にしてしまえば貴族も
王家に不審を抱く。公爵とはそれ程歴史に裏付けられた
爵位なのだから。聖女いじめの公爵家自体がおかしな話。
加虐趣味なひとはすきそうですね
家族や婚約者は兎も角、聖女の施設が悪くない?
他の聖女が抜けれて主人公は強制労働
王様の管理もずさん 最終地で大切に扱われず酷使された事が問題なのにその問題はどこへ消えたのだろう?
  • 投稿者:
  • 2025年 03月28日 14時22分
王国側を見れば「トリアージが足りてない。ただ聖女の所に送れば全回復するのが当然だと思っている。というか辺境からわざわざ首都に重傷者を送って来ているんじゃなければ、首都の直ぐ側で重傷者が大量発生しているので、防衛ラインがヤバい」

帝国側を見れば「トリアージで赤の重傷者を見捨てていて聖女の所には送って来ない。重傷者1人の全回復よりも、軽傷者10人の全回復の方を優先している。もちろん重傷者は聖女に送らないなりに通常の治療はしているんだと思うし、王国と違って聖女が居ないのが当たり前だから聖女の回復が存在する分だけありがたい。とプラスになっている」
恋愛要素薄すぎませんかね
いつ4馬鹿が押しかけてくるかとヒヤヒヤしながら読んでた
馬鹿どもは徹底的に落ちぶれればいいよ
以下の文章がまるまる重複しています(^_^;)

『怪我人や病人の数が多すぎて、他の聖女さんたちが休憩に入ったあとでも私一人が残って治癒を続けるしかない場面が多いのだ。

 骨が砕けた兵士の腕を繋げ、毒傷に苦しむ人の体内から毒素を抜き、そして血反吐を吐く患者をなんとか止血する。』
爵位とは当主だけが持っているもので、その家族に爵位はありません。家族はあくまでも爵位持ちの庇護下にあるだけの存在。
ですので、一家の一人一人の名前を挙げて「お前“たち”には降爵を命じる。」はおかしい。
降爵は爵位を持っている当主のみで、結果その庇護下にある家族も当然それに準ずる事になるだけです。
  • 投稿者: 月白
  • 2025年 03月26日 06時37分
この聖女さま、もしかしたらきちんと尊崇され、敬意や愛情を向けられて生活していたのなら、力を使ったあとこんなに体調を崩すことが無かったのではないかなと思いました。
本来の聖女は、某マンガの「元気玉」のように、周りの人々から向けられた尊敬などのプラスの思いを力に変えていたけど、彼女は虐げられてたため、自分の生命力をエネルギーとして聖女としての活動をしてたので弱っていたのではと考えたからです。
国を移って周りから優しくされるようになってからは体調もいいようですしね。

だとしたらまさに因果応報。
優しくない人たちに優しさを向け続けるのは難しい。
なのでようやく報われたようで良かったです。
  • 投稿者: 江布院
  • 2025年 03月25日 16時28分
↑ページトップへ