感想一覧
▽感想を書くランクインの赤文字にはホントびっくりしました。
ユーザーさんの要望を受けて本羽さんがおっしゃるようにある程度カスタマイズできると嬉しいですよね!
そうそうカクヨムでは、順位が上がっても下がっても変動があったときにお知らせが来ます。
ユーザーさんの要望を受けて本羽さんがおっしゃるようにある程度カスタマイズできると嬉しいですよね!
そうそうカクヨムでは、順位が上がっても下がっても変動があったときにお知らせが来ます。
感想ありがとうございます。
カクヨムでも同じような機能があるのですね。
上がった時は嬉しいですが、下がった時はいらない(小声です)……。
個人的にはカスタマイズを是非させて欲しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
カクヨムでも同じような機能があるのですね。
上がった時は嬉しいですが、下がった時はいらない(小声です)……。
個人的にはカスタマイズを是非させて欲しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 14時34分
多分②に落ち着くんじゃないかと思います。
あと、その時のポイントを表記してほしいという意見が多いみたいですね。
あと、その時のポイントを表記してほしいという意見が多いみたいですね。
感想ありがとうございます。
②に落ち着いてくだされば、私としてはこれ以上になく嬉しいですね。
確かに言われたらポイントも表記して欲しくなりました。
まだまだグレードアップの余地がありそうです。
ご覧いただきありがとうございました。
②に落ち着いてくだされば、私としてはこれ以上になく嬉しいですね。
確かに言われたらポイントも表記して欲しくなりました。
まだまだグレードアップの余地がありそうです。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 02時14分
素直に嬉しいですね。
他のサイト(私が知る限り)でも見たことがない機能なので画期的ですし、面倒くさがりな私には有難すぎて運営さまに足を向けて寝られません(*´艸`)
モチベーションアップも期待できますし、作品も増えるんじゃないかなって期待してます。
懐かしい作品がたくさんランクインしていて、続けてきて良かったなって思えました。
他のサイト(私が知る限り)でも見たことがない機能なので画期的ですし、面倒くさがりな私には有難すぎて運営さまに足を向けて寝られません(*´艸`)
モチベーションアップも期待できますし、作品も増えるんじゃないかなって期待してます。
懐かしい作品がたくさんランクインしていて、続けてきて良かったなって思えました。
感想ありがとうございます。
他のサイトでも見かけない機能なのですね。
それなら尚更画期的な機能です!!
これの存在は多くの方が有り難いと思うのではないのでしょうか。
下手したらこれがきっかけで新たなユーザー様や戻ってくださる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そして、現在活動している作家様にも良い影響を与えてくださると思います。
本当に昔の作品がランクインされていると嬉しいですよね。
個人的には通知の選択さえ出来れば100点満点の機能でした。
ご覧いただきありがとうございました。
他のサイトでも見かけない機能なのですね。
それなら尚更画期的な機能です!!
これの存在は多くの方が有り難いと思うのではないのでしょうか。
下手したらこれがきっかけで新たなユーザー様や戻ってくださる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そして、現在活動している作家様にも良い影響を与えてくださると思います。
本当に昔の作品がランクインされていると嬉しいですよね。
個人的には通知の選択さえ出来れば100点満点の機能でした。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 02時12分
なるほど、確かにランキングが下がったら悲しくなる人もいるかもしれませんね( ˘ω˘ )
難しい問題ですね( ˘ω˘ )
難しい問題ですね( ˘ω˘ )
感想ありがとうございます。
多分少数派ですが、私のように下がるのが明らかに分かることが悲しい方もいらっしゃると思います。
いや、いると信じたいですね。
でも実装の有無となるとかなり難しい問題だと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
多分少数派ですが、私のように下がるのが明らかに分かることが悲しい方もいらっしゃると思います。
いや、いると信じたいですね。
でも実装の有無となるとかなり難しい問題だと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 02時09分
本羽 香那 様。
ランクイン通知機能のエッセイ共感多かったです。
このランクって100以外も通知されてびっくりしました!
