エピソード32の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
・「人の上に立つ者は、感情のままに動くべきではない。」

自分の家族にウンザリしてるのが窺えます。
そして言外に、「君の父親はろくでもない。その同類に成り下がって良いのか」と言ってますね。
歌姫とダミアンは、事情を調べ、言い分を聞いてみるべきかと。
自由意思を無視された被害者枠かも知れません。
  • 投稿者: 丘一
  • 2025年 05月03日 15時11分
歌姫は悪いかどうか分からないと思う。父親が無理矢理でも歌姫断われるとは思えないし。あと、エリザベスの母がしたと言われることや性格、死因も事実と違う可能もあると思う。原作は原作ヒロインにとって都合のいい見方や解釈の内容だからエピソードを事実として今の段階で主人公がまだ思っているのは少し不安要素ですね。
正妻の子が不倫相手とその子供を受け入れられるかっていうとまあ難しいですよね
キツイ態度を取る事自体は責められない
とはいえ子供達の性別と馬鹿親の行動を考えると付け入る隙は一切与えないようにしないとなのも事実
世界観的に正妻の女児と愛人の男児どっちが優先的に継承権持っているか難しい感じですし
当主になっちゃいすれば不倫馬鹿親とその息子への復讐なんていくらでもし放題だからそれまで臥薪嘗胆出来るか否か
  • 投稿者: ちよ
  • 2025年 05月03日 14時06分
エリザベスが無事当主になれてから、父親と歌姫はじわじわ追い詰めていけばいいと思うの。
異母弟くんに謝ったら、視界に入れないなり、折り合いがつけばいいね。
  • 投稿者: cyame76
  • 2025年 05月03日 13時38分
小説の正規主役sideの傲慢さ
割を食らっていた脇役・悪役sideのドリームチームwが集結?!
わくわくする展開に更新が待ち遠しくてたまりません。
バイト以外何も無いGWに一筋の光をありがとうございます笑
  • 投稿者: 猫の大福
  • 18歳~22歳 女性
  • 2025年 05月03日 13時24分
エリザベスが義弟に謝罪する前に、本当は父親と歌姫がエリザベスと母親に不貞と不義を謝罪するのが筋なんだよな。そこをおそらくすっ飛ばしてるから納得出来ない。……母親は心痛で亡くなってるから、謝罪されても当然気は済まないだろうけど。

ダミアンも、生まれてきたことに罪はないけど、「不貞で生まれた長男」という存在自体が、本妻とその娘にとって大変な苦痛でプレッシャーだという自覚はあるのかな。

リリアナは「自分(達)は両親の真実の愛から生まれた!」とか本気で思ってるだろうけど、それで通るなら王家や貴族の血筋の正当性になんの価値もなくなるし、領地や財産も守れないからね。

ていうか、王宮の教育はどうなってるんだろう? 仮にも税金で養われてる王女にこんな発言を許すくらい国王がアホなのかな?
ユージィンは、トンビから生まれた鷹ってこと?
 ダミアン自身は両親をどう思ってるのかな? リリアナのお花畑な発言に救われたとしても『事実』としては両親の行いは『不貞』であるワケだし。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 05月03日 12時47分
ユージィン君、言ってて恥ずかしくならんのかな。

「人の上に立つ者は、感情のままに動くべきではない。」

これを率先してやってるのが他ならぬ王族の王女で、それを国主たる国王が容認してるんだから、間違っているのはユージィン君って事になっちゃいますねー。
  • 投稿者: かぐ
  • 2025年 05月03日 12時45分
32を飛ばして33になってますよ。意図的だったら、ごめんなさい。
  • 投稿者: Yoshi
  • 2025年 05月03日 12時18分
↑ページトップへ