感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
うろ覚えで作品名を間違えてました(汗)

異界の魔術士

です

  • 投稿者: 椿
  • 2012年 04月15日 04時07分
了解です^^
さっそく読んでみます。
わざわざの訂正ありがとうございました。
[一言]
悪い点ばかり書いてしまって申し訳ない

良作一歩手前なので思わず色々書いてしまいました

次回作にかなり期待してるので頑張って欲しいと思ってます

ストーリー展開やキャラの表現や他、旧なろうの上位の作者さん(古参)が凄く上手い方が多かったので、その方々に近い文章力や他を感じたので勿体ないなと

ファンタジーなら世界観や構成について異世界の魔術士?だったかな?(旧なろうでかなりの長期1位を独占していた人)が上手かったかな?が参考になるかと思います

他にも何人か居ますが…

  • 投稿者: 椿
  • 2012年 04月14日 07時57分
椿様

ありがとうございます。
まったくおっしゃる通りと思っています。

当初十代前半くらいを対象に命の大切さをメッセージに入れられたらいいなくらいの気持ちで書き始めました。
20話あたりでキャラ(特に人)の個性が出てない事に気づいたのですが・・・・
それから色々あがいてはみましたが、前後の繋がりを考えると気持ちマシ?程度にしかならなかったのは痛感しています。

苦悩や悩みの表現に関してはかなり迷いました。
おとぎ話のように軽~くいくか、切々と訴えるか・・・

童話レベルでいくかファンタジー小説とするかで途中でグラグラしたのも事実です。
結果的に中途半端な形になった気もします。

上手い方の小説では感情移入して本当に暗い気持ちになる場合がありますよね。
おそらくそれが名作なのだろうと思います。

夕飯のオカズは何にしよう?くらいの気持ちで軽~く乗り切って欲しいって気持ちもありました(笑)
私にはまだ上記のような技術はないので結果そっちに流れちゃった感はあります。

もう少し人間味が個人的には欲しいかな?って感じました。
これは書いてる私も本当に思いました。

書き終わっての反省点をズバリと指摘されているのにはただただ頭の下がる思いです。
良作一歩手前←私にとっては十分すぎる褒め言葉です^^

また参考小説等、ご紹介下さりありがとうございます。
日々勉強であると痛感します。

今後ともよろしくお願い致します。
[良い点]
文章構成が良く読みやすい
[気になる点]
ストーリー展開やテンポが悪い

キャラや設定が生かし切れて無く王道と言う言葉に逃げていて内容が薄っぺらいかな?

[一言]
ストーリーの展開が残念過ぎますね

伏線の張り方にも難あり

童話レベルに抑えて子供向けに対象年齢を設定しているのであれば良い作品とは思いますが、そうで無ければストーリーの展開に関してはまだマシですがキャラ(特に主人公のルーチェ)の性格が生かし切れて無く薄すぎるかな?

苦悩や悩みの表現や展開が特に酷い

言い方はきついと思いますが、夕飯のオカズは何にしよう?みたいな程度

世界観や設定を考慮するならもう少し人間味が個人的には欲しいかな?って感じました

世界観や設定との釣り合いがアンバランス過ぎます
  • 投稿者: 椿
  • 2012年 04月14日 07時42分
[一言]

まだ少ししか読ませてもらってないのですが、

すごく面白いです♪


そして、すごく私好みです!!


続きが気になって仕方ないです(*^.^*)
HOTAKANA 様

ありがとうございます。

王道まっしぐらのハッピーエンドです。
それだけは最初っから決まってます^^

どうかみやびワールドを楽しんでください。
もっと読み進んだら又感想など頂けると、とっても嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
[気になる点]
チョット前の話になりますが……
『第49話』
>それも含めてもういちど洗い流してみる事に致します
  ⇒洗い出す   ではないでしょうか?

>「おーい。待ってくれよ。俺も一緒に行って街の仲間と連絡を取るよ。」
  ⇒パルスのセリフなので「~~」⇒『~~』では?


[一言]
失礼します。

最近、ルド様のルーチェに対する態度が、人間味を帯びてきたように思えるのは私だけ?
当初、アルク君に吃驚した顔など見せてはいたが、余人には王子様らしく尊大(?)な態度を取ってましたよね。

アルク君もケイトちゃんにほだされてるし、使い魔キースも強面の割に心優しい一面を持ってるし。


 ○●○

さてさて、急展開。
いよいよ伝説の一幕が始まりまする。

しかぁし!
その前に神殿に巣食う害虫どもを駆除せねば。(爆)


  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 03月31日 03時19分
管理
七志野厳平様

いつもありがとうございます。
さっそく修正いたしました。

ルドもルーチェと出会ってから性格が変わってきている様です(笑)
それでも対外的には威厳を保とうとは思ってます。

動物達は別として前半は人の個性が出ていない気がして、そこからちょっとそれに力を入れてみました。
いい意味でそれぞれの個性が出てきたならいいなぁと思っています。

いよいよクライマックスに近づきつつあります。
どうぞ最後までお付き合いくださいます様よろしくお願い致します。
[一言]
失礼します。
ちょっと気になったものですから。

『第45話』
 >『ミーア? ミーアなら明け方、外のテラスで見たぞ。
 > 俺は先に帰ったけど、ミーアはもうちょっと外の風に当たりたいって・・・・』
 > 俺はなにげに答えただけだった。
 > 「外だって?昨夜外へ出たのか?」
 > アルクは顔色を変えた。

1行目の『~~』はタオのセリフですが、使い魔の契約をしていないアルクには
聞こえていないはずでは?
それともキースが通訳した?

