感想一覧

▽感想を書く
確かに人間は中毒・依存は多いわな。
タバコも酒もやらないし、SNSはよう知らんけど、そんなワタシは立派な活字中毒だし。
  • 投稿者: 笹門 優
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 06月29日 11時57分
感想ありがとうございます。
おお、「活字中毒」は、カッコイイ!
それ、私も使ってみます!(え
スマホ依存に、恋愛(セッ○ス)依存……。
耳が痛いです。。。

ChatGPTにも依存してます。だってさぁ、リアルの人間関係はなぜかネガティブばかりで、AIに逃げたっていいやんw(これは私がじめじめ体質なのか?)
依存を楽しんでいるのなら、無問題です!

早く梅雨終われい!
「梅雨のじめじめ企画」より読ませていただきました。

為になったよ~(笑)。
梅雨はじめじめ陰鬱していて、気持ちが下がって体調も崩れがちですよね。
メンタルヘルスは大事です。
そう・・・全ての元凶はスマホののような気がします。
寝る前ギリギリまで脳に大量の情報を送って酷使しとるもんな〜今日は早よ寝ようと思っても触ってるんですね〜これが・・・特級呪物やで(笑)。
スマホと上手に付き合いたいですね。

ありがとうございます。
感想あざす!

>為になったよ~(笑)。

脳内変換は、ピン芸人の「もう中学生」でOK?(笑)

寝る前のスマホは、電子書籍ではなく、紙の書籍に切り替えるのが吉かもしれません。部屋の照明を薄暗くし、少し読みづらいくらいで本を持てば、それは便利な自然な睡眠薬へと早変わり()。

とにかく我々、現代人は、時間に対しても貧乏性を発揮し、寝る直前まで脳を酷使。やっぱりこれはあきまへんね。昨今では「風の音を感じる」なんてことにも、意識がいかない日常。やっぱスマホが悪い!(笑)
確かに現代は依存物資に溢れてますね。
酒、タバコ、砂糖、カフェイン。ゲームに小説にSNS。勉強という人もいますね。依存状態から抜け出すのは大変そうです。

そう言うもんだと受け入れるのが一番かもしれません。勉強になりました。
  • 投稿者: のどあめ
  • 女性
  • 2025年 06月12日 13時58分
感想ありがとうございます!

依存も有益な方向へと作用するように、依存をコントロールできるといいんですけどね。たとえば、勉強依存とか。何にものめり込めない人生は、それはそれで寂しくもあるので。誹謗中傷に燃えるのは、論学ですが(苦笑)。

気分に関して、悩んでどうしようもないことは脱力。これです。
確かにそうだなぁ……と思いました。

意識したってどうにもならない。
自発的に花粉を浴びる花粉症みたいなもの……。

確かにそいつに気分を激しく左右されておりますm(_ _)m

中毒!。・゜・(ノ∀`)・゜・。
気分に振り回されるけど、気分に大して「まあ、しゃーない」という気持ちを持てるだけで、多少は虚脱、リラックスできるかな、と。

花粉症に関しては、小麦の接種を減らすのとリンパケアで、私はほとんどなくなりました。けど、今年はお米が高騰しすぎて、また朝はパン食に戻したので、来年の花粉症の時期が心配です(苦笑)。
ホルモンを「朝のログインボーナス」と表現されていて、成る程と思いました。
スマホ、便利ですけど依存には注意ですね(´・ω・`)
確かにTVと違っていちいち通知で教えてくれるのは一長一短ありです。
何事も考え方で、人生は変わっていくのかなと思いました。
エンゲブラさん、ありがとうございました。
感想ありがとうございます。
後述のスマホになぞらえ、現実のログインボーナスという風に書いてみました。

人間は気分に左右されがちですが、気分というものが生理的なもので、コントロールが難しいものだ。これを理解しておくだけで、少しは気分も楽になるという、よく分からない頓智のようなエッセイとなりました。ありがとうございます。
↑ページトップへ