感想一覧
▽感想を書く誰も破滅しない少年少女の痴話喧嘩、ほっこりしました。
卒業パーティーで婚約破棄!みたいなのだと断罪無しには終われませんが
ユリウスもニナも更生の余地はありそうですし幸せになって欲しいですね。
卒業パーティーで婚約破棄!みたいなのだと断罪無しには終われませんが
ユリウスもニナも更生の余地はありそうですし幸せになって欲しいですね。
王家と公爵の契約に
貴族末端男爵令嬢が貶める発言と行動するし
邪魔しようとしてる身の程知らずのニナの罰が
かなり緩くて見せしめになったのかな?と個人的に思う。
周りに相手されないのは常識ないお花畑で
家取り潰されの危機だったし、ヤバい夢子とか、、事故物件。
関わりたくないの当たり前だし、、リアでも
自称ヒロインぶってる痛いあざと演技女は嫌われる。
菩薩か仏みたいな人でなければ相手にしない。
そして、そんなやつは滅多にいない。
田舎の王子(笑)や平凡なモブだろうが
相手にも選ぶ権利ある。
(・∀・)
若いからやり直しで済ますレベだったか、、王政がある身分制度ある世界だから
ビミョーなとこ。
なんせ男爵令嬢にケンカ売られて、、
緩い罰と対応だと今後他から舐められそう。
個人的にはリアで
若いから、、、を
免罪符にお花畑でやらかした人とは
かかわらないで遠くから(゜o゜;チラ見するぐらい。
主人公は優しいなぁ〜(*´ω`*)
試し確認ヤラカシ王子に対しても、、寛容、、
結局愛だな。(「`・ω・)「
貴族末端男爵令嬢が貶める発言と行動するし
邪魔しようとしてる身の程知らずのニナの罰が
かなり緩くて見せしめになったのかな?と個人的に思う。
周りに相手されないのは常識ないお花畑で
家取り潰されの危機だったし、ヤバい夢子とか、、事故物件。
関わりたくないの当たり前だし、、リアでも
自称ヒロインぶってる痛いあざと演技女は嫌われる。
菩薩か仏みたいな人でなければ相手にしない。
そして、そんなやつは滅多にいない。
田舎の王子(笑)や平凡なモブだろうが
相手にも選ぶ権利ある。
(・∀・)
若いからやり直しで済ますレベだったか、、王政がある身分制度ある世界だから
ビミョーなとこ。
なんせ男爵令嬢にケンカ売られて、、
緩い罰と対応だと今後他から舐められそう。
個人的にはリアで
若いから、、、を
免罪符にお花畑でやらかした人とは
かかわらないで遠くから(゜o゜;チラ見するぐらい。
主人公は優しいなぁ〜(*´ω`*)
試し確認ヤラカシ王子に対しても、、寛容、、
結局愛だな。(「`・ω・)「
弱みを見せるのも大事、男は好きな女の子には頼られたいもの、という男ゴコロも学んでください(笑)
可愛いカップルでした!
可愛いカップルでした!
ヴィクトリアかわいい!
ユリウス頑張れ!
いつもほっこり笑顔になります。ありがとうございます(*^^*)
ユリウス頑張れ!
いつもほっこり笑顔になります。ありがとうございます(*^^*)
若い時の失敗は誰にでもあるけどまだ相手の手綱を握りきれてない…って反省するヴィクトリア…貴方だってまだ十六歳でしょ!そこまで出来なくて当然だよ〜〜でもユリウスの本心がわかったのは成功かもね。
ニナには高い勉強代だったかもしれないけれど、むしろこれで済んでよかったのかも…。相手に本気になられたり、逆にただの遊び相手としか思われてなくて、もっとひどい目にあう可能性もあったのですし。領地に引きこもっても暮らせるうちで良かったね…。
ニナには高い勉強代だったかもしれないけれど、むしろこれで済んでよかったのかも…。相手に本気になられたり、逆にただの遊び相手としか思われてなくて、もっとひどい目にあう可能性もあったのですし。領地に引きこもっても暮らせるうちで良かったね…。
ニナは王子に擦り寄っただけでなく婚約者である公爵令嬢を貶めるべく嘘をついた。
本来なら投獄されたり男爵家が訴えられてもおかしくないので実家に帰らされただけで済んだのは幸運だし、その後誰にも相手にされなかったのは自業自得だと思う。
公爵家に喧嘩売るような女は何処の貴族も近寄りたくないよね。
王子の嫉妬させたい試し行動は他の作者様なら間違いなく自分有責の婚約破棄ですよ!作者様が優しい方で良かったですねw
本来なら投獄されたり男爵家が訴えられてもおかしくないので実家に帰らされただけで済んだのは幸運だし、その後誰にも相手にされなかったのは自業自得だと思う。
公爵家に喧嘩売るような女は何処の貴族も近寄りたくないよね。
王子の嫉妬させたい試し行動は他の作者様なら間違いなく自分有責の婚約破棄ですよ!作者様が優しい方で良かったですねw
第六王子なんてよほどのことがなければ王族とは名ばかりのスペアとしても役立たずの穀潰しだし、こんだけのことをやらかしてよく許してもらえたなあ…。
婚約者としてヴィクトリアを引き当てる当たり悪運だけは強いのかも(笑)
ニナが改心しますように。
婚約者としてヴィクトリアを引き当てる当たり悪運だけは強いのかも(笑)
ニナが改心しますように。
感想ありがとうございます!
