エピソード45の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
「婚約者候補になどなりたくないが、それをするなら、候補には全員護衛を付けろ」
とでも王子に言っておいて、そうして貰えていれば、潔白の証人の確保に成ったかもしれませんね。
あと、権限の有る立場からの働きかけで、学校当局より「証拠も無しに人を中傷する者は処分する」とのアナウンスが為されれば、冤罪で名誉が毀損されることは抑止できる筈です。
王子が、この周回では視野が広がっているなら、「彼女は実家で虐待されているのか」などと気付いて良さそうですし、思考がそこまで行くと、「具体的に何らかの手段で陥れられる事も有り得るのか」と思い至りそうです。
そこまで役立つ人材に、育ちましょうかね。
  • 投稿者: 丘一
  • 2025年 05月05日 06時48分
ここまで読ませていただきましたが、疑問に思うことが。
母親の実家はどうなってるのでしょうか?侯爵家で、大切にされていた娘が死後、侮辱されているのに、家族は反応しないものでしょうか?孫も気にかけないものなのでしょうか?主人公は亡くなった母親似にていないのでしょうか?成長すると少しでも母親の面影って、出ると思うのですが、公爵み瓜二つなんでしょうか?疑問に思えるとこが多すぎて、書きました。話は面白いし、展開も気になります。
  • 投稿者: UmSaad
  • 2025年 05月05日 03時49分
死に戻った記憶があるというアドバンテージをろくに活かせず
選んだ復讐方法は父親へのダメージ(現状ただ怒るだけ)より自分への風当たりのがよほど大きい「娼婦の娘」を自称し吹聴すること

今回もせめて冤罪回避のためにまともな教師を巻き込んでアリバイを作っておけばいいのに静観するのみ
前回怪しい行動も証拠もないのに犯人扱いされた記憶があるのになぜそんな選択をするのか
なんというか・・・そりゃ金貨をパンと泥水に換えるような無知お嬢様ムーブでDEADEND迎えるよねと納得してしまいました
復讐がしたいのかただ惰性で生きてるのかすでに壊れてるから合理的な判断が出来ないのか
なかなか難しい主人公だなと思います

王子は「自分が被害者だと認識した人間」に好意を持ちその好意に正当性を持たせることに終始してるのかな
父親の大事なものぶっ壊したいならこの王子を利用するのが一番手っ取り早いと思いますけどね
利用しても良心が痛むような相手でもないですし・・・

良くも悪くも賢くないし強くもない主人公がどんな結末に辿り着くのか楽しみです
  • 投稿者: ゆっ
  • 2025年 05月04日 23時41分
目立つような行動はするなっ という公爵の言質が取れましたね。録音でもできてれば良かったのに。そしたら課題提出を先生に勧められても、目立つ行動はするなと命令されてるのでと言えるのにね。芸術展の作品の破損が参加していない婚約者候補って決めつけはなんなんでしょう。むしろ参加者が自分より上手い作品を壊して優勝しようとしている可能性の方が高い気がします。壊しても別の人が代わりに優勝するだけで不参加者からしたら何も変わりませんよ。まあローレルならやりそうですが。
  • 投稿者: こま猫
  • 2025年 05月04日 19時33分
 犯人探しに夢中だけど、管理責任のある学園や、ややマトモに思考するようになった王子はどう動くのかな。いっそ監視カメラ的な物があったらまだ証拠になるんだけど。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 05月04日 19時17分
今回も破損事件が起きた訳だけど、ニルヴァーナ取り巻く環境は逆恨みしている令嬢令息が入る分悪化してるんですよね……
これを覆すには、相当な労苦が必要。
前回より視野の広がった王子がどう動くかが、鍵でしょうね!
  • 投稿者: herbager
  • 2025年 05月04日 18時55分
↑ページトップへ