感想一覧

▽感想を書く
転生設定いらなかったのでは?

婚約者がながくいたのに、次は即結婚?
日本人の発想が抜けてないですね。

婚約期間は、他の男の種がはいってないか?
そういうのも加味されてるんですけどね。

伯爵に嫁ぐ公爵家の娘より金ある公爵ぬ嫁いだ方が
キラキラしてますよね?前世は売れない画家だったみたいだし。
感想ありがとうございます。
転生者設定は作者の趣味です
転生者設定って、教育・学校についてぐらい?
「この世界の常識も多少は違う」っとありますが特にそんな場面がないし、転生者である必要というか、まず思い浮かべる要素がないような...
約束守れない(この場合は守らないかな)人を使用できないのは清廉潔白でお人よししか存在しない世界でもなければ常識と思います。
※所謂『悪』が存在しない世界
  • 投稿者: towaka
  • 2025年 07月18日 15時29分
感想ありがとうございます。
深い考察まで……。
ペイシェル・ヴァインベルクで、ペイシェル公爵家だと、お名前はヴァインベルクさんですか?それともヴァインベルク公爵家ですか?
ペイシェルは名前なので変えておきますね
転生要素が何も仕事してなかった気が…。
この設定必要だったんですかね?
①婚約解消後、自分の自由に時間を使って過ごしていた。
②そんなある日、ある男性と出会って一緒にいると心が安らぐと言われて幸せを感じ、元婚約者と婚約解消して本当に良かったと思っていた。
③そんなある日、公爵子息と出会って交際が始まった。

私も②のある男性と付き合ってるのに③の公爵子息に乗り換えたのかと思いました。
実は時系列が前後してるだけで同一人物なのか、あんな会話をしておいて付き合ってないつもりだったのか、付き合ってるつもりだったけど捨てたのか、どれでしょうか。
  • 投稿者: 七戸
  • 2025年 07月18日 03時03分
感想ありがとうございます
 別れた後、パーティーである男性と出会い、話しを聴いてくれる良い人だったけど、その後出会ったペイシェル公爵のがさらに良かったということかな?
感想ありがとうございます。
褒められて、自信をつけてもらえたと表現したのですが、足りなかったかもしれませんね。
下のコメントの返信を見て、妹大丈夫なのか?と心配しました。もう十歳ですが婚約者いなさそうで今後妹にも婚約者ができたらどうするのか?今の何も考えてないお花畑思考のままだと貴族夫人として落第だろうし、どうみても淑女教育が身につかなそう。
困ったら『助けてお兄様ぁぁぁ(のび太風)』光景が見える見える。
  • 投稿者: 北國
  • 2025年 07月17日 21時42分
感想ありがとうございます。
どう転んでも裕福なのである程度生活水準は保たれるか否か。
妹自体はライナスのことをどう思っていたのかが気になります。
兄に依存しているのか、内心鬱陶しく思っているのか……。
感想ありがとうございます。
彼女はなーーーーーんにも考えてません。
お花畑です。
↑ページトップへ