エピソード22の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
クレイグの謝罪を聞く→謝罪は受け入れられなかったという事実を得る
クレイグの子育て→子に詰みはない。同時に子がなにかしでかすならクレイグが責任者もって処分する
子が無事に平民として育ち問題を起こさなければクレイグの謝罪が受け入れられることもあるかもしれない、なのね
うまい落とし所だ
クレイグの子育て→子に詰みはない。同時に子がなにかしでかすならクレイグが責任者もって処分する
子が無事に平民として育ち問題を起こさなければクレイグの謝罪が受け入れられることもあるかもしれない、なのね
うまい落とし所だ
エピソード22
えぇ、災いの種にしかならんのに生かしちゃうのか…。
まぁ、責任はクレイグと生かすことを決めた人達が取るんだろうけど…。
こちらも潜在的敵対派閥が嗅ぎ付けないかが心配だな。
まぁ、責任はクレイグと生かすことを決めた人達が取るんだろうけど…。
こちらも潜在的敵対派閥が嗅ぎ付けないかが心配だな。
エピソード22
あー、道理が通らんト王に感じてた違和感になんとなく納得。
国の最高権力者で一番責任取らないといけない立場なのに、自分は責任を取らずに甘い汁吸おうとする屑だわ確かに。
なんか信念とか理念が全く無くてふにゃふにゃしてるんですよね通らんト屑王王妃夫妻。口も行動も軽率で覚悟が無くて日和見で、言動に一貫性が無く、責任逃れのその場凌ぎを延々として真意が見えて来なかったけど、楽して地位と財力と権力を守る事以外なんも考えてもなかったのか。夫(妻)や息子のそれも一応守りたいけど、自分のそれのためなら簡単に切り捨てそう。紙っぺらの薄さ。
まだ蛮族デーヌ王やバカ王子の方が王らしいわ。自分最高自分偉い、な暗愚の暴君としてだけど。
国の最高権力者で一番責任取らないといけない立場なのに、自分は責任を取らずに甘い汁吸おうとする屑だわ確かに。
なんか信念とか理念が全く無くてふにゃふにゃしてるんですよね通らんト屑王王妃夫妻。口も行動も軽率で覚悟が無くて日和見で、言動に一貫性が無く、責任逃れのその場凌ぎを延々として真意が見えて来なかったけど、楽して地位と財力と権力を守る事以外なんも考えてもなかったのか。夫(妻)や息子のそれも一応守りたいけど、自分のそれのためなら簡単に切り捨てそう。紙っぺらの薄さ。
まだ蛮族デーヌ王やバカ王子の方が王らしいわ。自分最高自分偉い、な暗愚の暴君としてだけど。
エピソード22
こどもを、遺伝を理由にクズ確定と決めつけるのは立派な差別で、被害者側がそれを望むのは結構な地獄絵図なので、これは順当な成り行きですね。
先々、親たちの事とそのやらかしについて教えるべきかどうかは、判断に迷うところです。
呪詛としか言い様の無い出生ですが、人には知る権利と言うものがありますし、反面教師にもなるでしょうし。
先々、親たちの事とそのやらかしについて教えるべきかどうかは、判断に迷うところです。
呪詛としか言い様の無い出生ですが、人には知る権利と言うものがありますし、反面教師にもなるでしょうし。
エピソード22
確かに贖罪にはなるかもだけど、これは育ててる途中で父母が持つ良くない傾向が出たらクレイグが責任持って始末するまでが贖罪の意でしょうか?
赤子に罪はないから殺さない、自分の出自を考えればそう思うのは理解出来るけどゾフィー王妃の血筋が強かっただけでは……産まれ来る赤子はどちらもクズな両親だし話が変わってくるような。
それでも生かす選択したならそれを選んだ人に責任があると思うし、公女が引き取るのが筋。贖罪に託つけて自分が赤子を消す判断をする罪悪感を抱きたくないだけに見える。
無事に産まれてくると決まったわけじゃないですけど。
赤子に罪はないから殺さない、自分の出自を考えればそう思うのは理解出来るけどゾフィー王妃の血筋が強かっただけでは……産まれ来る赤子はどちらもクズな両親だし話が変わってくるような。
それでも生かす選択したならそれを選んだ人に責任があると思うし、公女が引き取るのが筋。贖罪に託つけて自分が赤子を消す判断をする罪悪感を抱きたくないだけに見える。
無事に産まれてくると決まったわけじゃないですけど。
エピソード22
次の平民出身の乙女ゲーヒロインが誕生するような気配しかしない・・・
エピソード22
感想を書く場合はログインしてください。