(@_@;)
私は今、一瞬でも異世界恋愛で無謀にも100位内目指して日々挑戦中なのですが、198位や278位とか昔の作品があると、なぜか涙がでそうになりました。
ああ、そうよね。なろうの作品は110万作品あるのだから……。
その位置にランクインしてるだけでも凄いんだなと。
あと、私は最近エッセイランクばかり見てたので、『詩』の方はとんとご無沙汰でした。
ですが知らず知らず自分の『詩』の投稿が入っているとまた拙いながらも『詩』を書こうかな~という気持ちになりました。
このランクイン機能は始まったばかり、ここから更になろうサイト様が登録者の意見を取り入れて改善してくれるといいですね。
少なくとも「ランクイン通知機能」は私みたいな、多くの底辺作家たちにも励みになるのではないでしょうか。
結局、ぶっちゃけ自分のランクインしか興味ない人が圧倒的でしょうからね。
他人作品のランクイン気にする人ってメール交換してる人くらいかな。
本羽様のエッセイはとてもほんわかして理知的で、優しいから本当に感想したくなります。では。
ランクイン通知機能のエッセイ共感多かったです。
このランクって100以外も通知されてびっくりしました!
(@_@;)
私は今、一瞬でも異世界恋愛で無謀にも100位内目指して日々挑戦中なのですが、198位や278位とか昔の作品があると、なぜか涙がでそうになりました。
ああ、そうよね。なろうの作品は110万作品あるのだから……。
その位置にランクインしてるだけでも凄いんだなと。
あと、私は最近エッセイランクばかり見てたので、『詩』の方はとんとご無沙汰でした。
ですが知らず知らず自分の『詩』の投稿が入っているとまた拙いながらも『詩』を書こうかな~という気持ちになりました。
このランクイン機能は始まったばかり、ここから更になろうサイト様が登録者の意見を取り入れて改善してくれるといいですね。
少なくとも「ランクイン通知機能」は私みたいな、多くの底辺作家たちにも励みになるのではないでしょうか。
結局、ぶっちゃけ自分のランクインしか興味ない人が圧倒的でしょうからね。
他人作品のランクイン気にする人ってメール交換してる人くらいかな。
本羽様のエッセイはとてもほんわかして理知的で、優しいから本当に感想したくなります。では。
感想ありがとうございます。
多くの点で共感してくださり嬉しいです。
確かにジャンルでしかランキングを見ないと、総合で300位まで出ることには気づきませんよね。
私は知ってはおりましたが、星野様のように今回の機能で初めて知った方もいらっしゃると思います。
詩は難しい人にとっては難しいですが、なろうではそれぞれの形があって統一感がないので、だからこそ詩は気軽に投稿出来ると私は勝手に思っています。
是非気が向きましたら、是非詩も投稿してみてくださいね。
ランクインもしやすいですし。
ランクイン通知は間違いなく多くの人の励みにはなると思います。
ただ中には私のように毎回毎回は煩わしいと思う方もいらっしゃるはずなので、個人的にはやはりON/OFF出来るようにして欲しいと思ってしまいます。
また、ランクインは自分のしか気にならないというのはほぼそうだと本当に思います。
正直に申しまして、他の方のランクインはお気に入りユーザー様じゃないとそこまで気にかけません。
>>本羽様のエッセイはとてもほんわかして理知的で、優しいから本当に感想したくなります。
こんな過分な言葉をいただいてもよろしいのでしょうか。
本当に嬉しくて涙が出てきそうになりました。
ご覧いただきありがとうございました。
多くの点で共感してくださり嬉しいです。
確かにジャンルでしかランキングを見ないと、総合で300位まで出ることには気づきませんよね。
私は知ってはおりましたが、星野様のように今回の機能で初めて知った方もいらっしゃると思います。
詩は難しい人にとっては難しいですが、なろうではそれぞれの形があって統一感がないので、だからこそ詩は気軽に投稿出来ると私は勝手に思っています。
是非気が向きましたら、是非詩も投稿してみてくださいね。
ランクインもしやすいですし。
