感想一覧
▽感想を書く長編プロローグとしては面白い素材、短編としてはタイトル詐欺。
長編プロローグと短編は打ち切りと読み切りくらい違いますのでご注意を。
> 「そーだそーだ水臭野郎w」
「水臭い」って他人行儀だとかよそよそしいとかを批判する言葉ですので、
「本来はもっと仲がいい」のが前提の言葉なんですよね。
純粋な誤用なのか、無意識では仲間と認めていたのか...
長編プロローグと短編は打ち切りと読み切りくらい違いますのでご注意を。
> 「そーだそーだ水臭野郎w」
「水臭い」って他人行儀だとかよそよそしいとかを批判する言葉ですので、
「本来はもっと仲がいい」のが前提の言葉なんですよね。
純粋な誤用なのか、無意識では仲間と認めていたのか...
という追放ざまぁ話がたくさんあるので
きちんと短編で起承転結ある面白い話をきっちり仕上げるか、一捻りかニ捻りした方が興味をひけると思いました
きちんと短編で起承転結ある面白い話をきっちり仕上げるか、一捻りかニ捻りした方が興味をひけると思いました
完全に短編詐欺ですよね。タイトルにある『皆さんお困り〜』のところまで話進んでないし、連載のお試しとかそういうことも書いてないし。そもそも話の根幹である水の能力に関する説明も他の方が言っていたように稚拙でご都合主義というか深掘りが全然されてないせいで読んでて全く納得できないです。書くに当たって勉強や取材が足りてないんじゃないですか?ていうか地の文もセリフもすべて説明不足感があって話もわかりにくいです。せめて前書きに『連載候補です』とか『プロローグ部分です』とか書いてくれてたらまだマシでした。読後のコレジャナイ感とイライラで正直読んで後悔してます。
用語の使い方が違っているような気がします。
1.土を補強するのに水を凝縮
凝縮は水蒸気が液体の水になることです。液体が固体になるなら凝固ではないでしょうか。
2.空中に氷の盾を出すのに凝結
凝結は露点より冷たいものに水蒸気が触れて結露する(露になる)ことです。
空気中の水蒸気を氷にするなら凝華ではないでしょうか。
(凝華は最近使われるようになった言葉で3年ほど前までは昇華がメインで使われていました)
1.土を補強するのに水を凝縮
凝縮は水蒸気が液体の水になることです。液体が固体になるなら凝固ではないでしょうか。
2.空中に氷の盾を出すのに凝結
凝結は露点より冷たいものに水蒸気が触れて結露する(露になる)ことです。
空気中の水蒸気を氷にするなら凝華ではないでしょうか。
(凝華は最近使われるようになった言葉で3年ほど前までは昇華がメインで使われていました)
感想を書く場合はログインしてください。