感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
一応今数えたのですが、
金、赤、銀、茶、ピンク、栗毛、青、黄、緑、紫、白、黒、空色、薔薇色、クリーム、オレンジ、黄緑
の17色かと。(後、桃色とありましたがピンクと一緒で良いかなぁと別にするなら18色で)
とても面白いお話ありがとうございました。朝読んで更に先ほど改めて拝読させていただきました。
  • 投稿者: 十百三
  • 2025年 04月16日 16時12分
本当に数えて下さる方がいるとは感激です。本当にありがとうございます。
そうですか17色でしたか………。以外と少なかったですかね?
面白いと言って頂けてとても嬉しいです。
繰り返し読んで頂けたことも感謝いたします。
このお話の主人公は酸素ボンベさんだから、ざまぁがなくても作者さんが書きたかったところは書かれてると思います。
カラフルズの行末とどピンクさんがとうなったか、気にはなりますし、ウケを狙うなら必要だったかもしれませんが
主人公は酸素ボンベちゃんだと思うので!
ホンモノの病弱さんがでてくるの、面白かったです!
  • 投稿者: ゆり
  • 女性
  • 2025年 04月16日 13時14分
ご感想ありがとうございます。
主人公はの名前は酸素ボンベちゃんになりましたか(笑)
面白いと言ってもらえて嬉しかったです。
ありがとうこざいます。
作中ちょいちょい「救急車」だの「酸素ボンベ」だの、異世界っぽくないアイテムが見え隠れしててしかも誰もそれに違和感覚えてない、っていうあたりがすごい気になりましたね。もっと魔法の話とか、治療薬の話で魔物素材の薬に言及してみるとかしてみたら、もっと「異世界の話」っぽくなったかなと思います。
恋愛の話(色恋沙汰)が一切出てこないところも合わせて、ジャンルはやっぱりコメディ1択じゃないかなと。コメディならばオールOKですしね!(いやそれもどうかと)
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2025年 04月16日 13時01分
なるほど、確かに時代が中世っぽいのに近代アイテムが出ると違和感があるかも知れませんね。
異世界"あるある"の、昔なのにトイレとか水道とかインフラ設備はバッチリといった世界観を想定して書いてみました。

コメディーならオールOKですかね(笑)

ご感想ありがとうございました。
ゴミ以下の様な取り巻き共の末路が書かれていない
−1145141919点
  • 投稿者: 婿警察
  • 2025年 04月16日 11時45分
カラフルズの末路はそれぞれ表舞台から居なくなったとだけで、細かくは考えてないですね。
主人公はもう興味がないということで、ご了承下さればと思います。
ご指摘ありがとうございました。
頻繁に学園に登校できないレベルで休むような病弱ならプリントは使用人が受け取ってやんわりと見舞いは断られるよねっていう。
これが写経か何かなら体調が良い時に数年がかりで書き写しましたで済むが、内容も素晴らしい200枚の論文は普通に無理がある。
ネットで検索できない世界観だと参考資料は紙の本でその都度調べなきゃなんないし、実験なり現地に赴いてデータ集めるなりしないといけない。
あと本気で病弱で具合悪かったら男といちゃつく余裕なんざない。
媚び売る余裕がある時点でダウト。
最終的に茶色改めオレンジ令嬢のおかげで友人ゲットだけじゃなく吐血主人公が元気になって何より。
ご感想ありがとうこざいます。
どピンク様は写経をすれば良かったんですね!失敗しましたね(笑)
ネットのない時代の論文は大変でしょうね。参考になる本を探し出して読むだけでも大変な労力が必要そうです。
おっしゃる通り本気で病気の時は余裕などないものです。
主人公も必死です。
主人公が男性だったらオレンジ嬢と恋愛になれたのかもと思ってしまいました。惜しい。男性用の正装も相当に重いんで。女性用より生地が分厚いし、襟飾りにエポーレット、刺繍、ボタン、サッシュベルト、ブローチにカフス、何だったら礼装用の儀礼剣。長靴も重い。更にマントがあった日には肩にずっしりですよ! マント留めもあるよ! うん。姉の話聞いてたとかでもいけそう。まあ、戯言ですが。

天然最強ですね。本気の質問が追い詰めていくのが楽しかったです! 「健康になりたい、普通に振る舞えるようになりたい」切実ですもんね。
色呼びは読者にも親切でした。分かりやすい。

ドレスは格を上げようとすれば重くなる一方ですもんねー。布面積が増えるだけで重い。びっしりの刺繍とか、縫い付けられた真珠や宝石が多い程耐久レース。しかも大抵が重ね着。鯨みたいなでかい生き物の髭が軽いとかない。パニエにペチコートも重いよ! 装飾品は肩凝りと頭痛を齎す重量級。あと、自分の髪も長いと重い。ピアスとかも土台と宝石が増えると耳たぶがやばい。イヤリングなら重さで落ちる。どピンク嬢、体幹強いですね。本当に具合悪いと起き上がってもいられないし、思考もまとまらないし、論文? 手紙? メモ書きでも厳しいは。ペンすら重く感じるってもんですよ。

家族もどピンク嬢に騙されてたのかな。オレンジ嬢が幸せになれますように。
面白かったです。
主人公が男性なら恋愛ものが描けましたね(笑)男性の正装も確かに重いので、最弱の男主人公とかでも面白かったかもしれません。

色分けが伝わりやすかったなら良かったです。
それとドレスの重さで、どピンク様の体幹の強さが伝わったなら嬉しいです。
ピアスもイヤリングも重いと耳たぶが伸びますよね!

