感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
まずはお疲れ様でした。
面白かったです。
王妃のイカれっぷりに自己中男
こうゆうのに振り回されるマトモな人たち。
現実にも居ますよね。
だからこそ、ざまぁ物はストレス発散出来て大好物です。
作者様の他の作品も読んでみます。
今後も頑張って下さい。
面白かったです。
王妃のイカれっぷりに自己中男
こうゆうのに振り回されるマトモな人たち。
現実にも居ますよね。
だからこそ、ざまぁ物はストレス発散出来て大好物です。
作者様の他の作品も読んでみます。
今後も頑張って下さい。
エピソード18
ご感想ありがとうございます!
楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです。
「ざまぁ」は読者さんのストレス発散になってこそだと思っているので、そう言っていただけて本当に励みになります!
ちなみに筆者も、ざまぁ大好物です。
それに、他の作品にもご興味を持ってくださり、すごく嬉しいです。連載中の『悪役令嬢、ちょいちょい社畜、のちヒロイン』はざまぁ色は弱めですが、ラブコメとして楽しんでもらえたらなと思います。
次はラブコメxざまぁ短編(中編になるかも…)を近日投稿予定ですので、こちらも併せて、お口に合えば幸いです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします(=^・^=)
楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです。
「ざまぁ」は読者さんのストレス発散になってこそだと思っているので、そう言っていただけて本当に励みになります!
ちなみに筆者も、ざまぁ大好物です。
それに、他の作品にもご興味を持ってくださり、すごく嬉しいです。連載中の『悪役令嬢、ちょいちょい社畜、のちヒロイン』はざまぁ色は弱めですが、ラブコメとして楽しんでもらえたらなと思います。
次はラブコメxざまぁ短編(中編になるかも…)を近日投稿予定ですので、こちらも併せて、お口に合えば幸いです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします(=^・^=)
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月12日 21時33分
こんなやばい王妃をどこからひっぱってきたのか?
貴族令嬢なの?
だとしたらどっかでやばいやつっての分かると思うし実家でどうなってたんやろ?
ただかわいい美しい清純な聖女だーってなってたの?
終始気味悪さがあったな
そして主人公に寄り添うのが1人だけなのきつすぎ
貴族令嬢なの?
だとしたらどっかでやばいやつっての分かると思うし実家でどうなってたんやろ?
ただかわいい美しい清純な聖女だーってなってたの?
終始気味悪さがあったな
そして主人公に寄り添うのが1人だけなのきつすぎ
感想ありがとうございます!
そうなんです、王妃……“やばい”んです。美しさと聖女のような振る舞いだけで持ち上げられていた反動で、内面の幼さや依存心が誰にも指摘されないまま、“完成”してしまった人。現実にも、ここまで極端ではないにせよ、周囲に気づかれずに“理想像”のまま大人になってしまう人って、時々いる気がします。彼女の育つ過程でも、周囲はきっと「聖女」の仮面の奥にある危うさに気づけなかったのかもしれません。
主人公を支える人が少ない状況は確かに厳しいのですが、だからこそ、たった一人の存在が大きな救いになっていた。そんなふうに“報われたね”と感じていただけたなら嬉しいです。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました(=^・^=)
そうなんです、王妃……“やばい”んです。美しさと聖女のような振る舞いだけで持ち上げられていた反動で、内面の幼さや依存心が誰にも指摘されないまま、“完成”してしまった人。現実にも、ここまで極端ではないにせよ、周囲に気づかれずに“理想像”のまま大人になってしまう人って、時々いる気がします。彼女の育つ過程でも、周囲はきっと「聖女」の仮面の奥にある危うさに気づけなかったのかもしれません。
主人公を支える人が少ない状況は確かに厳しいのですが、だからこそ、たった一人の存在が大きな救いになっていた。そんなふうに“報われたね”と感じていただけたなら嬉しいです。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました(=^・^=)
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月12日 21時23分
やっぱり王妃そうか…大人の女性と考えていた時は行動の一つ一つに繋がりが見えず怪物のようだったけれど、外見が大人で中身が子供と考えると今までの行動の全てが違和感無く受け入れられます。
すごく頑張って大人の振りをしていたけど、中身は5歳か……10歳にはならないくらいで視野が狭いというか
こういう時はこうしたら、良い結果になる!
