感想一覧
▽感想を書く犯罪者の関係者だからという事で正義マンの被害に遭う人も、いますよね。
たとえその犯罪者とは違って善人であろうとも……人間のそういう部分はいつの時代も変わらないモノですよね。
そしてそんな状況の中であのラスト……泣いた赤鬼、とは状況違うけど泣けます。
たとえその犯罪者とは違って善人であろうとも……人間のそういう部分はいつの時代も変わらないモノですよね。
そしてそんな状況の中であのラスト……泣いた赤鬼、とは状況違うけど泣けます。
誰もがみんな、正しく生きられる訳じゃない…むしろ、時には失敗したり、間違いを起こしてしまったり…誰かに迷惑をかけて、気付かずに相手を傷付けてしまうこともあるでしょうね…
あの後の村人たちの中には、命を落としたタヌキへの罪悪感を抱えて、その後の人生を過ごした人もいたのかも知れません。
誰もが傷付け合わない世界を望みたいですね…(*人´ω`*)<心を寄せて下さった感想、まことにありがとうございます♪
あの後の村人たちの中には、命を落としたタヌキへの罪悪感を抱えて、その後の人生を過ごした人もいたのかも知れません。
誰もが傷付け合わない世界を望みたいですね…(*人´ω`*)<心を寄せて下さった感想、まことにありがとうございます♪
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月14日 23時16分
切なくも、とても良い話でした。
いいですね。こんな話。
いいですね。こんな話。
私たちが『他ぬき』ように生きるのは難しそうですが、反対の村人たちには簡単になれてしまいそうですね…
ですが、このお話を良いと思って下さる方々の、御心の中には『善い他ぬき』が住んでいるんだろう…それを嬉しく思います♡(*´ω`*)<作者冥利に尽きます、ご感想ありがとうございました!
ですが、このお話を良いと思って下さる方々の、御心の中には『善い他ぬき』が住んでいるんだろう…それを嬉しく思います♡(*´ω`*)<作者冥利に尽きます、ご感想ありがとうございました!
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月11日 21時26分
悲しいお話しでした。でも、いい話……
でも、たぬきのいい子さに考えさせられました。
イラストかわいかったです。
でも、たぬきのいい子さに考えさせられました。
イラストかわいかったです。
失われた命は帰ってきません…だからこそ、後悔のないように、善意が悪意にならぬ様に、寛容さと真に相手を見る心を備えたいものですね…( ;∀;)<心を寄せて下さって、ありがとうございます。
後から作った雨たぬきのイラスト…最初は昔話、絵本風にしょうと思いましたが、今の世の中にも通じる話と思い、ネオン風(虹色)にしてみました!
きっと虹色の出ている所では、雨たぬきが優しい雨を降らしているのかも知れませんね♪(*´ω`*)<かわいいとのご感想も嬉しいです!、ありがとうございました!
後から作った雨たぬきのイラスト…最初は昔話、絵本風にしょうと思いましたが、今の世の中にも通じる話と思い、ネオン風(虹色)にしてみました!
きっと虹色の出ている所では、雨たぬきが優しい雨を降らしているのかも知れませんね♪(*´ω`*)<かわいいとのご感想も嬉しいです!、ありがとうございました!
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月11日 16時26分
おじゃまします! 物騒フィクションが好きな技術屋です!
世代を超えた報復の連鎖と、民意の暴走による私刑と悲劇。人間社会の歪の縮図を見た気がします。
人間は自分が正しいと信じた時に一番ひどい事ができるというとんでもない習性がある。
そんな人類が今に至るまで存続できた歴史の中には、数多の『他ぬき』の犠牲があったのかもしれない。
そんなことを考えさせてくれるイイ話でした。ありがとうございました。
世代を超えた報復の連鎖と、民意の暴走による私刑と悲劇。人間社会の歪の縮図を見た気がします。
人間は自分が正しいと信じた時に一番ひどい事ができるというとんでもない習性がある。
そんな人類が今に至るまで存続できた歴史の中には、数多の『他ぬき』の犠牲があったのかもしれない。
そんなことを考えさせてくれるイイ話でした。ありがとうございました。
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2025年 06月07日 06時23分
いらっしゃいませ!皆が幸せになるお話が好きな医療従者です!(=゜ω゜)ノ←え?
