感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
∀・)また会ったな。しいなここみさまの「梅雨のじめじめ企画」より。王さんのキョンシーキャラにとことん脚光が当たっていて面白かったですが、コレ、じめじめ企画の企画ワードが全部入っていたりする?と思って驚きのスタンプを押させて頂きました。いでっちでした。
いでっち51号様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
おっしゃる通り、こちらの漫才は「梅雨のじめじめ企画」のキーワード全部乗せをさせて頂きました。
お気付き頂けて喜ばしい限りで御座います。
年末の恒例行事である「なろうラジオ大賞」でキーワード全部乗せをされている方々に憧れ、「自分もいつかやってみたいなぁ」と思っていたので、形にする事が出来て喜ばしい限りで御座います。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
たのしく拝読させていただきました!
陰の気を吸い込んで癒され、陰キャ陽キャ、朝の支度に死後硬直、ハンディファン、持続可能社会が個人的にはツボでした! 笑いました~。
楽しい作品、ありがとうございました。
あき伽耶様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、「楽しい作品」と御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
人間にとっては憂鬱になりがちな梅雨シーズンですが、陰の気である魄の宿るキョンシーにとっては陰の気に満ちていて心地良いのですね。
とはいえ幾ら心地良い梅雨シーズンでも、カビ対策に関してはキョンシー達も余念がないようです。
清代の官僚の正装や明代の儒者の衣装のような中華の伝統的衣装を着たキョンシーにはクラシックなイメージがありますので、至って現代的な事物に言及させるとギャップが出てくる感じがしますね。
ハンディファンのたとえや持続可能社会への取り組みなどは、その一環と言えそうです。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
テーマからどんどん離れていくのも面白いですね。
そして、シレッとテーマに戻すところも。
あと、陰と陽。俗語と道教を同じレベルで比較するのも面白いです。

でもぉ。

キノコキョンシーは怖いです((;゜Д゜))

とっても面白かったです。
楽しく拝読させていただきました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
  • 投稿者: みこと
  • 23歳~29歳 女性
  • 2025年 06月15日 09時27分
みこと様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
話が本筋からどんどん脱線していくのは、ある意味では漫才の王道と言えそうですね。
脱線を戻すために「話を巻き戻す」という事で霊符を巻き始める動作も、今後またボケの一つとして使うかも知れません。
清代の官服や明代の儒者の服を着たクラシックな出で立ちとのギャップを際立たせるために、それとは正反対な至って現代的で俗っぽい言動をさせるのが、やはりギャグとしてやりやすいですね。
陽キャと陰キャの概念やSDGsへの取り組みなどが、これにあたりますね。
「梅雨のじめじめ企画」への参加にあたって真っ先に思いついたのが、後半におけるキノコとカビで覆われたキョンシーの逸話でした。
そのビジュアルイメージは「仮面ライダー」のカビビンガやキノコモルグといったショッカー怪人がモチーフになっています。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
 陰の気で活性化する陽気な疆屍。(笑)
 まあ、魄は感情を司るものですしね。
 陰気なゴーストをゲストに喚んでトリオ漫才も楽しそう。
 胎光・爽霊・幽精。字からすれば明るいイメージだけど、実態は悟り故か感情は薄い。きっといいボケ役になってくれそうです。

 最近の私の考えなのですが、道教の霊と魂魄の概念って、キリスト教の三位一体に似てる気が……。
  • 投稿者: 戯言士
  • 2025年 06月14日 08時12分
戯言士様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
周囲が陰の気に満ち溢れれば陽気になるキョンシーというのは、ある意味では天邪鬼的とも言えそうですね。
陽気なゴーストを召喚するのも確かに面白そうです。
その場合、日本式にやるならイタコで中華式にやるなら義和拳になるかも知れませんね。
魂魄のうち魂は精神を司る気で魄は肉体を支える気なので、魄だけになったキョンシーはある意味ではアクティブになるのかも知れないですね。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
 キノコの苗床として、キョンシーとセットでの栽培がはじまらなくてよかったです。
 キノコ人間との、ハイブリッドなホラーですね。
歌川 詩季様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、「ハイブリッドなホラー」と御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
人間をキョンシーに仕立て上げ、そのキョンシーにキノコを植え付ける。
それは正しく、人倫にもとる所業といえますね。
さすがに清代の道士や村人達も一線は越えなかったのでしょう。
天気頭痛にはよく効いても、その他の効能が葛根湯や芍薬甘草湯と大差なくて栽培におけるコスパがあまり良くなかったのが、ある意味では幸いしたのでしょう。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
>陰の気はマイナスイオンじゃないよ! ←ツボ(笑)
メイロンちゃん梅雨時期も通常運転ですねー(*´ω`*)
豆月冬河様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
カビや湿気や水溜まりへの対策は必須ですが、陰の気に満ちた梅雨シーズンはキョンシーにとって心地良く感じられるのでしょうね。
この陰の気をマイナスイオンに例えるのは、キョンシーらしい感覚と言えそうです。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
なるほど。キョンシーにとっては陰鬱な時期はかえって爽快なのですね!