ぐらいまでは覚えられても、その先がどうなるか、違う時に同じことをしたらとかあんまりわかんなかったんだろうな、と感じました。
うっかり王の後妻になってしまったばっかりに不幸に……いや義理の息子が横恋慕せずに王の死後は未亡人として生活するとか、理解と知識のある幼なじみに下賜されるとかしてれば幸せになれただろうに……。
読者なので『王妃様中身子供かーじゃあまぁしょうがないよねー』と言う気持ちになるのですが、主人公からしたら主犯の一人なのでお腹に余計な火種もいる事だし最低でも幽閉はしたいところかとは思います。
お腹の子は両親がヤバめですが、罪を犯すまではどうにか普通の人間としていかしてあげてほしいです。
すごく頑張って大人の振りをしていたけど、中身は5歳か……10歳にはならないくらいで視野が狭いというか
こういう時はこうしたら、良い結果になる!
ぐらいまでは覚えられても、その先がどうなるか、違う時に同じことをしたらとかあんまりわかんなかったんだろうな、と感じました。
うっかり王の後妻になってしまったばっかりに不幸に……いや義理の息子が横恋慕せずに王の死後は未亡人として生活するとか、理解と知識のある幼なじみに下賜されるとかしてれば幸せになれただろうに……。
読者なので『王妃様中身子供かーじゃあまぁしょうがないよねー』と言う気持ちになるのですが、主人公からしたら主犯の一人なのでお腹に余計な火種もいる事だし最低でも幽閉はしたいところかとは思います。
お腹の子は両親がヤバめですが、罪を犯すまではどうにか普通の人間としていかしてあげてほしいです。
エピソード16
とても素敵なご感想、ありがとうございます。筆者もそう願ってやみません(=^・^=)
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月09日 20時09分
えっこわ…王妃悪い人じゃなくて本当に怪物……というか人間の心も倫理もわからない生物だったんだ。
しかも大変頭が悪い……王妃でありつつ義理の息子とまぐわってるのがバレたらダメって教えたのは義理の息子かな……どこの回路がおかしいんだろう……。
王様好き!息子も好き!娘も好き!はそういう人もいるし、恋愛と親愛でわけられるけど、息子と毎晩sxx!sxx!娘は隣の部屋で独り!ってしたら娘が傷付くってことに思い至ってないのは相当…。
と、ここまで書いて改めて王妃の描写を振り返ると怪物や狂人と言うよりも白痴のような印象になり、そうなると聖女のような美しさは白痴美、いつも穏やかに微笑んでいるのは何も理解が出来ずに笑っているだけ、おじいちゃんもお兄さんもお姉さんも優しくて好き、気持ちいい事も好き、となって行動の一貫性が浮かび上がって一切違和感が無くなりました。
それなら……王様が抱かずにいた理由も若い嫁どころか精神は子供だからだし、それを知らずに息子と浮気してたことも本人が嫌がっていないなら自分が死んだ後の保護者が出来たと安心…とスルスル謎が解けた気持ちです。
ただ王様もグルってなると主人公としては死ぬ以外どうしようもなかったのが本当に辛いです。
しかも大変頭が悪い……王妃でありつつ義理の息子とまぐわってるのがバレたらダメって教えたのは義理の息子かな……どこの回路がおかしいんだろう……。
王様好き!息子も好き!娘も好き!はそういう人もいるし、恋愛と親愛でわけられるけど、息子と毎晩sxx!sxx!娘は隣の部屋で独り!ってしたら娘が傷付くってことに思い至ってないのは相当…。
と、ここまで書いて改めて王妃の描写を振り返ると怪物や狂人と言うよりも白痴のような印象になり、そうなると聖女のような美しさは白痴美、いつも穏やかに微笑んでいるのは何も理解が出来ずに笑っているだけ、おじいちゃんもお兄さんもお姉さんも優しくて好き、気持ちいい事も好き、となって行動の一貫性が浮かび上がって一切違和感が無くなりました。
それなら……王様が抱かずにいた理由も若い嫁どころか精神は子供だからだし、それを知らずに息子と浮気してたことも本人が嫌がっていないなら自分が死んだ後の保護者が出来たと安心…とスルスル謎が解けた気持ちです。
ただ王様もグルってなると主人公としては死ぬ以外どうしようもなかったのが本当に辛いです。
エピソード14
ご感想ありがとうございます。とても深く読み解いてくださり、心より感謝いたします。
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月09日 19時58分
先王も馬鹿王太子の親なだけあってクソだった!