人間は想像する生き物・・たとえ今まで相手が善い行いをしていても、その親しさの裏に悪意が潜んでいるのではないか?と疑ってしまったら・・もし相手が自分や自分の大切な人を殺す可能性を秘めていると思い込んでしまったら・・悲しいことですが、それも人間の当然の反応でしょうね~(;・∀・)<『人間は自分が正しいと信じた時に一番ひどい事ができるというとんでもない習性がある』とても腑に落ちるお言葉です・・
科学技術がどれだけ進歩しても、人間の心社会は、なかなか進歩しないものですね・・相手を信じても、信じた相手に裏切られるのも世の常・・善意が悪意にならない世界を願いたいです。(*人'ω'*)<イイお話とのお言葉、嬉しく思います!、ご感想ありがとうございました!
人間は想像する生き物・・たとえ今まで相手が善い行いをしていても、その親しさの裏に悪意が潜んでいるのではないか?と疑ってしまったら・・もし相手が自分や自分の大切な人を殺す可能性を秘めていると思い込んでしまったら・・悲しいことですが、それも人間の当然の反応でしょうね~(;・∀・)<『人間は自分が正しいと信じた時に一番ひどい事ができるというとんでもない習性がある』とても腑に落ちるお言葉です・・
科学技術がどれだけ進歩しても、人間の心社会は、なかなか進歩しないものですね・・相手を信じても、信じた相手に裏切られるのも世の常・・善意が悪意にならない世界を願いたいです。(*人'ω'*)<イイお話とのお言葉、嬉しく思います!、ご感想ありがとうございました!
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月07日 08時20分
息子タヌキさんの献身に、泣きました(涙)。
人やタヌキの弱さと強さ……いろいろと考えてしまう(「他ぬき」というネーミングなど)お話ですけど、理屈抜きで、心に響いてくるものがありますね。
個人的に、息子のタヌキさんを埋葬した隣に、父タヌキの墓も人々が建てたことに、救いを感じました。
読ませていただき、ありがとうございます。
人やタヌキの弱さと強さ……いろいろと考えてしまう(「他ぬき」というネーミングなど)お話ですけど、理屈抜きで、心に響いてくるものがありますね。
個人的に、息子のタヌキさんを埋葬した隣に、父タヌキの墓も人々が建てたことに、救いを感じました。
読ませていただき、ありがとうございます。
カチカチ山ってショッキングな昔話ですよね・・お婆さんが殺されて、それを・・考えただけで背筋が凍る思いと、たぬき許すまじ!ってなりますけど、今考えてみるとタヌキも『食われてたまるか!?」ってちょっと正当防衛な気もしつつ、そのタヌキを追い詰めるウサギの残忍さも感じつつ、被害者家族のお爺さんの気持ちも収まるものかどうか、などなど・・
昔話とは色々な捉え方、見方、教訓が含まれるモノ・・この作品も少しでもそうあればって思いました・・タヌキたち、村人たち、そして、おじいさんたちにも何か救いを感じて下さったのでしょうね。
心優しい東郷しのぶ様、ご感想とても嬉しく思います!、ありがとうございました!(*´▽`*)
昔話とは色々な捉え方、見方、教訓が含まれるモノ・・この作品も少しでもそうあればって思いました・・タヌキたち、村人たち、そして、おじいさんたちにも何か救いを感じて下さったのでしょうね。
心優しい東郷しのぶ様、ご感想とても嬉しく思います!、ありがとうございました!(*´▽`*)
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月06日 17時49分
なるほどと唸りました。しっかり昔話の「続編」というお話になっていて、なにか切なくなるような結末も踏襲されているなと感じます。新しい視点だと思いました。
大人になって昔話を思い返してみると、たくさんの考えが浮かびますね。
特にショッキングな内容のカチカチ山を大人になった私が思い返した時、多くの視点を妄想してしまいました・・
この作品を読んで下さった方が、美談と考えるか、悲劇と思うか、それとも不条理と感じられるのか・・たくさんの自由な受け取り方をして頂けることが嬉しいです。
作者冥利に尽きます。ご感想ありがとうございました!(*´▽`*)
特にショッキングな内容のカチカチ山を大人になった私が思い返した時、多くの視点を妄想してしまいました・・
この作品を読んで下さった方が、美談と考えるか、悲劇と思うか、それとも不条理と感じられるのか・・たくさんの自由な受け取り方をして頂けることが嬉しいです。
作者冥利に尽きます。ご感想ありがとうございました!(*´▽`*)
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月05日 20時21分
マナぱ様久しぶりー!
