感想一覧

▽感想を書く
シトリィ、婚約者がいる王子を略奪したことの罰はないんです?
  • 投稿者: じぇい
  • 2025年 04月09日 21時59分
誤字報告です。

カルサイトはまだ状況が呑み込めず、目を【しばたかせて】いた。そして、それ以上に理解していない人がもう一人。
 ⇩
【しばたたかせ】

婚約者の交代を、有力な【家紋】のご令嬢にすればまだ良かったのに。
 ⇩
【家門】

お兄様がツボ【の】ハマって笑っている。
 ⇩
【に】




シトリィが意外と常識的でびっくり(笑)
そしてプレゼントされたものを換金して自分たちに今必要なものを買ったあたりが結構しっかりしてて笑えますねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
トパーズが廃嫡されるのも当然ですね。証拠もないのに婚約者のユーディアルに冤罪をかけ、公衆の面前で婚約破棄。
こんなのが将来国王になったら国が傾きますもん。
ザマァ!笑

短編だから国王と王妃の関係性は推測になるけれど、国王と王妃は多分政略結婚で、トパーズが生まれたあとは子供が出来なかったのかそれとも世継ぎとなる男児が生まれたからと閨事を王妃が拒否したのか、或いは国王が拒否したのか。
どっちなんだろう?と悩みますね(^_^;)
そういう背景で国王がタンビュライトを愛してしまったのは仕方のない事だと思いますね。
なのに王妃はタンビュライトに対して激怒して、彼女が身の危険を感じたから逃避したとなれば、ちょっと王妃もどうかと思います。
悋気で激怒したのか、それとも自分の地位が脅かされると考えて激怒したのかでも違うと思います(^_^;)
この国は側妃も認められているのならタンビュライトを側妃として迎えていれば良かったのに。

トパーズの出来が悪いのは、王妃が甘やかしていたのかも、とも穿って見てしまいますね( ̄▽ ̄;)

ユーディアルが後半では割と影が薄くて、カルサイトに至ってはモブみたいな扱いで、これも笑えましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
ありがとうございます、訂正しました。
「しばたく」は「しばたたく」の音変化でどちらでもいいようだったので、そのままにしました。古語的な表現をする時は気を付けようと思います、ありがとうございます。

シトリィはわりと常識派でした(笑)。ほぼ接待ですね。両親大喜び(*^-^*)
ざまぁも満足して頂いて、安心しました。

王と王妃は仰るとおり政略結婚で、トパーズの下がいないのは、タンビュライトがいなくなったのは王妃のせいだろうと陛下が疑っていて、足が遠のきました。
王妃は嫉妬もあって、側室などもたせたくありませんでした。でも好きと言うより、プライドの問題が大きいです。

トパーズの出来が悪いのは、甘やかしたからが大きいですね。陛下が遠くなった分、息子に依存したと思います。穿ってないです、大正解です!(笑)
カルサイト、気がつけばほぼモブでしたね(笑)!本人が介入しないまま、結婚も王太子になることも決まってしまいます。
後半の主人公がシトリィになってましたな(*´∀`)

楽しんで頂けて嬉しいです!感想ありがとうございました。
割と主人公とその相手が空気なのが逆に面白かったです。兄がよい!判断早い!
あとダンビュライトがなかなかパワフルというか面白かったです。それでいいのか?と思わないでもないですが…
敢闘賞というかシトリィつよい。金銭感覚やばいと思ってた、というのが一番面白かった…そりゃそうだ…となりつつも、換金したんかーい!とツッコんでしまいました。おもしれぇ〜〜
  • 投稿者: 高谷
  • 2025年 04月04日 03時06分
感想ありがとうございます!
主人公、途中から単なるナレーションっぽいですね(笑)ヒーローの筈のカルサイトさんは、本人はほとんど知らない間に話が進んでいます(・∀・)
タンビュライトさんは幸せになれました(^_^)b
そのままでも、それなりに幸せだった気もしますね(笑)

最終的に浮気相手だったはずのシトリィが全てかっさらいましたね!楽しんで頂けて嬉しいです。男爵家が貧乏だから、殿下の金銭感覚ヤバ、こんなのポンポン買っちゃうの?と思いつつ、おうちに送金してます(^^)/
↑ページトップへ