エピソード59の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
この会場でフィクションを作ることを望める芽がでましたね…!妄想、その罪深い世界よ…なんでもありだよ!!
そしてやはりガチムチ✕文官は王道カプだったのか…わかるよ…!!
世界を味方につけていると思っていたことの全てがただ憐れまれていただけ、という真実に気がついたヘレンも王子もなんで気が付かなかったの…?としか思われてなさそうで草
親御さんの気持ちを思うと辛すぎるわ…若気の至りすぎますわこんなん…ホントにちゃんとすればすぐに戻れたはずの道なのにね…。
そしてやはりガチムチ✕文官は王道カプだったのか…わかるよ…!!
世界を味方につけていると思っていたことの全てがただ憐れまれていただけ、という真実に気がついたヘレンも王子もなんで気が付かなかったの…?としか思われてなさそうで草
親御さんの気持ちを思うと辛すぎるわ…若気の至りすぎますわこんなん…ホントにちゃんとすればすぐに戻れたはずの道なのにね…。
エピソード59
マリアンヌが、扇で首元を切るジェスチャーってカッコイイ。 (≧▽≦)
エピソード59
最後はガッチガチの正論で、ギッチギチに締め上げましたね笑 まあ、三人とも救いようがないほど愚かでしたし仕方ないですかね……笑 最後まで商人息子は影が薄くて名前さえ覚えてない。正直、彼は居なくて良かったかも
エピソード59
アレクシスが4人で住むお家へ出立する際には、薔薇の花びらを撒いてあげたらいいと思う
エピソード59
アレクシス殿下は、ヘレンさんが、逆ハーレムルートしようとしていた事実を知ってどう思ったのかな。
もしかして、自分の評価のことで、そんなこと吹き飛んでる?
でも、ヘレンさんたちとこれから住むのは決定だから、真実の愛だなんて高らかに宣言したのに、本当に「殿下もお可哀想に」ですね〜。
自業自得だけど。
もしかして、自分の評価のことで、そんなこと吹き飛んでる?
でも、ヘレンさんたちとこれから住むのは決定だから、真実の愛だなんて高らかに宣言したのに、本当に「殿下もお可哀想に」ですね〜。
自業自得だけど。
エピソード59
会場がひどい腐りようでwww
さすがナマモノが腐るととんでもないことになりますね……!
薔薇の噂はヘレンだけではなく殿下たちにとっても呪いではありますが鎧でもあり。
殿下たちは周囲に迷惑をかけたわけではなく、噂の内容を別にすれば好感度自体は高いので、周囲からは「地位より愛を重視したんだな」って思われています。
ならばマリアンヌが示したように、準男爵扱いでもまだ王家の後ろ盾自体は生きている以上、彼らが困っていたら少々なら手を差し伸べるのも貴族として問題はないと思われます(周囲にとって殿下たちは政敵ではないので)
これが「無実の公爵家に私情で喧嘩売ったんですよ」って事実が明らかになると公爵家の門閥や中立勢力を敵に回すことにもなりますし、私情で味方を陥れる王族は貴族にとっても不要なので、4人の首が本格的に締まってしまいますし、王家の求心力も低下します。
マリアンヌはシリアスより尻Assのほうが面白いと薔薇の噂をまきましたが、回り回って王家と貴族の分断も避けて、本人たちに不要な危害が加えられることもなく、マリアンヌ本人も王妃に向いてないから面白おかしく生きて、ついでに国益になることは多少なりともするわよ! と、事態を軟着陸させることには成功していますね……。
フィリップは9割9分逃げ切りましたが完全には振り切れませんでしたかwww
こういうのは次の流行を作ると少しずつ薄まっていっていいですよ! 別にナマモノじゃなくてもオリジナルでもいいんで!www
今の面の皮が多少厚くなったフィリップならふてぶてしく生きていけそうですwww
さすがナマモノが腐るととんでもないことになりますね……!
