感想一覧

▽感想を書く
亭長さんにもドラマがありそうだなぁ…。
感想ありがとうございます。

ドラマ、ありそうですねえ。
亭長さんには愛する女性がいて、肺の病でその人が帰郷した。
絶対に戻ってくるとの言葉を残して。
後に位牌だけ戻ってくるんですよ。
その位牌を持ってきた女性が愛する人担当の看護婦で、散々亭長さんのことを聞かされて想うようになっていた、なんて。
>全てわかり合うことが正しいとは限らないじゃないか。

この言葉には痺れました。
本当に心から同意します。
  • 投稿者: POUKAKU
  • 2025年 05月06日 17時56分
感想ありがとうございます。

これはマジで思いますね。
カップルであっても秘密を全部暴露し合うことがいいことだとはとてもとても。
そういうのを相手に求める人もいますけど。
ただ個人的に犯罪と借金と宗教については教えといて欲しいとは思います。
求め過ぎですかね?
 場末のスナックかバーでウイスキー片手に語る客の内緒話っぽい感じが素敵(*´▽`*)。
 う~~~ん、ダンディズム。
  • 投稿者: 春 剋冬
  • 2025年 05月06日 10時10分
感想ありがとうございます。

ダンディですよね。
わかってるんだぜと言いながら言わない(どっちだ)。
渋い男は傍から判別しにくいものの、正体が知れると格好いいと思います。

どうでもいいですけれども、ダンディって言うとちょっと前はゲッツの黄色い人、最近ではバンドの髭男という印象があります。
グッバイ(笑)。
現代ものだと「タクシーの運転手」って感じかな?
そりゃ数多くの人生を見聞きしてますよね。
こういった「運転手」や「酒場のマスター」は、深夜一人でさまざまな「お客さん」と相対してるから、世間をよく見知った、こなれた人が多い気がします。
彼は余計なことは一切言わないでしょうね。
だからこれから幸せになれるかどうかは自分たち次第ですよ、お若いお二人さん。
  • 投稿者: 江布院
  • 2025年 05月06日 07時06分
感想ありがとうございます。

そうですね。
人生経験を積んでいる古強者といった感じです。
人と関わることでしか磨かれないスキル、というか感覚みたいなものがあるような気はしています。
自分も本業が接客業ですから、そういう感覚が欲しいです(笑)。
若い二人に幸せがありますように。
どんな人間にもドラマがあって、各々が主人公である、と思い出させてくれるお話でした。誰にだって隠したいことの三つや四つはあるはずなので、それを暴かずに見逃す亭長さん、機微の分かるいい男ですね。よっ、いぶし銀!
感想ありがとうございます。

そうですよね。
隠し事がないことがいいことみたいな風潮がありますけど、死ぬまで隠せよってこともありますよね。
空気を読むことの方が、人間関係の樹立にはよっぽど大事。
亭長さんはできる男だった。

それにしてもこんな目立たないお話が結構読まれてるみたいで嬉しいです。
街中の何気ない光景にも、実は各々物語がある。
つい忘れがですが、それを思い出させてくれる素敵なお話でした!どうもありがとうございます。
感想ありがとうございます。

このお話はあんまり起伏がないので、ウケるとは思っていなかったんですよ。
評価していただいて嬉しいです。
たまにはこういうお話もいいですかね。
何げない、本当に何げないワンシーンの裏側にある真実の愛をあなたに。
なんちゃって(笑)。
肉と自由を尊ぶスーパー平民みたいなキャラクターは分かりやすく魅力的ですが、黙して語らない人物の一人称視点も大変良いですね。
亭長さんの人の良さが伝わる話で、私は好きです。
ぜひまたこういうお話を読みたいので、我欲にまみれた感想を書きました笑
感想ありがとうございます。

確かに自分としてはあまり書かないタイプのお話です。
ただ今はGW連休中で短編を毎日投稿しています。
似たようなの読まされると飽きるかなあと思いまして、ちょっと毛色の違うやつを用意してみました。
地味だからどうかと思いましたけど、またこういうの書いてみます。
もちろん肉と自由を尊ぶスーパー平民みたいなキャラのお話も書きます(笑)。
↑ページトップへ