ランクイン通知は間違いなく多くの人の励みにはなると思います。
ただ中には私のように毎回毎回は煩わしいと思う方もいらっしゃるはずなので、個人的にはやはりON/OFF出来るようにして欲しいと思ってしまいます。
また、ランクインは自分のしか気にならないというのはほぼそうだと本当に思います。
正直に申しまして、他の方のランクインはお気に入りユーザー様じゃないとそこまで気にかけません。
>>本羽様のエッセイはとてもほんわかして理知的で、優しいから本当に感想したくなります。
こんな過分な言葉をいただいてもよろしいのでしょうか。
本当に嬉しくて涙が出てきそうになりました。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 02時07分
去る6月25日(水)の午後にメンテナンスが入っていましたが、あのメンテナンスはこれを実装するためでもあったのですね。
私もランクイン通知機能は昨夜にログインしたタイミングで初めて知りました。
1カ月半前まで遡る事が出来るので、「この時はこの短編がランクインしていたんだ。」と興味深く見ていました。
確かに通知のオンとオフを切り替え出来る機能はあっても良さそうですね。
他ユーザーとの人間関係にも繋がる感想や割烹コメントとは違ってランクイン情報はユーザー当人だけが見る物ですから、「頻繫に通知が来ても煩わしいな。」と思われる方はいらっしゃるでしょうし、そうしたユーザーへの配慮はあっても良いですね。
私もランクイン通知機能は昨夜にログインしたタイミングで初めて知りました。
1カ月半前まで遡る事が出来るので、「この時はこの短編がランクインしていたんだ。」と興味深く見ていました。
確かに通知のオンとオフを切り替え出来る機能はあっても良さそうですね。
他ユーザーとの人間関係にも繋がる感想や割烹コメントとは違ってランクイン情報はユーザー当人だけが見る物ですから、「頻繫に通知が来ても煩わしいな。」と思われる方はいらっしゃるでしょうし、そうしたユーザーへの配慮はあっても良いですね。
感想ありがとうございます。
そもそも6月25日のメンテナンスに気づかず、開いた時に初めて気づいたので、最初は大変驚きました。
大浜様もログインした時に初めて知ることになったと、同じ状況だったのですね。
本当に過去の記録がきめ細かく刻まれており、そもそもこんなに記録が残っていたのかと、私は機能より先にそっちに驚きましたね。
私の意見に同意してくださり嬉しいです。
感想とは違って、あくまでもランクインは個人的なものでないことは本当に大きな違いですので、検討して欲しいなと思いました。
ご覧いただきありがとうございました。
そもそも6月25日のメンテナンスに気づかず、開いた時に初めて気づいたので、最初は大変驚きました。
大浜様もログインした時に初めて知ることになったと、同じ状況だったのですね。
本当に過去の記録がきめ細かく刻まれており、そもそもこんなに記録が残っていたのかと、私は機能より先にそっちに驚きましたね。
私の意見に同意してくださり嬉しいです。
感想とは違って、あくまでもランクインは個人的なものでないことは本当に大きな違いですので、検討して欲しいなと思いました。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 01時56分
個人的には、あまり累計のランクとか見ることがないので『へー、こんな古い作品が累計100位以内に残ってるんだ』とか、ちょっと嬉しくなったり。
でも、マイナージャンルで累計100位以内に入ったとしても、そこから新たに読んでくれる人はほとんどいませんからね。
せっかく実装された機能ですけど、作者の自己満足にしか繋がらないのでは、何だかもったいないです。
マイナージャンルであっても、例えば100位以内に入ったらランダムでトップページにピックアップされるとか、そういうご褒美的なものがあったらもっと書き手のモチベーションに繋がる気もしますね。
でも、マイナージャンルで累計100位以内に入ったとしても、そこから新たに読んでくれる人はほとんどいませんからね。
