感想一覧

▽感想を書く
悪魔の口調はこうじゃないとね。バフザル閣下(・∀・)
感想ありがとうございます。

この悪魔バフザルにはある程度の説得力が必要だったのですよ。
で、権威付けじゃないですけど、ちょっと厳めしい言葉遣いにしてみました。
自分のお話に出てくる悪魔は大体可愛いですね。
実は可愛くない悪魔が出てくるお話のストックもあります。
その内投稿します。
バフザル、かわいいのである。
これはブックマークでいいねするのである!
感想ありがとうございます。

可愛い悪魔はいいですねえ。
書き手として人外をどう表現しようかというのは考えるところでして。
悪魔でもいろんな書きようがあるんです。
でも最後ハッピーエンドに持っていこうと思うと、言うこと聞かない子は登場させづらいですね。
バフザルは本作のMVP。
バフザルはSiriやアレクサよりも優秀そうですね。うちにも欲しいなとちょっと思ったけど、代償お支払いできるか心配で諦めました。
ほのぼのしたお話をありがとうございます。
  • 投稿者: suzu_kima
  • 2025年 04月02日 20時22分
感想ありがとうございます。

バフザルはSiriやアレクサよりも可愛いですよ。
重要なポイントです(笑)。
仲の良い主従としてずっと暮らしていくんだろうなあと思います。
きっとバフザルは大事にされてる、信頼されてるという感情も好きなんでしょうね。
実にほのぼの。
バフちゃん、可愛いであるwww

最後に恋愛が始まりそうだからいいのでは?

一緒にバフちゃんに優しくしてくれそうな
旦那さん(まだ、恋愛始まってないけど)みたいでいいですね
  • 投稿者: ハヤシ
  • 2025年 03月29日 11時07分
感想ありがとうございます。

バフちゃん、方針をしっかり決めてくれるいい子ですよねえ。
頼りになります。
思うに人間の願いを叶えることができる存在なんてのは、知恵があるに決まってますよね。
ムリな願いを言えば当然悪魔もムリな方法で対応せざるを得ないわけで。
やはり何事もほどほどが大事。
いい関係を保つことができれば、これほど有用な存在もない気がしてきました。
可愛らしい悪魔とおっとりした令嬢のやり取りに和みました。
感想ありがとうございます。

可愛い悪魔は大好きなのです。
需要ありますかね?
長編の方では登場させているのですけれども、短編で出したのは初めてかもしれません。
可愛い悪魔はほっこりエンドになりやすいのでいいですねえ。
また今後も観測気球的に登場させることにします。
この世界の悪魔と言うか霊体、感情を糧にしてるけど糧にするの悪感情だけじゃ無いから

霊体の素質もあるかもだけど封じてる容器開けた人の気質も影響有るとか?最初に喰らう感情とかって開けた人のだろうし
一応精霊も同じ存在っぽいからか聖人が拾うとそっちの存在になるとか?
ヒヨコの刷り込み見たいに

悪魔が容器に封じられてるの知ってて悪魔に手を出す欲の強い人だと強欲な悪魔になるとか、
殺意持って開けるとその手の事唆す悪魔になるとか

有る意味鏡みたいな存在な気も?

感想ありがとうございます。

>有る意味鏡みたいな存在な気も?
ですね。
身の丈に合わない欲望を垂れ流しにする人間を相手にすると、悪魔らしい悪魔になるんだと思います、きっと。
ただ普通は人から人へ渡り歩くでしょうから、段々やさぐれていくんじゃないですかね。
話し相手として囲われ、主に信頼されているバフザルは珍しい存在と思われます。
霊体に詳しい宮廷魔道士に見せたら、悪魔ではないって言われるのかも。
封印された悪魔を出し抜こうという話しはたくさんありますが、企まずに永久雇用を結んでしまうシェリルが可愛らしいです。

そして、捕まってみたら待遇が美味しかった(良き感情をたっぷり吸えた)バフザルの口調もツボでした。

世代から少し外れてるはずなのに、あれこれ刺さってニョニョしちゃいました。
  • 投稿者: 蒼Q
  • 2025年 03月28日 18時55分
感想ありがとうございます。

この手のテンプレから外れてることがタイあらから明らかなお話は、PVが行かないんですよ。
ですから思ったよりもPVをもらった短編の次に投入することにしています(笑)。
自分の中では実験作に位置づけているやつです。

可愛い悪魔とか間抜けな悪魔は好きです。
本作のバフザルはいい子でしたねえ。
 おっとりした主人公と、生まれたてながらも既に知識が豊富な悪魔のやりとりが楽しい作品ですね。かつて、ここまでほっこりする悪魔とその契約主のお話があったでしょうか。
 「ゆかし(見たい、聞きたい、知りたい)」という古語がありますが、この二人のお話を読み終わった時につい頭に浮かんだ言葉が「この話の続き、二人の行く末、いとゆかし」。そのくらい、魅力的な主従でした。
感想ありがとうございます。

悪魔を出してやると願いを叶えるという類型はよくあるものだと思います。
というか星新一世代にはたまらないのではないかと(笑)。
でもなろうでこのタイプを見たことがなかったものですから、一作投入してみました。
意地悪でない、『やさしい悪魔』は好きですね。
おっと、キャンディーズ世代にも刺さっちゃうかな(笑)?
↑ページトップへ