エピソード1の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
お芝居の脚本のような形態の小説で、自然に登場人物の容姿や雰囲気を考えてしまいました。
実は私、高校の時学園祭の劇の脚本担当だったので懐かしく拝読させていただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
実は私、高校の時学園祭の劇の脚本担当だったので懐かしく拝読させていただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
エピソード1
御感想ありがとうございます<m(__)m>
「お芝居の脚本のような形態の小説で、自然に登場人物の容姿や雰囲気を考えてしまいました。」
とのお言葉すごく嬉しいです(#^.^#)
私は真面目に書く時は登場人物にドップリはまって書くことが多いのですが、今回はそうならないよう努めておりましたので……
「高校の時学園祭の劇の脚本担当」
わああ、それだけで物語が書けそう!!
キラキラの青春ですね!
羨ましい(#^.^#)
「お芝居の脚本のような形態の小説で、自然に登場人物の容姿や雰囲気を考えてしまいました。」
とのお言葉すごく嬉しいです(#^.^#)
私は真面目に書く時は登場人物にドップリはまって書くことが多いのですが、今回はそうならないよう努めておりましたので……
「高校の時学園祭の劇の脚本担当」
わああ、それだけで物語が書けそう!!
キラキラの青春ですね!
羨ましい(#^.^#)
- しまうまかえで
- 2025年 05月13日 09時08分
昭和40年代の雰囲気が出てますねー❗ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
因みに私、昭和40年生まれなんですよ。
当時フォークは四畳半フォークと呼ばれてましたけど、
うちの旦那が独身でアパートに暮らしていた頃に隣の部屋のカップルは事が終えた後必ず♪あなたはもう忘れたかしら、赤い手拭いマフラーにして~、と歌っていたそうです。
当時、セコいって言葉は無かったと思うんですよね。
在ったのかなあ。(*´Д`*)
私が結婚した頃くらいから使われ始めてたような気がするのですけれど。
何かと懐かしいお作品です。
因みに私、昭和40年生まれなんですよ。
当時フォークは四畳半フォークと呼ばれてましたけど、
うちの旦那が独身でアパートに暮らしていた頃に隣の部屋のカップルは事が終えた後必ず♪あなたはもう忘れたかしら、赤い手拭いマフラーにして~、と歌っていたそうです。
当時、セコいって言葉は無かったと思うんですよね。
在ったのかなあ。(*´Д`*)
私が結婚した頃くらいから使われ始めてたような気がするのですけれど。
何かと懐かしいお作品です。
エピソード1
わあああ!!貴重なご意見ありがとうございます<m(__)m>
思い付きました!「ケチ臭い」に変更いたします(*^^)v
思い付きました!「ケチ臭い」に変更いたします(*^^)v
- しまうまかえで
- 2025年 05月08日 16時26分
感想を書く場合はログインしてください。