せっかく実装された機能ですけど、作者の自己満足にしか繋がらないのでは、何だかもったいないです。
マイナージャンルであっても、例えば100位以内に入ったらランダムでトップページにピックアップされるとか、そういうご褒美的なものがあったらもっと書き手のモチベーションに繋がる気もしますね。
感想ありがとうございます。
まず全てを通してランキングを見る人はほぼいらっしゃらないでしょうから、今まで書いた作品でしっかりと記録に残っていたら喜びを感じる人も多いと思います。
確かにこの機能は何処まで言っても自分と向き合うものでしかなく、なろう全体で動くものではないですものね。
公式企画もそうですが、折角多くの作品が投稿されているのですから様々な形でもっと読んでもらえる機会が増えると良いですよね。
寧ろそちらの方がモチベーションが上がるかも。
ご覧いただきありがとうございました。
まず全てを通してランキングを見る人はほぼいらっしゃらないでしょうから、今まで書いた作品でしっかりと記録に残っていたら喜びを感じる人も多いと思います。
確かにこの機能は何処まで言っても自分と向き合うものでしかなく、なろう全体で動くものではないですものね。
公式企画もそうですが、折角多くの作品が投稿されているのですから様々な形でもっと読んでもらえる機会が増えると良いですよね。
寧ろそちらの方がモチベーションが上がるかも。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 01時51分
何も知らずに最初に見た時には
「あれ、そんなに読まれていたかな?」って嬉しくなってましたが、詳しく見てみると、タネが分かりました。
意味を知ると、そこまで嬉しくはない(ランキング二桁ばかりなので)ですが、
ただ作品を書くモチベーション維持のためには、
無いよりは、あった方が良いかもなという印象です。
それがプラスに作用する人は多くないかもしれませんが。
プラスに作用する人も少しは、いるかなと。
誰にも読まれてないから書くのやめちゃえ!
って思ってしまうようなユーザーをつなぎとめるという策としては良いかもと。
「あれ、そんなに読まれていたかな?」って嬉しくなってましたが、詳しく見てみると、タネが分かりました。
意味を知ると、そこまで嬉しくはない(ランキング二桁ばかりなので)ですが、
ただ作品を書くモチベーション維持のためには、
無いよりは、あった方が良いかもなという印象です。
それがプラスに作用する人は多くないかもしれませんが。
プラスに作用する人も少しは、いるかなと。
誰にも読まれてないから書くのやめちゃえ!
って思ってしまうようなユーザーをつなぎとめるという策としては良いかもと。
感想ありがとうございます。
確かに順位が低ければあまり嬉しくないことも多いですが、間違いなくランクインは読まれた証ではありますから、今までよりは読者がいることを実感出来るのではないかと思います。
どんな機能でもプラスに働く人とマイナスに働く人がいらっしゃいますから、ここで言ってもしょうがないちゃしょうがないのですがね。
でも、この機能は本当に素敵だと思うので、是非続けて欲しい機能だなと思いました。
ユーザーを繋ぎ止める良い役割を果たしてくださると良いですよね。
ご覧いただきありがとうございました。
確かに順位が低ければあまり嬉しくないことも多いですが、間違いなくランクインは読まれた証ではありますから、今までよりは読者がいることを実感出来るのではないかと思います。
どんな機能でもプラスに働く人とマイナスに働く人がいらっしゃいますから、ここで言ってもしょうがないちゃしょうがないのですがね。
でも、この機能は本当に素敵だと思うので、是非続けて欲しい機能だなと思いました。
ユーザーを繋ぎ止める良い役割を果たしてくださると良いですよね。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 01時47分
他でもオンとオフ選べたらよいのに…って意見みかけますね。
今後実装される…かな?
今後実装される…かな?
