感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
灰色狼。狼かぁ・・・。
単純な強さは判らんが、狼って頭良いから絶対群れで行動するんだろうなぁ。
複数で主人公を襲うならまだマシで、勝てそうにないなら主人公とは戦わず、群れの弱者だけかっさらうくらいはしてきそう。
VS頭が良い集団ってもしかして初? 主人公というより、ゴブリンレアの四人が肝かもしれんねw いやー展開が楽しみだー
灰色狼。狼かぁ・・・。
単純な強さは判らんが、狼って頭良いから絶対群れで行動するんだろうなぁ。
複数で主人公を襲うならまだマシで、勝てそうにないなら主人公とは戦わず、群れの弱者だけかっさらうくらいはしてきそう。
VS頭が良い集団ってもしかして初? 主人公というより、ゴブリンレアの四人が肝かもしれんねw いやー展開が楽しみだー
aketiさん感想ありがとうございます。
なんと言う予想の鋭さっ!
仰るとおり頭のよい集団相手の戦闘は実はこれが初めてなんですよね。
では、今後の展開にご期待ください。
なんと言う予想の鋭さっ!
仰るとおり頭のよい集団相手の戦闘は実はこれが初めてなんですよね。
では、今後の展開にご期待ください。
- 春野隠者
- 2012年 02月11日 07時34分
[一言]
誤字訂正
最新話の後半
戦闘を進むのは
⇒先頭を進むのは
道程を半ばまで来た時戦闘を進むギ・ギー
⇒道程を半ばまで来た時先頭を進むギ・ギー
気になったので報告させていただきますm(_ _)m
誤字訂正
最新話の後半
戦闘を進むのは
⇒先頭を進むのは
道程を半ばまで来た時戦闘を進むギ・ギー
⇒道程を半ばまで来た時先頭を進むギ・ギー
気になったので報告させていただきますm(_ _)m
九頭竜さん感想ありがとうございます。
早速修正させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
では、ゴブリンの王国をご贔屓にお願いします。
早速修正させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
では、ゴブリンの王国をご贔屓にお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月11日 01時26分
[一言]
灰色狼Ⅰ
戦闘→先頭
灰色狼を倒すのか、シモベにするのか、楽しみにしています。
灰色狼Ⅰ
戦闘→先頭
灰色狼を倒すのか、シモベにするのか、楽しみにしています。
長崎 次郎さん感想ありがとうございます。
早速修正させていただきます。
灰色狼・・・どうなるか、期待していてください。
では、ゴブリンの王国をよろしくお願いします。
早速修正させていただきます。
灰色狼・・・どうなるか、期待していてください。
では、ゴブリンの王国をよろしくお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月11日 01時25分
[一言]
また盛り上がって来たので今後が楽しみ
また盛り上がって来たので今後が楽しみ
ジョニーウォーカーさん感想ありがとうございます。
灰色狼との一戦をお楽しみにしてください。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくお願いします。
灰色狼との一戦をお楽しみにしてください。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月10日 21時42分
[一言]
聖女もどきに圧迫され、女神に圧迫され、自前のスキルに圧迫され……。
主人公の精神がストレスでマッハですね(笑
聖女もどきに圧迫され、女神に圧迫され、自前のスキルに圧迫され……。
主人公の精神がストレスでマッハですね(笑
神雷さん感想ありがとうございます。
ストレスの多い現代社会人の皆様に送る私からの応援歌・・・
・・・
・・・というのは冗談ですが、主人公への精神圧迫は私の趣味が半分伏線が半分……?
では、胃潰瘍になりそうなゴブリンの王国をよろしくお願いします。
ストレスの多い現代社会人の皆様に送る私からの応援歌・・・
・・・
・・・というのは冗談ですが、主人公への精神圧迫は私の趣味が半分伏線が半分……?
では、胃潰瘍になりそうなゴブリンの王国をよろしくお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月10日 21時41分
[一言]
似たような作品は多くありますが非常に個性的ですね。
明確に上位存在が介入してくるのって珍しい感じがします。
いても共同生活していたり、やたらとフランクなのが多いですから。
戦闘シーンもスキル発動条件が発揮されるのが、ここぞという場面ですので非常にかっこいい。
でもあんまりやりすぎると途端にご都合主義臭くなるんで注意が必要かと思います。
種族が変わらないのを見るとあくまでゴブリンのまま強くなるんですよね。
一体どこまで強くなるのか、いづれぶち当たるであろう種族間の絶対的な差を前にしてどういうふうになるのか。
楽しみにしています。
似たような作品は多くありますが非常に個性的ですね。
明確に上位存在が介入してくるのって珍しい感じがします。
いても共同生活していたり、やたらとフランクなのが多いですから。
戦闘シーンもスキル発動条件が発揮されるのが、ここぞという場面ですので非常にかっこいい。
でもあんまりやりすぎると途端にご都合主義臭くなるんで注意が必要かと思います。
種族が変わらないのを見るとあくまでゴブリンのまま強くなるんですよね。
一体どこまで強くなるのか、いづれぶち当たるであろう種族間の絶対的な差を前にしてどういうふうになるのか。
楽しみにしています。
あっきーさん感想ありがとうございます。
ご都合主義は最大の敵ですね。
ハラハラドキドキの戦闘を描けるように頭をひねって今後の展開を考え中です。
主人公はあくまでゴブリンのままですね。
種族間の絶対的な差については、ネタバレになってしまうので秘密です。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓にお願いします。
ご都合主義は最大の敵ですね。