何が「“彼女がようやく、愛される相手を見つけたのだ”そして、いずれ正式に、あなたと王太子殿下の婚姻を認めよう」だよ…、王太子妃であるアリステリアの気持ちとか立場とか今までの頑張りとか色々無視し過ぎ。
アリステリアの事を愛されてないお飾りの妻って王が言ってるようなもん。
ってか、彼女(ソフィア)がようやく愛される相手を~って、ソフィアは多分誰が相手でも変わらないと思うw
王太子以外の男からももし求められてたら応じてそう。
ソフィアは無神経博愛主義者って感じ。
何が「“彼女がようやく、愛される相手を見つけたのだ”そして、いずれ正式に、あなたと王太子殿下の婚姻を認めよう」だよ…、王太子妃であるアリステリアの気持ちとか立場とか今までの頑張りとか色々無視し過ぎ。
アリステリアの事を愛されてないお飾りの妻って王が言ってるようなもん。
ってか、彼女(ソフィア)がようやく愛される相手を~って、ソフィアは多分誰が相手でも変わらないと思うw
王太子以外の男からももし求められてたら応じてそう。
ソフィアは無神経博愛主義者って感じ。
エピソード14
ご感想ありがとうございます。
ざまぁの本質は因果応報。彼もまた、静かにざまぁされている――まさにおっしゃる通りです。
ざまぁの本質は因果応報。彼もまた、静かにざまぁされている――まさにおっしゃる通りです。
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月09日 19時26分
大王フリードリヒ五世陛下の嫡子が王太子エルネストということで合っていますよね。大王は”子を成せぬ身体“との記述がありましたが、王太子が生まれた後に病気かなにかでそのような状態になったということでしょうか。
また、大王の子が王太子であるなら、年の差婚の王妃ソフィアは後妻ということだと思いますが、成人している王太子がいる大王に嫁がせる政略的なメリットは薄そうな気がします。
そういった細かいところをうっかり読み飛ばして近親○○ものかと一瞬思ってしまい、勘違いに気付いた後もなんだかモヤモヤしました。細かくてすみません。
また、大王の子が王太子であるなら、年の差婚の王妃ソフィアは後妻ということだと思いますが、成人している王太子がいる大王に嫁がせる政略的なメリットは薄そうな気がします。
そういった細かいところをうっかり読み飛ばして近親○○ものかと一瞬思ってしまい、勘違いに気付いた後もなんだかモヤモヤしました。細かくてすみません。
ご感想ありがとうございます。
ご指摘を受け、改めて第2話・第7話・第14話を丁寧に見直し、関係性や背景がより自然に伝わるよう軽微な加筆修正を行いました。今回の修正で、ご指摘いただいた点についてはおおよそ解消できているかと思いますが、もしお時間がありましたら、さらりと読み返していただけると嬉しいです。
なお、いずれも設定や時系列上は整合性の取れている内容ではありましたが、描写や情報開示を控えめにしたことで誤解を招いてしまった点、私自身も反省しております。
このたびは貴重なご指摘を、本当にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ご指摘を受け、改めて第2話・第7話・第14話を丁寧に見直し、関係性や背景がより自然に伝わるよう軽微な加筆修正を行いました。今回の修正で、ご指摘いただいた点についてはおおよそ解消できているかと思いますが、もしお時間がありましたら、さらりと読み返していただけると嬉しいです。
なお、いずれも設定や時系列上は整合性の取れている内容ではありましたが、描写や情報開示を控えめにしたことで誤解を招いてしまった点、私自身も反省しております。
このたびは貴重なご指摘を、本当にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月07日 17時56分
おそらく同じ人物のものだと思われる続いている台詞なのに、いちいちカギ括弧でいくつかに分けられているので、誰の台詞なのか考えながら読まないと行けなくて、内容が入って来ず途中で離脱しました。
同じ人物の台詞を間に地の文を挟まず続けるなら、カギ括弧は分けない方がいいと思います。
読みづらいです。
同じ人物の台詞を間に地の文を挟まず続けるなら、カギ括弧は分けない方がいいと思います。
読みづらいです。
ご指摘いただいた点を受けて、全話をじっくり見直し、いくつかのエピソードを改稿しました。おかげさまで、以前より読みやすくなったかなと感じています。
本当にありがとうございました。
(もしお時間があれば、小さな変化に気づいていただけたら嬉しいです!)
本当にありがとうございました。
(もしお時間があれば、小さな変化に気づいていただけたら嬉しいです!)
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月07日 01時41分
ご感想ありがとうございます。
セリフの分割が読みづらかったとのこと、貴重なご意見をありがとうございます。
間の演出として工夫したつもりでしたが、分かりづらさが勝ってしまっていたのかもしれません。とても参考になりました。少しずつ本作も見直してみますので、また時間があるときにでも読んでいただけたら嬉しいです。
セリフの分割が読みづらかったとのこと、貴重なご意見をありがとうございます。
間の演出として工夫したつもりでしたが、分かりづらさが勝ってしまっていたのかもしれません。とても参考になりました。少しずつ本作も見直してみますので、また時間があるときにでも読んでいただけたら嬉しいです。
- 猫屋敷 むぎ
- 2025年 07月06日 23時20分
感想を書く場合はログインしてください。