エピソード39の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
父親である王が悪い。中途半端に呼び出して中途半端にかまって。一国の王のやることとは思えない。王妃の歪みに拍車がかかったのも王のせい。責任持てないなら最初から金だけ出して放っといてと思う。
エピソード39
クリスもやっぱりクズでしたねー。
王様は呼ぶなら妃と王子2人をなんとかしてからにして欲しかったわ。
王様は呼ぶなら妃と王子2人をなんとかしてからにして欲しかったわ。
エピソード39
1回目の令嬢時代だったら、多分王妃様の心境がめちゃくちゃ理解できただろうとは思うけど、決定的に胆力とか気合いが足りてなかった感はある。ひょっとしたら、少女時代は王妃様も親や周囲に言われるまま血反吐吐くほど努力しつつ、王様をほのかに慕いながら王妃教育受けてたかもしれんし。
令嬢時代はお勉強はできた方かもしれんけど、圧倒的にコミュ力足りてなかったし危機意識足りてなかったから、あんなワンコロにしてやられちゃった訳で。割とシリルとかクリス王子に手厳しい意見多いけど現状、主人公含めてみんな子供なんですよね。3回目の人生とは言っても、毎回大人になり切らずに亡くなってるから精神的な成熟度は発展途上だと思ってるんで、脇の甘さを今回漸く自覚して、立派な王太子候補になる第一歩を刻んでくれるでしょう。
陛下もね…やっぱ実務有能な天才だったとしても、男性はどうしても感情的な女性同士の関係とかには気が回りにくいですよね…。特に女性の怨念的なドロドロした感情とか、理解しづらいんだろなぁと思います。自分の脇の甘さを実感して悲しみを経験した今は大丈夫だと信じたいですが。
これからの主人公サイドのみならず、王妃の内心やクリス王子の成長と葛藤を楽しみにしておりますw
…男爵令嬢のワンコロは、このままいくとただのペットだし、王一家の寵愛を受けし令嬢って触れ込みなくして隣国の王子様を略奪するなんて力技無理じゃね?
令嬢時代はお勉強はできた方かもしれんけど、圧倒的にコミュ力足りてなかったし危機意識足りてなかったから、あんなワンコロにしてやられちゃった訳で。割とシリルとかクリス王子に手厳しい意見多いけど現状、主人公含めてみんな子供なんですよね。3回目の人生とは言っても、毎回大人になり切らずに亡くなってるから精神的な成熟度は発展途上だと思ってるんで、脇の甘さを今回漸く自覚して、立派な王太子候補になる第一歩を刻んでくれるでしょう。
陛下もね…やっぱ実務有能な天才だったとしても、男性はどうしても感情的な女性同士の関係とかには気が回りにくいですよね…。特に女性の怨念的なドロドロした感情とか、理解しづらいんだろなぁと思います。自分の脇の甘さを実感して悲しみを経験した今は大丈夫だと信じたいですが。
これからの主人公サイドのみならず、王妃の内心やクリス王子の成長と葛藤を楽しみにしておりますw
…男爵令嬢のワンコロは、このままいくとただのペットだし、王一家の寵愛を受けし令嬢って触れ込みなくして隣国の王子様を略奪するなんて力技無理じゃね?
エピソード39
諸悪の根源って王様だよね。王妃様は何も悪くないとは言わないけど、王様が王妃様をちゃんとたててたら側室迎えたとしても、こんなことにはならなかったと思うんだよね。
王子が2人もいてなんの旨味もない側室迎えたら、そりゃあ余程うまくやらないと修羅場待ったなしだよ。下手くそめ。
王子が2人もいてなんの旨味もない側室迎えたら、そりゃあ余程うまくやらないと修羅場待ったなしだよ。下手くそめ。
エピソード39
王も騎士も云う割には低能なんだよな。この低能さはイコールで、舐められてるから、って認識で間違ってはないよね?優秀らしいことは分かってる(世間の共通認識)らしいから、舐められまくった結果が、コレなんだと思うけど。
今のところ、口先だけじゃなく優秀なのはリオルガだけなんだよなぁ。今回はリスティアが下手打って危険になっただけで、普段はちゃんとリオルガは守れてるわけで、有言実行が唯一できる男、好感度高いわぁー、スパダリイケメンだわぁー。
今のところ、口先だけじゃなく優秀なのはリオルガだけなんだよなぁ。今回はリスティアが下手打って危険になっただけで、普段はちゃんとリオルガは守れてるわけで、有言実行が唯一できる男、好感度高いわぁー、スパダリイケメンだわぁー。
エピソード39
王子も逆恨みか~王妃そっくりですね。
自分より小さい子を脅すところも王妃そっくり。
そんなんだから陛下の視界にも入らない。
多分、男爵令嬢に侍ってないであしらうとか、キチンとマナーごとや立場を理解させるよう動いてれば少しは違ったと思うんだよね。王家の長男だしずっと見定められていただろうにさ。
陛下が幼くして後継者になったことで周囲も子供だから至らなくても大目に見ようとはならないだろうし。
何が一番ダメってやっぱり男爵令嬢をチヤホヤしてるところですよね。本人はペット感覚でも後継者の資格なしって思われるの当然だし、子供の時点で人間をペット扱いしてるのも人格疑われるレベル。
リガルドは騎士名乗るなら何がなんでもダメって言わなきゃいけなかったのにヒロインに絆されすぎてそこは騎士失格でしたね。 ヒロインが痛い目見て立場自覚出来て良かった。
自分より小さい子を脅すところも王妃そっくり。
そんなんだから陛下の視界にも入らない。
多分、男爵令嬢に侍ってないであしらうとか、キチンとマナーごとや立場を理解させるよう動いてれば少しは違ったと思うんだよね。王家の長男だしずっと見定められていただろうにさ。
陛下が幼くして後継者になったことで周囲も子供だから至らなくても大目に見ようとはならないだろうし。
何が一番ダメってやっぱり男爵令嬢をチヤホヤしてるところですよね。本人はペット感覚でも後継者の資格なしって思われるの当然だし、子供の時点で人間をペット扱いしてるのも人格疑われるレベル。
リガルドは騎士名乗るなら何がなんでもダメって言わなきゃいけなかったのにヒロインに絆されすぎてそこは騎士失格でしたね。 ヒロインが痛い目見て立場自覚出来て良かった。
エピソード39
この辺りのことは本当なら王とか騎士様(笑)が言って聞かせるべきだったのに、王は日和ってるし騎士様は自分に酔ってるしでどっちも役立たず
やっと腹決まったけど敵側のお陰ってのがだめすぎる⋯
やっと腹決まったけど敵側のお陰ってのがだめすぎる⋯
エピソード39
てか侍女なら貴族ですよね
側妃さんの時もですが暗殺狙い方がワイルドですね。
あと護衛ザルすぎて王が無能に見えてしまいます。。。
側妃さんの時もですが暗殺狙い方がワイルドですね。
あと護衛ザルすぎて王が無能に見えてしまいます。。。
エピソード39
感想を書く場合はログインしてください。