感想一覧
▽感想を書く王命なりの上位者からの命なのに個人的な気分を優先するとか救いようがない
もしかして庶子だってのを疎んだ王族関係者が「こいつならやるだろう」と処罰を含めた一挙両得を狙って当たった感じでしょうか
もしかして庶子だってのを疎んだ王族関係者が「こいつならやるだろう」と処罰を含めた一挙両得を狙って当たった感じでしょうか
感想ありがとうございます
捻くれて居る奴だが、手を出さずに必要最低限のことはやってくれるだろうと考えていたら、その召使が、過剰なまでに主人の暴言を実行してしまったということですね。
ある意味これがダメだったら処罰と考えて居ました。
捻くれて居る奴だが、手を出さずに必要最低限のことはやってくれるだろうと考えていたら、その召使が、過剰なまでに主人の暴言を実行してしまったということですね。
ある意味これがダメだったら処罰と考えて居ました。
- あるい
- 2025年 04月30日 18時55分
いわゆる「愛さない」系の話、確かにヒロインがよほど逞しくないか、夫と使用人が善人でないとこうなりますよね…。
夫は酷い性格ということですが、「よくも気に入らない花嫁をそこまで虐待しようと思えるな、理由あっての縁談と気付かない辺りで頭も悪いな」と思いました。これはこの縁談を勧めた側の人選ミスもあるのでは、とも思いますが、夫と夫の家を潰す為の計略だったような気も……。
花嫁の遺体は果たして本当に花嫁自身の遺体だったのか。行方をくらませた下男が唯一換金出来そうな花嫁の指輪に手を付けていないので、生きている方に一票投じたいです(足が付くから手を出さない、という考えもあるでしょうが)。
謎めいた終わりに、色々考えることが出来て面白かったです。
夫は酷い性格ということですが、「よくも気に入らない花嫁をそこまで虐待しようと思えるな、理由あっての縁談と気付かない辺りで頭も悪いな」と思いました。これはこの縁談を勧めた側の人選ミスもあるのでは、とも思いますが、夫と夫の家を潰す為の計略だったような気も……。
花嫁の遺体は果たして本当に花嫁自身の遺体だったのか。行方をくらませた下男が唯一換金出来そうな花嫁の指輪に手を付けていないので、生きている方に一票投じたいです(足が付くから手を出さない、という考えもあるでしょうが)。
謎めいた終わりに、色々考えることが出来て面白かったです。
いつも感想ありがとうございます。
「愛さない」系は苦手なので、ヒロインが逞しくなかったら、こんなふうになるだろと思ったまでのことです。
ご主人様は外面は良いので騙された感じです。今回の花嫁もまだ正体が確定して居なかったので、そんなに管理されて居なかった感じです。
花嫁の扱いが酷かったのは、召使が主人の暴言をそのまま受け止めてそのまま実行していたのが真相です。たとえば「残飯を与えておけ(食事の残り物を出せば良い)」で召使はそのまま残りの生ごみを出していたと言う感じです。召使は主人がミスをした同僚を目の前で処罰されたのを目撃したのがトラウマで、主人の言葉一句一句をそのまま実行しなければならないと強迫観念に押しつぶされている状態です。無意識に復讐した感じです。
「愛さない」系は苦手なので、ヒロインが逞しくなかったら、こんなふうになるだろと思ったまでのことです。
ご主人様は外面は良いので騙された感じです。今回の花嫁もまだ正体が確定して居なかったので、そんなに管理されて居なかった感じです。
花嫁の扱いが酷かったのは、召使が主人の暴言をそのまま受け止めてそのまま実行していたのが真相です。たとえば「残飯を与えておけ(食事の残り物を出せば良い)」で召使はそのまま残りの生ごみを出していたと言う感じです。召使は主人がミスをした同僚を目の前で処罰されたのを目撃したのがトラウマで、主人の言葉一句一句をそのまま実行しなければならないと強迫観念に押しつぶされている状態です。無意識に復讐した感じです。
- あるい
- 2025年 04月12日 11時57分
感想を書く場合はログインしてください。