うわーん! 息子たぬきー!(´Д⊂ヽ
ごんぎつね並に泣けるお話でしたー!
うわーん! 息子たぬきー!(´Д⊂ヽ
ごんぎつね並に泣けるお話でしたー!
すいません!、ご無沙汰しておりました!m(_ _;)m
去年度の時間外だけで年400時間(ひと月33時間以上?、たぶん付けてない残業もあり?(笑))を越える忙しさ&新年度の新人教育etc〜で、なろうから離れておりました〜(TдT)<近況の報告も無く、申し訳ありません!
ですが、今は少し落ち着いて来ましたので、また宜しくお願いします♪(*人´ω`*)
…と作品に関係ない、前振りもすいません(;・∀・)
息子たぬきは父を反面教師に、正しく生きようと頑張っていたのですが、最初から息子たぬきが村人たちに素性を明かしていれば…村人たちがたぬきを信じてくれれば…お爺さんに許す心があれば…様々なボタンの掛けちがいが、悲しいお話にさせてしまいました…( ;∀;) <だけれどもら純心な彼が、彼岸の先で「ぼくは、みんなの役に立てたんだ♪」って喜んでいると想っています。
泣けるお話と、御心を寄せて下さり、ありがとうございます!(≧▽≦)
去年度の時間外だけで年400時間(ひと月33時間以上?、たぶん付けてない残業もあり?(笑))を越える忙しさ&新年度の新人教育etc〜で、なろうから離れておりました〜(TдT)<近況の報告も無く、申し訳ありません!
ですが、今は少し落ち着いて来ましたので、また宜しくお願いします♪(*人´ω`*)
…と作品に関係ない、前振りもすいません(;・∀・)
息子たぬきは父を反面教師に、正しく生きようと頑張っていたのですが、最初から息子たぬきが村人たちに素性を明かしていれば…村人たちがたぬきを信じてくれれば…お爺さんに許す心があれば…様々なボタンの掛けちがいが、悲しいお話にさせてしまいました…( ;∀;) <だけれどもら純心な彼が、彼岸の先で「ぼくは、みんなの役に立てたんだ♪」って喜んでいると想っています。
泣けるお話と、御心を寄せて下さり、ありがとうございます!(≧▽≦)
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月02日 23時16分
息子のタヌキの、みんなと一緒にいたい、みんなを救いたい、という気持ちがとても心に響きました。
過去のことをどう捉えるかは村人一人ひとりにもよるのかも知れませんが、タヌキが体をはってみんなを守ってくれたことを、忘れてはいけないですね。読ませていただき、ありがとうございます。
過去のことをどう捉えるかは村人一人ひとりにもよるのかも知れませんが、タヌキが体をはってみんなを守ってくれたことを、忘れてはいけないですね。読ませていただき、ありがとうございます。
息子タヌキに心を寄せて下さり、ありがとうございます。
息子タヌキの生い立ちを考えると、ネグレクトの父タヌキと、その父に泣かされ、「おまえは、決して悪いことはしてはいけないよ」って強く母タヌキに言い聞かせられた幼少期を想像したのです。
息子タヌキにとって、父を憎むのは悪いことに他なりません。
むしろ、亡き父に愛してもらえる立派なタヌキにならなければならない!、父が犯した罪滅ぼしをしなければならない!って頑なに考えてしまったのでしょう。
善い行いをする者が報われる世の中、善意を悪意に代えてしまわない社会、尊い命が奪われることの無い平和な世界を、心より願います。