一応家族はどピンク様の素行の悪さは知っていて病弱という名目で領地に謹慎させたりしています。意味ありませんでしたが……。
私もオレンジの令嬢の幸せを願っています。



素の深い意味無い病弱に対する疑問に確かになと

いやね、手紙って今のメールやワープロなんて無いから手書き1発で美しい文字を書く事が基本・・・だから手紙一枚書くのにも苦労するのに病弱だとね・・・一瞬の目眩で台無しのやり直しが満載で10枚単位でやり直しが発生する可能性有るの考えるとね・・・まともに手紙送らないだろと

後現代だと基本ドレス軽い方だけどそれって素材を誤魔化さないシンプルだけど味が有る方面に行ったからで
中世の時期によっては、と言うより割と長い間家の権力示す為に兎に角派手に、豪華にだから
下手するとラスボスモードの小林○子でやっと一般?

実際マリーアントアネットの逸話に国庫と言うか国の財がやばいが王家としての権威をでやった事に船の模型(結構デカい)を髪に結って載せただそうで、尚それでも地味で貧相と酷評だから
頭の装飾品ティアラなんて軽いものじゃ無くて、
まず髪型ペガサス昇天盛りにして大きな花の代わりに金銀宝石の装飾品たんまりな可能性?・・・病弱な令嬢じゃ無くてもキツいのでは?これ
頭部だけで数キロ載せててそう

それと鬼門のコルセット、装着する時に使用人が装着者の背中に足かけて全身使って締め上げるのが割と基本だそうで
場合によっては二人がかりでやるそうで、割と肋骨へし折るのも許容範囲の世界で
ついでに言うと、昔の文学だと頻繁に有るが、なろうだと貧血起こす令嬢なんて描写ほとんど無いけど、実際にはコルセットで過剰に絞められた結果健康な令嬢でもあっさり貧血起こす状態になるだそうで
病弱ならコルセット付けた段階で社交欠席確定なんじゃ無いかなと・・・
ご感想ありがとうございます。
手紙書くのって大変ですよね。私も手書きで書かなければならない時は何枚も書き直して紙を無駄にします。
中世の服装にとても詳しくてらっしゃいますね。小林◯子モード凄くウケました!
ロココのセンスっていっちゃってて見てるぶんには面白いです。
コルセットも恐ろしいですね。理想のウエストが40〜45センチだったらしいですから、纏足と同じように骨格から歪めているのが怖いです。現代に生まれてよかったなと思います。
コメディですかね、ジャンル。
彼らに直接なんの利害も無いからこそ刺さる、素朴な疑問ですな。しかも明らかに瀕死の弱者で、見るからに病弱のプロに「病弱なら普通そんなことできない。どうやったのか知りたい!(切実)」と悪意も無く訊かれたら目も覚めますわ。「こいつ本当は全然病弱じゃねーよ」って。
読後爽やかで良かったです。
  • 投稿者: への
  • 2025年 04月15日 19時05分
ご感想ありがとうございます。読後スッキリして頂けたなら良かったです。
ジャンルのご意見もありがとうございます。
そうなんです。コメディなんです。ただジャンルを選ぶと大ジャンル(文芸)となるのがひっかかってしまい…。文芸というともっと格調の高い作品な気がしてしまい、ヒューマンドラマもそうなんですが、この話を文芸と言ったらおこがましいかな?と考えてしまいます。
その他(コメディ)とかの選択があったら良かったんですが。
検討させていただきますね。

投稿感謝です^^

主人公ちゃんが徹頭徹尾真摯かつ天然だったことが一番(腹筋に)キツかったです^^;
こんなハピエン、はじめてかも?
ノンストップで勢いよく楽しめて面白かったです♪
  • 投稿者: 白菜紙
  • 2025年 04月15日 13時58分
楽しんで読んでもらえて嬉しいです。
テンポ良く書けていると思って頂けたなら良かったです。ご感想ありがとうこざいました。
面白いですが恋愛なのかと問われると微妙な気が…ヒューマンドラマの方があっている気がします。
  • 投稿者: booom
  • 2025年 04月15日 10時39分
ご指摘ありがとうございます。
架空の世界の話なので異世界(恋愛)を選んだのですが、確かに恋愛要素はまったくありませんね!
しかしヒューマンドラマと言っていいほど深い話でもないのでどうしようかなと……。
ジャンルは正直よくわからないので、ヒューマンドラマの方がいいよと言うご意見が多ければ変更したいと思います。
ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 Next >>