 ○●○

ミーアちゃん、ピ~ンチ!
アルクさんに春の訪れ?(爆)


  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 03月15日 02時13分
管理
いつもありがとうございます。

基本使い魔が側にいる時は、自動的に通訳してると考えてくださると助かります。
(勝手な作者の我侭なんですれど・・・・ww)
でないと通訳した通訳したと説明を連発してしまうことになっちゃうんですね><
キースは耳がいいので部屋の外からでも、話しがまる聞こえなのでテレパシーで通訳できます。
でも51話あたりでそこらへんのルドの秘密を暴露しますのでお楽しみに^^
[気になる点]
以下、誤字報告です。

『第39話』
>季節の花々がすべてここに終結したのではないかと思わせるほどの豪華さである
  ⇒集結   ではないでしょうか?

[一言]
ガラ~ンゴロ~ン、ガラ~ンゴロ~ン…
祝、かぼちゃの馬車、初成功!(^o^)

  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 03月10日 15時27分
管理
いつもいつも本当にありがとうございます。
さっそくご指摘の箇所は修正致しました。

UPする前には必ず読み返す様に心がけてはいるのですが、なかなか自分では見つけられないです。
思い込みが激しすぎるのかもしれません(>_<)

冷静な目で読んで下さり、ご指摘頂けるのは内心すごく助かっています。
他力本願・・・www

いやいや自力でも最大限の努力はいたします。
今後ともよろしくお願いします^^
[一言]
ルーチェとルドがおもしろかったです!
とくにかぼちゃ!!
飲み物のんでなくてよかったですw

  • 投稿者: ちー
  • 2012年 03月05日 07時33分
ちー様

ご覧頂きありがとうございます。

「至高の魔女」においては、かぼちゃは大切なアイテムなのです。
今後も、ルーチェとかぼちゃの戦いはまだまだ続く予定ですWWW

今後ともお楽しみ頂ければ幸いです。

また、ご意見、ご感想、酷評、応援、アドバイスなど、なんでも頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

[一言]
さぁ、いよいよ「ごた~ぃめ~ん」ですか。


おはようございます。

ルド殿下が入ってきて、ルーチェのリアクションが楽しみです。(O^o^O)
さすがに「あらすてき!」は無いでしょうけど。

それを見た周囲の反応がまた……(爆)


  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 03月02日 02時24分
管理
ご期待に添えたかどーかはわかりませんが、なんとかご対面は果たせたようですwww
今後はほのかに恋愛要素を入れようとは思っているのです^^
全対象作品ですので、あくまでほんのりですが・・・・・

今後も引き続きお楽しみ頂けたら幸いです。
[気になる点]
以下、誤字報告です。
何卒ご笑納賜りたく。

『第1話』
>そう言いながらでっかいカボチャを賢明に磨いてる少女が俺の飼い主
  ⇒懸命に


『第4話』
>父親が休みの度に帰ってくるという別居生活を余技なくされているのである
  ⇒余儀なく


『第5話』
>普通の人間から魔力を持つ者が生まれるのはこの世界ではかなりの確立であるのだ
  ⇒確率
   確立=制度・組織・計画・思想などを、しっかりと打ち立てること。

>かなりの確立で魔力を持つ者が生まれるこの世界でも
  ⇒確率

>なぜなら3人に1人くらいの割合でしか闇の魔力を持つ者は生まれないからだ。
>つまり光と闇の魔力の持ち主の割合は3:1くらいということだ。
  ⇒3人に1人が「闇」だとすると、「光」は2人だから割合は「2:1」のハズ


『第6話』
>ひんな俺達のやりとりは無視されて2人は解放され
  ⇒「ひんな」って、なに? F(?o?)


[一言]
失礼します。
七志野厳平(ナナシノゴンベ)と申します。

漸く序盤が終わった雰囲気で、いきなり皇太子様をパシリに使うとは!
「超」が幾つもつく大物です。>ルーチェさん
単に天然、世間知らずとも言いますが。(笑)


何卒、ギャグもちりばめつつ、完結まで書きあげられますよう祈念しております。


  • 投稿者: 退会済み
  • 2012年 02月22日 02時56分
管理
七志野厳平様

私の拙い文章をお読み頂きありがとうございます。

また有難いご指摘を頂き大変感謝致します。
さっそくご指摘の箇所を訂正すると共に、最初から見直してみたところ、誤字や変換ミスなど多過ぎて恥ずかしい限りです。
一応それらも訂正したのですが、まだ気づかない点もあるかもです(^^;;

何よりも、初めて頂いた感想です。
とても嬉しく、又これほど励みになるものとは自分でも驚いています。

登場するキャラに愛情を持って頑張りたいと思っています。
今後とも良き、ご指摘やご助言を賜りましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
↑ページトップへ