ご清覧いただきありがとうございました。(*人´▽`*)
息子タヌキの生い立ちを考えると、ネグレクトの父タヌキと、その父に泣かされ、「おまえは、決して悪いことはしてはいけないよ」って強く母タヌキに言い聞かせられた幼少期を想像したのです。
息子タヌキにとって、父を憎むのは悪いことに他なりません。
むしろ、亡き父に愛してもらえる立派なタヌキにならなければならない!、父が犯した罪滅ぼしをしなければならない!って頑なに考えてしまったのでしょう。
善い行いをする者が報われる世の中、善意を悪意に代えてしまわない社会、尊い命が奪われることの無い平和な世界を、心より願います。
ご清覧いただきありがとうございました。(*人´▽`*)
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 06月01日 17時14分
∀・)心に響かせる童話。おみごとです。
∀・)他ぬきとはまた言い得ている表現ですね。
∀・)他ぬきとはまた言い得ている表現ですね。
他の者より抜きでた働き者の『他ぬき』ですが、実は、それは『他人を優先し、自分を抜きにした(顧みない)自己犠牲の塊』が具現化した『タヌキ(他ぬき)』でした。
現実の世界でも、純真無垢なタヌキが報われる世界であれば良いのに・・と願わずにいられません。
この作品が、いでっち51号様の心に響いたならば幸いです(*´▽`*)<ご感想ありがとうございました!
現実の世界でも、純真無垢なタヌキが報われる世界であれば良いのに・・と願わずにいられません。
この作品が、いでっち51号様の心に響いたならば幸いです(*´▽`*)<ご感想ありがとうございました!
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 05月31日 19時14分
世の中の負の連鎖がなくなるように願わずにはいられないですね。
子供の純粋さと、大人の現実がもの悲しいです( ; ; )
子供の純粋さと、大人の現実がもの悲しいです( ; ; )
小さな子が一生懸命に頑張っている姿は胸を打ちます・・しかし、その頑張る理由が人殺しの親の罪滅ぼしとは、悲しいことです。
たとえ雨タヌキがもっと頑張っても、人とタヌキは違う生き物・・真の信頼関係を築くのは難しかったのかも知れません。
もし、心を許した相手が人殺しの息子だったら・・弱い人間は、自分や大切な者の命が危険に冒されないように排除しようとする・・それはある意味、正しい行動かも知れませんね。
子供たちの純粋さが善意となって報われる世界を、大人たちが善意を悪意で返さぬ世の中を、共に手を取り合って作らねばなりませんね。
尊い願いを込められた感想、ありがとうございました。(*人'ω'*)
たとえ雨タヌキがもっと頑張っても、人とタヌキは違う生き物・・真の信頼関係を築くのは難しかったのかも知れません。
もし、心を許した相手が人殺しの息子だったら・・弱い人間は、自分や大切な者の命が危険に冒されないように排除しようとする・・それはある意味、正しい行動かも知れませんね。
子供たちの純粋さが善意となって報われる世界を、大人たちが善意を悪意で返さぬ世の中を、共に手を取り合って作らねばなりませんね。
尊い願いを込められた感想、ありがとうございました。(*人'ω'*)
- かぐつち・マナぱ
- 2025年 05月31日 19時06分
感想を書く場合はログインしてください。