感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
やっぱり尼子宗家の人間でしたか
同期入社の同僚が、現場で修行中の本社の社長の息子(入社した会社の時期社長)でしたって、小十郎くんじゃなくても胃が痛くなりそう
えらい人に目をかけられてしまったもんだ(汗)
同期入社の同僚が、現場で修行中の本社の社長の息子(入社した会社の時期社長)でしたって、小十郎くんじゃなくても胃が痛くなりそう
えらい人に目をかけられてしまったもんだ(汗)
エピソード51
三沢氏ってあの三沢てすか。すると毛利も出てたのかな見えないけど。
着々と破滅フラグを積んでいく本城氏の皆さんご苦労様です
常識的に考えて?支配下の国衆のそのまた家臣の分際で?寄り家の嫡子に態度悪いとか? 破滅願望でなければ裏切り確定ですやん
着々と破滅フラグを積んでいく本城氏の皆さんご苦労様です
常識的に考えて?支配下の国衆のそのまた家臣の分際で?寄り家の嫡子に態度悪いとか? 破滅願望でなければ裏切り確定ですやん
エピソード51
宗一郎殿がまさかの尼子嫡流直系男子とは
てっきり傍流くらいかと思ってました
主人公にとっては衝撃的でなんとも胃に来る話ですね
てっきり傍流くらいかと思ってました
主人公にとっては衝撃的でなんとも胃に来る話ですね
エピソード51
大森の町は守られましたね。
小菊ちゃんは戦闘に巻き込まれてませんように。
小十郎くん、結構強い。
弓も刀も計算もイケるワイルドカード…。みんなが欲しがるやつだ。
小菊ちゃんは戦闘に巻き込まれてませんように。
小十郎くん、結構強い。
弓も刀も計算もイケるワイルドカード…。みんなが欲しがるやつだ。
エピソード48
時々描写がありましたが、もしかして小十郎くん、文官だけでなく戦闘もやれちゃう万能型の人ですかね?
エピソード48
いいえ
小弓が得意なだけの、運動音痴なドジっ子ですw
どう頑張っても、刀をかっこよく振り回す谷のようにはなれません
小弓が得意なだけの、運動音痴なドジっ子ですw
どう頑張っても、刀をかっこよく振り回す谷のようにはなれません
- 槐
- 2025年 06月04日 18時23分
小十郎くんとその周りも殺る気満々ですね。
鮮血飛び散る展開になって来てますね。
苦手なんですが歴史モノでは避けて通れないですよね…。
いや、バトルが醍醐味なとこもわかってはいるんですが、いるんですが…。攻防戦が早く決着しますように座して待つ私でありました。
鮮血飛び散る展開になって来てますね。
苦手なんですが歴史モノでは避けて通れないですよね…。
いや、バトルが醍醐味なとこもわかってはいるんですが、いるんですが…。攻防戦が早く決着しますように座して待つ私でありました。
エピソード47
この戦略を考えたのは小十郎くんでしょうか。
もしそうなら、戦場にも出てないのに なんておそろしい子…… と、虚ろな白目になるよ、周りは。
ウ工工エエエェェェェ(゜Д゜)ェェェエエエ
もしそうなら、戦場にも出てないのに なんておそろしい子…… と、虚ろな白目になるよ、周りは。
ウ工工エエエェェェェ(゜Д゜)ェェェエエエ
エピソード46
>三つ盛り亀甲に花菱
検索かけちゃった。ふむふむ、これか〜。
めっちゃビジュアルが浮かびました。
旗指物はためく中、敵対する両陣営。
緊迫感マシマシでっす!
:((;っ´°Д°`c);:
検索かけちゃった。ふむふむ、これか〜。
めっちゃビジュアルが浮かびました。
旗指物はためく中、敵対する両陣営。
緊迫感マシマシでっす!
:((;っ´°Д°`c);:
エピソード45
すんません、家紋を修正します
平四つ目結です
平四つ目結です
- 槐
- 2025年 06月01日 18時30分
感想を書く場合はログインしてください。