エピソード12の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
バッドエンドのヒューマンドラマだと理解して読んだら最後がホラーだった( ˃ ⌑ ˂ഃ )アー
エピソード12
サニア、元凶はお前かい!!
猫宮先生だから意外なとこからどんでん返しがくるのは想定内だったけど、そう来ましたか。
アロルドがマメにフォローするタイプならそれはそれで別の対策をとったのは理解はしたが……。
やっぱりアロルド、ギルティ!!
猫宮先生だから意外なとこからどんでん返しがくるのは想定内だったけど、そう来ましたか。
アロルドがマメにフォローするタイプならそれはそれで別の対策をとったのは理解はしたが……。
やっぱりアロルド、ギルティ!!
エピソード12
とてもおもしろかったです。
最終話前までのボタンを掛け違えてしまったかのような可哀想で絶望的なお話も、そこからの実はこうでしたよな流れもとても好きです。
サニアの介入があったことで絶望感が薄れてほっとしたような気さえしました。
最終話前までのボタンを掛け違えてしまったかのような可哀想で絶望的なお話も、そこからの実はこうでしたよな流れもとても好きです。
サニアの介入があったことで絶望感が薄れてほっとしたような気さえしました。
エピソード12
想定外でしたー。わー。怖っ。
アロルドが予想以上にアホだったためにアリスちゃん(ほろり)誕生日くらいは祝っていいぜってスタンスだったのに、こいつがアホだったために!!一回くらいは幸せな日があっても良かった、のに!(やり場のない思いが全部アリスをキープしていたとしか思えん男に向いていく)
アロルドが予想以上にアホだったためにアリスちゃん(ほろり)誕生日くらいは祝っていいぜってスタンスだったのに、こいつがアホだったために!!一回くらいは幸せな日があっても良かった、のに!(やり場のない思いが全部アリスをキープしていたとしか思えん男に向いていく)
エピソード12
まさかの最初から最後まで手のひらの上エンド。
もう少し人外っぽさを匂わせてくれてたら主人公が気付いて逃走するルートがあったかもしれないのに、この生産者、ボロを出しやがらない。
そしてアロルドの愛(笑)とか一番(略)言い訳ポエムが薄っぺらすぎて説得力ゼロ。
主人公以外を常に優先して埋め合わせも会話もなしで愛とは…?(哲学)
頭ノックして、もしもーし?(脳味噌)入ってる???って確認したいレベルでおめでたい。
釣った魚に餌をやらないの擬人化か何かか?
一番蔑ろにしていい女か、一番都合のいい女の間違いだろとしか思えない。
取り敢えずご飯にされて来世も無さそうな主人公の運が無さすぎた。ワンチャンとかなかった…
もう少し人外っぽさを匂わせてくれてたら主人公が気付いて逃走するルートがあったかもしれないのに、この生産者、ボロを出しやがらない。
そしてアロルドの愛(笑)とか一番(略)言い訳ポエムが薄っぺらすぎて説得力ゼロ。
主人公以外を常に優先して埋め合わせも会話もなしで愛とは…?(哲学)
頭ノックして、もしもーし?(脳味噌)入ってる???って確認したいレベルでおめでたい。
釣った魚に餌をやらないの擬人化か何かか?
一番蔑ろにしていい女か、一番都合のいい女の間違いだろとしか思えない。
取り敢えずご飯にされて来世も無さそうな主人公の運が無さすぎた。ワンチャンとかなかった…
エピソード12
感想を書く場合はログインしてください。