感想ありがとうございます。
他の方でもON/OFFを選択したいと思った方がいらっしゃるのですね。
やはり同じ考えの方もいらっしゃるのだと嬉しくなりました。
個人的には今後実装されたら嬉しく思いますね。
ご覧いただきありがとうございました。
他の方でもON/OFFを選択したいと思った方がいらっしゃるのですね。
やはり同じ考えの方もいらっしゃるのだと嬉しくなりました。
個人的には今後実装されたら嬉しく思いますね。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 01時43分
忌憚なきということなので。
良い点としては
今日は「?」な気分でしたが、赤文字さんを見られるのは嬉しいなぁと思いました。
あと、マイナージャンルだと10ptでもランクインしたりするので、読んでくださっているんだという証明にもなりそうだなと思いました(こっそりポイントを置いていかれるだけだと、読んでいただいていても気づけないので)
あと、ひと目ですべてのランクインが見られるので、ランキングを狙う方にとっては有効な比較し、ランクインしやすい日などを割り出したりできるのかなぁと(私の過去の分で総合に入っているのがあって、全ポイントで140くらいのものだったので)
悪い点とまではいきませんが
短編書きの方はこのランクイン報告を受けやすいだろうけど、一作品をずっと書き続けていらっしゃる方にはまったく響かないことがあるんだろうな。
ランクインしました、の活動報告が上がり始めたりしたら、その方の気持ちは悲しいだろうなと。
そして、香那さまがおっしゃってくださって初めて気づいたのですが、選べるという選択肢も確かにあっても良かったなと思いました。
運営側を考えてみると。
運営も作者のモチベupを考えた上でなんだろうなぁと。
赤文字さんや読まれているという証明があればモチベにつながるという配慮かなぁと思いました。
まだ、始まったばかりであまり考えもまとまっていませんが、今日感じたことです。
これから、どんな風に思っていくかですよね(*^-^*)
良い点としては
今日は「?」な気分でしたが、赤文字さんを見られるのは嬉しいなぁと思いました。
あと、マイナージャンルだと10ptでもランクインしたりするので、読んでくださっているんだという証明にもなりそうだなと思いました(こっそりポイントを置いていかれるだけだと、読んでいただいていても気づけないので)
あと、ひと目ですべてのランクインが見られるので、ランキングを狙う方にとっては有効な比較し、ランクインしやすい日などを割り出したりできるのかなぁと(私の過去の分で総合に入っているのがあって、全ポイントで140くらいのものだったので)
悪い点とまではいきませんが
短編書きの方はこのランクイン報告を受けやすいだろうけど、一作品をずっと書き続けていらっしゃる方にはまったく響かないことがあるんだろうな。
ランクインしました、の活動報告が上がり始めたりしたら、その方の気持ちは悲しいだろうなと。
そして、香那さまがおっしゃってくださって初めて気づいたのですが、選べるという選択肢も確かにあっても良かったなと思いました。
運営側を考えてみると。
運営も作者のモチベupを考えた上でなんだろうなぁと。
赤文字さんや読まれているという証明があればモチベにつながるという配慮かなぁと思いました。
まだ、始まったばかりであまり考えもまとまっていませんが、今日感じたことです。
これから、どんな風に思っていくかですよね(*^-^*)
感想ありがとうございます。
ランクインが一気に見れることで、今や昔の読者の動向を知ることが出来ることや、今までの成果の記録として残せることは本当に良い点だと思いましたが、ランクインしやすい日などを割り出来るという点は思いつかなかったので、そういう点でも良い点がありますね。
また私は短編がメインなので全く気づきませんでしたが、確かに連載1本の中は中々ランクインは難しい人もかなりいらっしゃりますよね。
ランクインが嬉しくて活動報告をする方は増えるでしょうし、それを見たら悲しくなる人も出てきそうですね。
勿論モチベに上がる人は多くいらっしゃると思いますので、本当に素敵な機能だとは思います。
これが多くの助けになれば良いですよね。
ただ個人的には通知ON/OFFは欲しいと思ってしまいますが、これからまた変わっていくはずなので、その都度に対応出来たら良いなと思っています。
ご覧いただきありがとうございました。
ランクインが一気に見れることで、今や昔の読者の動向を知ることが出来ることや、今までの成果の記録として残せることは本当に良い点だと思いましたが、ランクインしやすい日などを割り出来るという点は思いつかなかったので、そういう点でも良い点がありますね。
また私は短編がメインなので全く気づきませんでしたが、確かに連載1本の中は中々ランクインは難しい人もかなりいらっしゃりますよね。
ランクインが嬉しくて活動報告をする方は増えるでしょうし、それを見たら悲しくなる人も出てきそうですね。
勿論モチベに上がる人は多くいらっしゃると思いますので、本当に素敵な機能だとは思います。
これが多くの助けになれば良いですよね。
ただ個人的には通知ON/OFFは欲しいと思ってしまいますが、これからまた変わっていくはずなので、その都度に対応出来たら良いなと思っています。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 06月27日 01時42分
― 感想を書く ―