ハラハラドキドキの戦闘を描けるように頭をひねって今後の展開を考え中です。
主人公はあくまでゴブリンのままですね。
種族間の絶対的な差については、ネタバレになってしまうので秘密です。
では、今後ともゴブリンの王国をご贔屓にお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月10日 20時20分
[良い点]
楽しく読ませて頂いています。
[気になる点]
表現でおかしい箇所を見付けたので、指摘します。
15話相当の「新たなる力」の話の中で
>「魔法とは世界──神々と置き換えてもいいですが──との契約による奇跡の具現です」
上記の会話文に「魔法とは世界──神々と置き換えてもいいですが──との契約に」とありますが、この表現は地の文でなら問題ないでしょうが、実際会話する上でこのような話し方をするのは、どう考えてもおかしいです。
会話文としておかしくないように修正した一例としては、「魔法とは世界、即ち神々と置き換えてもいいですが、その世界との契約による奇跡の具現です」などと書かれてみるのが宜しいのではないかと、愚考します。
[一言]
それでは体調には十分気を付けた上で、完結目指して執筆を頑張って下さい。
微力ながら応援致しております。
楽しく読ませて頂いています。
[気になる点]
表現でおかしい箇所を見付けたので、指摘します。
15話相当の「新たなる力」の話の中で
>「魔法とは世界──神々と置き換えてもいいですが──との契約による奇跡の具現です」
上記の会話文に「魔法とは世界──神々と置き換えてもいいですが──との契約に」とありますが、この表現は地の文でなら問題ないでしょうが、実際会話する上でこのような話し方をするのは、どう考えてもおかしいです。
会話文としておかしくないように修正した一例としては、「魔法とは世界、即ち神々と置き換えてもいいですが、その世界との契約による奇跡の具現です」などと書かれてみるのが宜しいのではないかと、愚考します。
[一言]
それでは体調には十分気を付けた上で、完結目指して執筆を頑張って下さい。
微力ながら応援致しております。
Chaosさん感想ありがとうございます。
確かに、会話文としてみるとおかしいかも?
修正しておきます、ありがとうございました。
応援ありがとうございます。なんとか簡潔までお付き合いください。
では、これからもゴブリンの王国をご贔屓にお願いします。
確かに、会話文としてみるとおかしいかも?
修正しておきます、ありがとうございました。
応援ありがとうございます。なんとか簡潔までお付き合いください。
では、これからもゴブリンの王国をご贔屓にお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月10日 20時17分
[良い点]
戦闘で荒々しい気性が出てくるとこが好きです。
感情移入優先で軟弱でよしとする小説が多い中で貴重です。あと簡単に他キャラに視点が移らない点も非常にいいと思います。
とは言え、その様式に縛るつもり意図はありません。末長く続く事が希望です。
戦闘で荒々しい気性が出てくるとこが好きです。
感情移入優先で軟弱でよしとする小説が多い中で貴重です。あと簡単に他キャラに視点が移らない点も非常にいいと思います。
とは言え、その様式に縛るつもり意図はありません。末長く続く事が希望です。
アディさん感想ありがとうございます。
出来るだけ主人公には、強くあってもらいたいのが作者の本音です。
かと言って感情移入をしてもらいたい、と言うのもありまして。
結果、視点をぶらさないと言う結論に落ち着いています。
アディさんのご指摘そのままですね。
主人公の性格になれた頃ちょくちょく別視点をいれていきたいと思います。
では、ゴブリンの王国をよろしくご贔屓にお願いします。
出来るだけ主人公には、強くあってもらいたいのが作者の本音です。
かと言って感情移入をしてもらいたい、と言うのもありまして。
結果、視点をぶらさないと言う結論に落ち着いています。
アディさんのご指摘そのままですね。
主人公の性格になれた頃ちょくちょく別視点をいれていきたいと思います。
では、ゴブリンの王国をよろしくご贔屓にお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月08日 20時04分
[良い点]
キャラクターたちが非常に好きです。
更新楽しみにしてます。
[一言]
精神侵食、再び。
神に翻弄される主人公はギリシャ神話からの定番ですが、ちょっとした行動だけで精神侵食フラグがたつとは…
むしろクトゥルフ神話(笑)
キャラクターたちが非常に好きです。
更新楽しみにしてます。
[一言]
精神侵食、再び。
神に翻弄される主人公はギリシャ神話からの定番ですが、ちょっとした行動だけで精神侵食フラグがたつとは…
むしろクトゥルフ神話(笑)
鉄魚さん感想ありがとうございます。
ギリシャ神話は結構参考にしてたりします。主人公への精神侵蝕は、冥府の女神から贈られた贈り物からの影響があったりします。
力を得る代償、とお考えください。
クトゥルフ神話は、寡聞にして知らず…。
では、ゴブリンの王国をよろしくご贔屓にお願いします。
ギリシャ神話は結構参考にしてたりします。主人公への精神侵蝕は、冥府の女神から贈られた贈り物からの影響があったりします。
力を得る代償、とお考えください。
クトゥルフ神話は、寡聞にして知らず…。
では、ゴブリンの王国をよろしくご贔屓にお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月08日 19時54分
[一言]
何が変わったのかしらん
何が変わったのかしらん
ジョニーウォーカーさん感想ありがとうございます。
小説家になろうの方は、よくわからず…Xユーザーがどうのこうの?
時間がとれる時にじっくりみてみます。
では、ゴブリンの王国をよろしくご贔屓にお願いします。
小説家になろうの方は、よくわからず…Xユーザーがどうのこうの?
時間がとれる時にじっくりみてみます。
では、ゴブリンの王国をよろしくご贔屓にお願いします。
- 春野隠者
- 2012年 02月08日 19時43分
感想を書く場合はログインしてください。