色々と勉強になりました。
しいな ここみ様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
キョンシーの体内には魂魄のうちの魄が入っている状態なのですが、この魄は陰陽思想だと陰に分類されるのですね。
そんなキョンシーにとっては、陰の気で満ち溢れている時期はなかなか心地良いようです。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
読ませていただきました。

台湾の梅雨はメリハリがあるのかな、でも最近の日本も線状降水帯のゲリラ豪雨で激しい雨もありますよね。
はあ〜今年も梅雨が来ましたね(汗)。

梅雨のキョンシーは大変そうですね。
水たまり・・・キョンシーのジャンプで周りの人に被害が及びそう・・・まわれ右、そうよね〜いろいろあるもんね(笑)。
衣装が明代?やっばあの格好に近いのかな〜。
芸能人じゃなくてキョンシーも歯が命っ!(笑)
そりゃあ、キノコもきっと生えるよね〜。
相変わらずのナイスコンビでございました。

ありがとうございます。
山本大介様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンにおけるキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
おっしゃる通り、近年では日本でもゲリラ豪雨が降る事が御座いますね。
やはり温暖化の影響なのかも知れません。
梅雨シーズンには何かと気を遣うのは、人間もキョンシーも同じなのかも知れません。
平時ならば問題のないキョンシー特有のジャンプ移動も、水溜まりの出来やすい梅雨シーズンは控えた方が無難でしょうね。
そういえばキョンシーを出身地まで引率する道士は、進行方向に水溜まりが出来ていたらどうするのでしょうね。
中盤の「キョンシーは歯が命」は、少し懐かしいアパガードのCMを元ネタにさせて頂きました。
キョンシーになると牙が伸びるので、牙を含めた歯は大切にしているのですね。
後半におけるキノコキョンシーの伝承は、この漫才の核として真っ先に書きあげました。
行商人が山中で出会ったキノコやカビに覆われたキョンシーの外見イメージは、初代「仮面ライダー」のカビビンガやキノコモルグといったショッカー怪人のそれがモチーフになっています。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
死体のキョンシーには、茸が確かに生えそうな気がしますね。あちこちに生えたら、シイタケの生えたクヌギの原木みたいになりそうです。
キョンシーの体に生えた茸、料理して食べる気はおきませんが、漢方薬にしたら何にでもよく効きそうです。
  • 投稿者: keikato
  • 2025年 06月11日 19時03分
keikato様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンになるとキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
道教の秘儀により蘇ったキョンシーの身体ならば、普通とは異なる薬効のキノコが育ちそうですね。
高い能力を持つ高名な道士が術をかけた場合や気の遠くなるような長い年月を経て進化したキョンシーならば、身体に生えるキノコの効能もより凝縮されそうです。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
え~と、総合して考えると、このキョンシーさんは朝は死後硬直がヒドくて跳ねて歩く(?)けど、硬直が解けたら普通に歩けるのかな?

男が陽、女が陰って言うのもあった気がするが…………何だっけ?
水が陰って言うのも何かにあったような…………?
つまりこのシーンは陰だらけだ! やったね。
  • 投稿者: 笹門 優
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 06月11日 19時03分
笹門 優様、こちらの「【漫才】キョンシー女子大生が梅雨時に心掛ける事」をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
梅雨シーズンになるとキョンシー女子大生のライフスタイルにスポットを当てた此方の漫才、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
本作におけるキョンシーの死後硬直は、睡眠時の眠りの深さや体調や気候といった様々な条件によって再発するものの、適切な処置をしたり時間を置いたら硬直が解けて普通に歩けるようになる感じですね。
人間で言うなればパラソムニアとしての金縛りや寝ぐせみたいな物かも知れません。
女性や水を陰の属性とするのは、古代中国の陰陽五行思想の概念ですね。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「梅雨のじめじめ企画」参加作品の中で本作をお読み下さいまして誠にありがとうございます。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