感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
「まず、潤滑床だが、俺みたいに感知用の粉を使われたら、効果がないことがバレる可能性がある。それに、バランス感覚の良い奴なら、転倒せずに突破されるリスクもある。」
「落とし穴は強力だが、場所が特定されれば、ワイヤーや魔法で回避される可能性があるのは、あんたも経験済みだろ? あの魔術師の姉ちゃんがいなくても、俺なら別の方法で回避できたかもしれん。」
「トリップワイヤーは単純すぎる。引っかかっても、大したダメージにはならん。せいぜい時間稼ぎか、他の罠の起動スイッチくらいにしかならんだろう。」

⇛全てジンのセリフだと思うのですが、同一人物のセリフであれば1つの「」内にまとめるのはどうでしょうか?。
もしくは箇条書き(ジンに指摘されたのは~みたいな流れにして)ではいかがでしょうか?。違う人物のセリフであれば    行間を開けたりすればいいですが、「」が行間を空けずに続くと誰のセリフか分かりづらい印象を受けます。
「スラきち、スラに。お前たちもご苦労だった。粘液の補充と、通路の清掃を頼む。血痕や戦闘の痕跡を綺麗に消しておいてくれ。」



『了解しました、マスター。』

二体のスライムが、健気に清掃作業を開始する。彼らの働きぶりには、本当に頭が下がる

⇛スライムって喋れましたっけ?。それともコアの返事だったのでしょうか?。
非効率で適当なダンジョンからこんにちわ。
もしダンジョンがちゃんとした「システム」で動いている世界なら、その仕様を確認・検討できれば効率化は可能。ということですね。でも、登場人物と作者の両方に知識が無いと出来ませんが……。
<< Back 1 2
↑ページトップへ