感想一覧
▽感想を書く「ずっと土の中にいて、地上で少ししか生きられないのは可哀想」というのは、
あくまで人間の考え方だよな、と改めて思い知った思いですね。
あくまで人間の考え方だよな、と改めて思い知った思いですね。
学生時代がクライマックスなひとがいるように(苦笑)
ありがとうございます。
ありがとうございます。
- 歌川 詩季
- 2025年 06月05日 15時06分
そんな考え方と言いますか捉え方あるんだなあ、と思いました。
そんな考え方をすると別の意味で本当に気の毒ですね。
幼虫のまま生涯を閉じると絶滅してしまいますから、
成虫になって短い間に恋をして子孫を残して地に帰る。
少しドラマティックな感じがします。
このお作品を読まなければ、セミにそんな感情を抱くことも無かったと思うので、読ませて戴けて良かったなと思います。
そんな考え方をすると別の意味で本当に気の毒ですね。
幼虫のまま生涯を閉じると絶滅してしまいますから、
成虫になって短い間に恋をして子孫を残して地に帰る。
少しドラマティックな感じがします。
このお作品を読まなければ、セミにそんな感情を抱くことも無かったと思うので、読ませて戴けて良かったなと思います。
ありがとうございます。
セオリーの考えかたと別のアプローチが浮かぶと、それだけで詩って、わりと描けちゃうので。
こんなことばっかり考えてると、ひねくれものになりますが(笑)
セオリーの考えかたと別のアプローチが浮かぶと、それだけで詩って、わりと描けちゃうので。
こんなことばっかり考えてると、ひねくれものになりますが(笑)
- 歌川 詩季
- 2025年 05月29日 18時07分
作者の方が気の毒に思えてしまう
┐(´д`)┌
┐(´д`)┌
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2025年 05月29日 12時42分
ありがとうございます。
ひねくれたこと考えてないと、詩なんて数、描けませんてば(笑)
ひねくれたこと考えてないと、詩なんて数、描けませんてば(笑)
- 歌川 詩季
- 2025年 05月29日 18時07分
なるほど!と思いました(*^。^*)
ありがとうございます。
最近「パプワくん」の完全版を購入したからかな(笑)
セミのキャラのいい話があるんですよ。
最近「パプワくん」の完全版を購入したからかな(笑)
セミのキャラのいい話があるんですよ。
- 歌川 詩季
- 2025年 05月29日 18時08分
素数ゼミなんて、13年とか17年とか暮らしていますからね。成虫となって羽化するというのは幸せなのか不幸なのか。アイドルなんかでも、羽化したために不幸になる例とかありそうですし。
果たして自分だったら… どちらがいいでしょうね。
うちの周りでは、大きな公園もあるのでそこそこやはり蝉の声はしますが。それでも温暖化の影響は有ったりするのかも。南のセミが増えたような気も。
ヒグラシが朝と夜に鳴くのは、適温になったら鳴くというのがあるそうで、それも温暖化の影響で鳴く時間が朝は早く夜は遅くなってきているかもしれません。
果たして自分だったら… どちらがいいでしょうね。
うちの周りでは、大きな公園もあるのでそこそこやはり蝉の声はしますが。それでも温暖化の影響は有ったりするのかも。南のセミが増えたような気も。
ヒグラシが朝と夜に鳴くのは、適温になったら鳴くというのがあるそうで、それも温暖化の影響で鳴く時間が朝は早く夜は遅くなってきているかもしれません。
ありがとうございます。
まあ、こういった考えはモラトリアムなのかもですけどね(笑)
セミがとまる木が減ったんでしょうね。
まあ、こういった考えはモラトリアムなのかもですけどね(笑)
セミがとまる木が減ったんでしょうね。
- 歌川 詩季
- 2025年 05月29日 18時10分
― 感想を書く ―