ユリウスが許されたのもヴィクトリアに愛されているがゆえなので、そう言った点でも彼は悪運が強そうです(笑)
ニナは誰からも相手にされない寂しい日々を過ごし、反省し、いつかきっと改心してくれるはずと思っています。
ユリウスが許されたのもヴィクトリアに愛されているがゆえなので、そう言った点でも彼は悪運が強そうです(笑)
ニナは誰からも相手にされない寂しい日々を過ごし、反省し、いつかきっと改心してくれるはずと思っています。
- えんどう豆
- 2025年 06月29日 21時28分
最下位の男爵令嬢がつけ上がり最高位の公爵令嬢を貶めたのだから、生涯幽閉でもいいぐらいでしょう。
現状の不遇もやらかした代償を支払っているのですか仕方ないですね。
またフラワーガーデンプリンスの「試し行動」は、王族として絶対やっちゃダメなやつ。コイツも継承権剥奪して幽閉でいいぐらい。
幽閉が許されて出て来たら、婚約破棄されて、婚約者は他の者と結婚してて、BSSで〆るのもあり。
現状の不遇もやらかした代償を支払っているのですか仕方ないですね。
またフラワーガーデンプリンスの「試し行動」は、王族として絶対やっちゃダメなやつ。コイツも継承権剥奪して幽閉でいいぐらい。
幽閉が許されて出て来たら、婚約破棄されて、婚約者は他の者と結婚してて、BSSで〆るのもあり。
感想ありがとうございます!
ニナへのざまぁはやり過ぎたかな?と思っていたのですが、まだ足りませんでしたか……!フラワーガーデンプリンスへのざまぁも足りず、足りないだらけだったと反省しております。
またユリウスは、実は既に継承権を放棄してる設定なんです。歳の離れた末王子で、無駄な争いに巻き込まれないよう継承権は放棄させている、と全く作中には出てこない設定がありました。
ニナへのざまぁはやり過ぎたかな?と思っていたのですが、まだ足りませんでしたか……!フラワーガーデンプリンスへのざまぁも足りず、足りないだらけだったと反省しております。
またユリウスは、実は既に継承権を放棄してる設定なんです。歳の離れた末王子で、無駄な争いに巻き込まれないよう継承権は放棄させている、と全く作中には出てこない設定がありました。
- えんどう豆
- 2025年 06月29日 21時25分
ちょっとニナが可哀想かな。頭は確かに足りないけどまだ若いからね。貴族としてはあれかもだけど。
それで上手くヴィクトリアは言ったといっても過言ではないのに、中々女の子の嫉妬ってこわいよね。
楽しいお話ありがとうございます!
それで上手くヴィクトリアは言ったといっても過言ではないのに、中々女の子の嫉妬ってこわいよね。
楽しいお話ありがとうございます!
分かります、ニナ可哀想ですよね……笑
最後の「縁談の斡旋もやぶさかではない」は、ニナが可哀想でつい付け足してしまいました。
それでも楽しいお話と言っていただけて、とても嬉しいです。
感想ありがとうございました!
最後の「縁談の斡旋もやぶさかではない」は、ニナが可哀想でつい付け足してしまいました。
それでも楽しいお話と言っていただけて、とても嬉しいです。
感想ありがとうございました!
- えんどう豆
- 2025年 06月29日 21時23分
第六王子様は、公爵家に婿入り予定なのかな?と思いつつ読んでいたら
妃教育を受けている、とあったので、あれ?この盆暗王子は王太子?とか
思ったんですが、後ろ盾が弱いみたいな事が書いてあったからスペア?
どのみち、いろいろ脇が甘すぎる。げろげろに甘い。
ああでも、いるであろう王太子が結婚して、子供が出来たら
降嫁するんだろうし、いつまでも王族じゃないからいいのか。
公爵家の当主がヴィクトリアだったら、これくらいのふわふわ君
のほうが、かえって扱いやすいのかもしれないなと思いました。
妃教育を受けている、とあったので、あれ?この盆暗王子は王太子?とか
思ったんですが、後ろ盾が弱いみたいな事が書いてあったからスペア?
どのみち、いろいろ脇が甘すぎる。げろげろに甘い。
ああでも、いるであろう王太子が結婚して、子供が出来たら
降嫁するんだろうし、いつまでも王族じゃないからいいのか。
公爵家の当主がヴィクトリアだったら、これくらいのふわふわ君
のほうが、かえって扱いやすいのかもしれないなと思いました。
感想ありがとうございます!
妃教育と王妃教育は別物として扱っておりまして、
王子の妻=王子妃=妃教育を受けている、という意味合いで使っております。
また、ユリウスとヴィクトリアの家族構成や結婚後についても触れていませんでしたが、ユリウスはスペアでもなんでもなく後々叙爵する予定、ヴィクトリアにも兄がいるので公爵家は兄が継ぐ予定となっています。
このあたりの説明が足りてませんでしたね……。いろいろと脇も詰めも甘くて申し訳ない限りです。
納得の世界観&設定で書けるよう精進してまいりますので、また機会がございましたら拙作に目を通していただけますと幸いです。
妃教育と王妃教育は別物として扱っておりまして、
王子の妻=王子妃=妃教育を受けている、という意味合いで使っております。
また、ユリウスとヴィクトリアの家族構成や結婚後についても触れていませんでしたが、ユリウスはスペアでもなんでもなく後々叙爵する予定、ヴィクトリアにも兄がいるので公爵家は兄が継ぐ予定となっています。
このあたりの説明が足りてませんでしたね……。いろいろと脇も詰めも甘くて申し訳ない限りです。
納得の世界観&設定で書けるよう精進してまいりますので、また機会がございましたら拙作に目を通していただけますと幸いです。
- えんどう豆
- 2025年 06月28日 21時01分
感想を書く場合はログインしてください。