薔薇の噂はヘレンだけではなく殿下たちにとっても呪いではありますが鎧でもあり。
殿下たちは周囲に迷惑をかけたわけではなく、噂の内容を別にすれば好感度自体は高いので、周囲からは「地位より愛を重視したんだな」って思われています。
ならばマリアンヌが示したように、準男爵扱いでもまだ王家の後ろ盾自体は生きている以上、彼らが困っていたら少々なら手を差し伸べるのも貴族として問題はないと思われます(周囲にとって殿下たちは政敵ではないので)
これが「無実の公爵家に私情で喧嘩売ったんですよ」って事実が明らかになると公爵家の門閥や中立勢力を敵に回すことにもなりますし、私情で味方を陥れる王族は貴族にとっても不要なので、4人の首が本格的に締まってしまいますし、王家の求心力も低下します。
マリアンヌはシリアスより尻Assのほうが面白いと薔薇の噂をまきましたが、回り回って王家と貴族の分断も避けて、本人たちに不要な危害が加えられることもなく、マリアンヌ本人も王妃に向いてないから面白おかしく生きて、ついでに国益になることは多少なりともするわよ! と、事態を軟着陸させることには成功していますね……。
フィリップは9割9分逃げ切りましたが完全には振り切れませんでしたかwww
こういうのは次の流行を作ると少しずつ薄まっていっていいですよ! 別にナマモノじゃなくてもオリジナルでもいいんで!www
今の面の皮が多少厚くなったフィリップならふてぶてしく生きていけそうですwww
エピソード59
会場全体が801板www
腐臭が凄いですわぁ……。
ちょっと男子ぃ〜!息、してる……?
何だったら百合の文化も創ってもいいんですよ?
もう「「「「「」」」」」が過去最高潮で、携帯だと改行がエラい事になっとりますよ。
腐臭が凄いですわぁ……。
ちょっと男子ぃ〜!息、してる……?
何だったら百合の文化も創ってもいいんですよ?
もう「「「「「」」」」」が過去最高潮で、携帯だと改行がエラい事になっとりますよ。
エピソード59
会場がゴミクズのように腐ってますね。マリアンヌの功績とはいえ、これはヒドい(笑)
アレクシスは反省とか後悔とか器用なことは無理そうなので自分は王子だから偉いんだ、準男爵だけどいつか王子に戻れると、全部マリアンヌのせいにして何もしなさそうな気がします。
ルドルフは野生動物なので四人で暮らしはじめても怒りを押さえられず暴力を振るい続け、むしろ全部マリアンヌのせいだと公爵家に特攻を仕掛けそう。
ロッツォだけしか働かなくて三人は養われているのにやたら偉そうで何もしなくてロッツォが逃げ出す未来がありそうです。ヘレンは燃え尽きて自分は悪くない自分は悪くない悪役令嬢が全部悪いんだと燃え尽き症候群になりそうだなんて思います。
アレクシスは反省とか後悔とか器用なことは無理そうなので自分は王子だから偉いんだ、準男爵だけどいつか王子に戻れると、全部マリアンヌのせいにして何もしなさそうな気がします。
ルドルフは野生動物なので四人で暮らしはじめても怒りを押さえられず暴力を振るい続け、むしろ全部マリアンヌのせいだと公爵家に特攻を仕掛けそう。
ロッツォだけしか働かなくて三人は養われているのにやたら偉そうで何もしなくてロッツォが逃げ出す未来がありそうです。ヘレンは燃え尽きて自分は悪くない自分は悪くない悪役令嬢が全部悪いんだと燃え尽き症候群になりそうだなんて思います。
エピソード59
マリアンヌの嫌がらせも大概だったけど、
>『政敵』の悪評を立てるなんて、貴族は当たり前にやることでしょう?
ですとんときた。
本来『味方陣営』だったマリアンヌを『敵』にしてしまったのはアレクシス自身なんですよね。そう思うと自業自得。
>『政敵』の悪評を立てるなんて、貴族は当たり前にやることでしょう?
ですとんときた。
本来『味方陣営』だったマリアンヌを『敵』にしてしまったのはアレクシス自身なんですよね。そう思うと自業自得。
エピソード59
これには会場の一般男子生徒も苦笑い
しかし薔薇ネタで盛り上がる女性陣を見た一部から百合男子が自然発生することはこの時誰も思わなかったのである
しかし薔薇ネタで盛り上がる女性陣を見た一部から百合男子が自然発生することはこの時誰も思わなかったのである
エピソード59
感想を書く場合はログインしてください。