感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
妄想に真剣に取り組む二人の姿が可愛らしく、クスッとさせられました。平井くんがキスや諸々を普通に拒否してるの面白い。めっちゃわかると思いました。大事なのは夢のある過程で行為そのものではないのだ!
妄想と現実の入り交じる後半パートでは、夢があるってなんだろう?と考えさせられました。現実にありえないけどあって欲しいと願うこと、幸せな気分にさせてくれること?私は現実でやりたいことの大半にまだ手が届いてないので現実にある大体のものに夢があるように感じるけど、このへんの境界は人によってだいぶ違いそうですね。
[一言]
二人はいつまで夢のある人でいられるか不安がってるけど、夢見がちな人はきっといつまでも夢見がちなままなので心配要らないよと伝えたい。我が家は大人になっても家族と妄想話してるし、いつまでたっても現実を見た大人になる兆しが見えないです(笑
たぶん夢のある大人に育った(?)ものの、甲斐性がないのである意味夢のない大人なんだろーな。平井くんの言っていた「具体的な夢を持たないぼくらが一番、夢がないのかなぁ」がグサグサ刺さります。
妄想に真剣に取り組む二人の姿が可愛らしく、クスッとさせられました。平井くんがキスや諸々を普通に拒否してるの面白い。めっちゃわかると思いました。大事なのは夢のある過程で行為そのものではないのだ!
妄想と現実の入り交じる後半パートでは、夢があるってなんだろう?と考えさせられました。現実にありえないけどあって欲しいと願うこと、幸せな気分にさせてくれること?私は現実でやりたいことの大半にまだ手が届いてないので現実にある大体のものに夢があるように感じるけど、このへんの境界は人によってだいぶ違いそうですね。
[一言]
二人はいつまで夢のある人でいられるか不安がってるけど、夢見がちな人はきっといつまでも夢見がちなままなので心配要らないよと伝えたい。我が家は大人になっても家族と妄想話してるし、いつまでたっても現実を見た大人になる兆しが見えないです(笑
たぶん夢のある大人に育った(?)ものの、甲斐性がないのである意味夢のない大人なんだろーな。平井くんの言っていた「具体的な夢を持たないぼくらが一番、夢がないのかなぁ」がグサグサ刺さります。
ご感想いただいていたのを長らく気づかず…大変申し訳ごさいません泣
そしてとても愛を感じる内容にとても遅まきながら感激致しました( ; ; )
平井くんと小岩井さんの妄想は当初、序盤みたいなおとぼけギャグ的な感じで最後までいくつもりだったんですけど、途中から親心(?)のようなものが芽生え、彼ら妄想カップルを少しだけ成長させてみたいと考えるようになりました。
ただ私自身は大人になっても妄想好きです。あらぶるさんのご家庭と同じように笑
平井くんと小岩井さんにも社会との折り合いをつけつつ、それでもずっと妄想の世界を楽しんでいてほしいなぁと思う次第です。
再三お返事遅くなったことお詫び申し上げます。
ご感想ありがとうございました(><)
そしてとても愛を感じる内容にとても遅まきながら感激致しました( ; ; )
平井くんと小岩井さんの妄想は当初、序盤みたいなおとぼけギャグ的な感じで最後までいくつもりだったんですけど、途中から親心(?)のようなものが芽生え、彼ら妄想カップルを少しだけ成長させてみたいと考えるようになりました。
ただ私自身は大人になっても妄想好きです。あらぶるさんのご家庭と同じように笑
平井くんと小岩井さんにも社会との折り合いをつけつつ、それでもずっと妄想の世界を楽しんでいてほしいなぁと思う次第です。
再三お返事遅くなったことお詫び申し上げます。
ご感想ありがとうございました(><)
- 小岩井豊
- 2021年 07月09日 09時07分
[良い点]
良い小説、良い妄想だった
序盤、中盤のゆるふわあほさがあってこそのこのラストなんだろうなと思う
[気になる点]
なんだろうな
強いて言うなら最初のつかみが弱いかな
でもあれはあれでいいしなぁ
ただ最初で切る人がいないとは言い切れないかと
[一言]
カラフルな文章ってやつは書こうと思って書けるものではないと思う
虹の町を魅せてくれてありがとう
私は月を見るのが好きです。
上を見上げて月が綺麗だと
良い月だなぁ
とたまに独り言を吐きます。
50年たっても同じ言葉を吐けるような人間になりたいものです。
良い小説、良い妄想だった
序盤、中盤のゆるふわあほさがあってこそのこのラストなんだろうなと思う
[気になる点]
なんだろうな
強いて言うなら最初のつかみが弱いかな
でもあれはあれでいいしなぁ
ただ最初で切る人がいないとは言い切れないかと
[一言]
カラフルな文章ってやつは書こうと思って書けるものではないと思う
虹の町を魅せてくれてありがとう
私は月を見るのが好きです。
上を見上げて月が綺麗だと
良い月だなぁ
とたまに独り言を吐きます。
50年たっても同じ言葉を吐けるような人間になりたいものです。
ベギンレイムさんこんにちは。読んでいただきありがとうございます。
ゆるふわーな気分で書いたので掴みはあまり考えてなかったです正直。知り合いからも「ある程度読まないと慣れない文体」と言われました。ほのぼのって意外と難しいんですね。
虹の町を妄想していくと何故かカオスチックな精神世界のようなものが出来上がってしまうので目がチカチカします。
月いいですね。自分も夜道を歩くときは月や星を見上げます。あと、深夜の殺風景な空き地や公園が好きです。今は都会暮らしなので、普段の騒がしい雑踏から解放される無音の空間に癒されます。
ご感想ありがとうございました!
ゆるふわーな気分で書いたので掴みはあまり考えてなかったです正直。知り合いからも「ある程度読まないと慣れない文体」と言われました。ほのぼのって意外と難しいんですね。
虹の町を妄想していくと何故かカオスチックな精神世界のようなものが出来上がってしまうので目がチカチカします。
月いいですね。自分も夜道を歩くときは月や星を見上げます。あと、深夜の殺風景な空き地や公園が好きです。今は都会暮らしなので、普段の騒がしい雑踏から解放される無音の空間に癒されます。
ご感想ありがとうございました!
- 小岩井豊
- 2012年 03月01日 23時29分
[一言]
再掲載ですね!
とても嬉しいです。
投稿にあわせてまた最初から一話ずつ読んでいるのですが、なんというか、この作品の独特の空気感がとても好きだなぁ、と改めて思いました。
『ヒキ姉』とも微妙に違う、妙に淡々としたアジのあるシュールな会話がすごいツボです。
これからも体操着のくだりとか、色々と楽しみにさせていただきます。
再掲載ですね!
とても嬉しいです。
投稿にあわせてまた最初から一話ずつ読んでいるのですが、なんというか、この作品の独特の空気感がとても好きだなぁ、と改めて思いました。
『ヒキ姉』とも微妙に違う、妙に淡々としたアジのあるシュールな会話がすごいツボです。
これからも体操着のくだりとか、色々と楽しみにさせていただきます。
Geronimoさんこんにちは。
ヒキ姉はトゲトゲしかったりしますが、こちらはゆるふわでアホっぽい空気です。また読んでみてくださいね。自分も読み返してはちょっと懐かしい気分に浸ってます。
ヒキ姉はトゲトゲしかったりしますが、こちらはゆるふわでアホっぽい空気です。また読んでみてくださいね。自分も読み返してはちょっと懐かしい気分に浸ってます。
- 小岩井豊
- 2012年 02月05日 05時36分
感想を書く場合はログインしてください。