感想一覧
主人公のすっとぼけたポンコツ具合に草w
ママン存命中に愛人こさえていたパパンが、痛い目に合うところを見たかったですわ。
ママン存命中に愛人こさえていたパパンが、痛い目に合うところを見たかったですわ。
ポンコツなおかげで、今まで邪魔にされていたのに気付かずにいられたんですから良かったという事でw
パパは今頃肩身が狭い事になってるでしょう。
感想ありがとうございました!
パパは今頃肩身が狭い事になってるでしょう。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月18日 01時24分
これ父親が婿養子か、母親実家が大貴族だったから爵位別て貰ってただけでは?
割となろうだと貴族家は完全独立なイメージで描かれてるの多いけど
現代で例えると企業の人事、本店の社長(上位貴族)が支店長(子爵か男爵、本店が王家や公爵か侯爵の大貴族クラスなら伯爵も含む)を任命する事ある訳で
支店長が本店と縁切って支店持ち逃げ独立しようとしたら即時クビになるのが基本だよねと言うかやろうとする事自体正気を疑うよね
実質父親それやらかそうとしたんじゃ?
侍女とかも本店の傘下だか支店長に仕えてたけど支店長決別独立しようとしたらそりゃ本店側に付くよねと
割となろうだと貴族家は完全独立なイメージで描かれてるの多いけど
現代で例えると企業の人事、本店の社長(上位貴族)が支店長(子爵か男爵、本店が王家や公爵か侯爵の大貴族クラスなら伯爵も含む)を任命する事ある訳で
支店長が本店と縁切って支店持ち逃げ独立しようとしたら即時クビになるのが基本だよねと言うかやろうとする事自体正気を疑うよね
実質父親それやらかそうとしたんじゃ?
侍女とかも本店の傘下だか支店長に仕えてたけど支店長決別独立しようとしたらそりゃ本店側に付くよねと
多分父親は、真実の愛とか何とかで目にもやがかかって、周りからどう見られているか考えられなくなってますw 妹のやらかしで、やっとお尻に火がついてるのに気づいたところでしょう。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月12日 02時50分
面白かったので、もう少しだけ、さらなるてん末まで読みたかったですね。
父親が婿養子とかだったのかな?
父親が婿養子とかだったのかな?
すまぬ、これ以上はなーんにも考えてませんw
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月12日 02時39分
あくまでもお邪魔虫と信じる姿に思わず笑ってしまいました。
これからおじいさまたちと主人公を大切にする人たちと仲良く幸せになるといいですね。
自分の馬鹿さ加減を思い知ったどなたかが押しかけてこないといいのですが。
これからおじいさまたちと主人公を大切にする人たちと仲良く幸せになるといいですね。
自分の馬鹿さ加減を思い知ったどなたかが押しかけてこないといいのですが。
ヒロインは、これからは皆に愛されて、少しづつ自信をもっていく……かな? 変わらない気もするw
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月12日 02時33分
アバズレに騙された息子なんていらねぇよなぁ……ウィレルが捨てられたのは当然か。最後にクソ女だったことに気づけて喧嘩別れできたことは幸運だね。
同じく騙されたけどウィレルよりクソ野郎な伯爵は、先代である両親と、死んだ妻の実家から消されるのでは……?妻の実家から主人公の従兄弟とか来て継ぐんだろうか。この主人公じゃ伯爵は無理だろー。
なんか、差分に凄い考察の余地がある。
同じく騙されたけどウィレルよりクソ野郎な伯爵は、先代である両親と、死んだ妻の実家から消されるのでは……?妻の実家から主人公の従兄弟とか来て継ぐんだろうか。この主人公じゃ伯爵は無理だろー。
なんか、差分に凄い考察の余地がある。
鋭い考察です。
私としては、この後、祖父母のおすすめの真面目な男性と結婚かなと思ってたのですが、確かにヒロインは当主にならない方が幸せかも。
感想ありがとうございました!
私としては、この後、祖父母のおすすめの真面目な男性と結婚かなと思ってたのですが、確かにヒロインは当主にならない方が幸せかも。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月12日 02時18分
おお綺麗にさっぱりとまとめられている。
流石。
それにしてもこの婚約者、一種の舞台装置とはいえこんなおつむでこれから平民として生きていけるのだろうか。
心配してやる要素はひとつも無いですがw
妹はまさかあそこであんな暴露の仕方されるとは思っていなかったのか。
それを考えると同じレベルでお似合いなのかw
周囲の人間はちゃんと主人公を見守っていたようで良かった。
そこが無いと別のストーリーになってしまうので。
流石。
それにしてもこの婚約者、一種の舞台装置とはいえこんなおつむでこれから平民として生きていけるのだろうか。
心配してやる要素はひとつも無いですがw
妹はまさかあそこであんな暴露の仕方されるとは思っていなかったのか。
それを考えると同じレベルでお似合いなのかw
周囲の人間はちゃんと主人公を見守っていたようで良かった。
そこが無いと別のストーリーになってしまうので。
ウィレルとジェルソミーナは、何だかんだと文句を言いつつ平民生活をやっていくのでは。
周囲の人たちは、いつかヒロインが冷遇に気付くXディが来ると準備していたのでしょうね……。
感想ありがとうございました!
周囲の人たちは、いつかヒロインが冷遇に気付くXディが来ると準備していたのでしょうね……。
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月12日 02時14分
家の護衛と侍女はまともだったんかね?そして母方の実家もよくぶちぎれなかったな
母方の実家は、愛人にムカついてるけどヒロインが幸せなら我慢するかという感じでしたが、今回の事で怒り狂いました。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月10日 06時52分
よくある家庭で冷遇される主人公と、嘘つき異母妹と、それに騙されて婚約者を蔑ろにする男の話だと思っていたのですが、主人公の考え方と反応が違うだけで、こうも全く別のお話になってしまうとは。あんど もあ様の生み出す個性的な主人公の独特の語りには、いつも魅了されてしまいます。
失意の中、祖父母のいる領地に下がるにしては、だいぶ楽しそうな旅程でもあり、きっと侍女と護衛が良い仕事をしたのだろうな、と察してもしまいます。婚約者は愚かで父親と継母と異母妹は意地悪でも、その他の人々が主人公を大切に守っていたのですね。
失意の中、祖父母のいる領地に下がるにしては、だいぶ楽しそうな旅程でもあり、きっと侍女と護衛が良い仕事をしたのだろうな、と察してもしまいます。婚約者は愚かで父親と継母と異母妹は意地悪でも、その他の人々が主人公を大切に守っていたのですね。
これからヒロインは、祖父母たちに今までの分も愛情を与えられて、いい人たちに囲まれて元気に過ごす事でしょう。不安要素の人たちがどっか行っちゃいましたしw
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- あんど もあ
- 2025年 04月10日 02時00分
感想は受け付けておりません。