感想一覧

▽感想を書く
上空の宇宙から見下している > 何様!?

文学ヲタクではない > そんな!? 登場人物がタイトルを否定してる!?

ごはん粒もひっついている > 洗えーっ! というか溢すんじゃありません! お米の一粒一粒に農家さんの苦労が詰まっているのよ!

毒書を探している > 学校にはあまりなさそうだ。ワタシの通った高校にはクトゥルフ神話があったが。
グインサーガもあったが、当時はまだ三桁に至っていなかった。

あたしの戦闘意欲は高まる > な、何と戦うんだろう? ドキドキ。

ツッコミ疲れるな、この高菜さんは。
でも、解らない本を面白く読めるのはある意味才能だよ。
前にニーチェとかカントを読んだけど、よく解らんかったもん。
  • 投稿者: 笹門 優
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 06月10日 19時14分
この主人公、かなりの程度忠実に、高校生の頃の自分ですm(_ _)m
  • 田中アネモネ
  • 2025年 06月12日 08時34分
わかりみが(´;ω;`)ウッ…

自分も児童書が好きで、高校の頃『ジム・ボタンの冒険』とか『ハイジ』等を図書室で借りるたびに、そんな子どもの本を読むのかと他の生徒にからかわれてました。
※今思えば、そんな本がなぜ公立の工業高校の図書室の蔵書にあったのか謎です(;^_^A

大人になってからは甥っ子姪っ子達の影響でアンパンマンにドはまり。
※テレビを視聴できないので、子どもの頃はよく知りませんでした。

絵本や図鑑だけでなく、やたせたかしさん自身の解説本も読みましたが、甥っこ達は保育園を卒業するとともにアンパンマンも卒業。
白い目で見られております……

皆、なぜ先に大人になってしまうのか……
そして私は、いつになったら精神年齢が成長するのか……

メンタルが落ちている時は、アンパンマンたいそうのテーマソングを口ずさんでいる46歳です。

  • 投稿者: いかすみこ
  • 40歳~49歳 女性
  • 2025年 05月06日 16時21分
アンパンマンは私、子どもの頃はアニメよりも絵本のほうで知っておりました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
『てのひらを太陽に』の作詞者さんの作品なんだ、と思いながら読むと、なんだかじぶんが凄いものを読んでいる気持ちになれました(^o^)

高校を卒業してもヘビメタを聴いてるなんて、成長がないのか! とか言われたこともあったなぁ……。

  • 田中アネモネ
  • 2025年 05月06日 19時02分
う〜〜む。
相変わらず、凄い。
いや、凄まじいと言ってもいいか。。。
この視点の守備範囲の広大さに驚きます。
  • 投稿者: Aju
  • 2025年 05月06日 12時11分
ありがとうございます。こちら自伝になります。『ほぼ』ですが……。
  • 田中アネモネ
  • 2025年 05月06日 13時26分
拝読させていただきました。
メンタルのパーソナルスペースも広いのでしょうか。
立ってるその半径200メートルぐらいは他者立入禁止ですね( ̄ー ̄)
  • 田中アネモネ
  • 2025年 05月06日 13時18分
不器用…大人になるにつれ、その差はどんどん開いていくのでしょうね。。。

綾ちゃんと仲良くなれると舞い上がり、そのまま宇宙に放出されたダンゴムシ。
いつかゆっくり呼吸する日は来ますかね…

  • 投稿者: コロン
  • 2025年 05月04日 18時32分
ニュータイプのツンデレはダンゴムシなのかもしれません。
  • 田中アネモネ
  • 2025年 05月05日 09時47分
刺さりました……。
「◯◯が好き」と一口に言っても色々なパターンがあるんですよね。
相手と同じだ! なんて喜んで手の内を晒すと痛い目見てしまったり……なんだか高菜ちゃんに共感してしまいました。
痛々しいけれどぐっさりと心に刺さる、さすがです。
田中さん、ありがとうございました。
ヲタクの美点は『不干渉』──

そして文学少女=ヲタクではないのです。

ちなみに『高中高菜』をバラして組み替えると私の本名に……あれっ? なりません。

  • 田中アネモネ
  • 2025年 05月05日 09時46分
↑ページトップへ