エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
ゴミスキルがこれからどう使われていくのかが気になりました!!
ブクマと評価つけました!
  • 投稿者: 結城凱
  • 2025年 07月20日 08時18分
ブクマと評価を頂き感謝いたします!
ゴミスキル、どんどん登場してきます。ヨハンの些細な活躍を楽しんで行ってください^^
いい話だと思います。ただ親の老いを見てるので65で兵士が定年ってのはリアリティ無いのが残念。いまも軍が盛んな国って40で裏方になるのでは?。スポーツ選手ですら40過ぎたら厳しいですよね。近世や中世は人生50年。40で初老ですよね。モンスターがいて、門番をしていたらいつ戦いになるか分からない世界観ですよね?年齢は出さないほうがいいのでは?
こ、これは全く深く検討していませんでした!なるほど、なぜ65歳なのか。そもそもこの世界は地球でいうところの中世と何が同じで何が違うのか、食糧事情は実際の中世のように劣悪か、魔法は健康にどのように寄与している世界なのか。うーむ。考えさせられます。是非とも、修正の参考にさせていただきます!
無責任に要望を書いてしまって、他人の作品に口を出す責任を感じているけど、より良い作品になるのであれば幸い。

しかし、イジケたり恥ずかしがったりといった感情を想像してたけど、友の不幸に無力感を抱いていたとは…
なんというか、きれいな作品ですね。
陳腐な自分の想像が恥ずかしい。


  • 投稿者: rei_ncode
  • 2025年 07月09日 03時00分
いえいえ、決してそんなことはありません。
あの貴重がご意見があったからこそ、ヨハンの人間性をより深堀することが出来ました。本当に感謝しています。ありがとうございます。今後とも、よろしくお願い致します!
1/9 プロローグ『門番と始まりの日』
>「五十年前、お前が俺にくれた、この、しょぼい能力。」

この文章で悩みました。
前の文章を見返しました。

「(魔法使いの)親友のレオ」が、「門番のヨハン」に「付与」したわけではないので、
「、お前が俺に(気付かせて)くれた、」
が状況にあっている気がします。
そうですよね。ちょっと慌てて訂正した箇所なので文が乱れてますね。ご提案までいただき感謝です!ぜひ参考にさせていただきます!(そのまま載せたらごめんなさい笑)今度は焦らす時間を置いてから訂正したいと思います!
50年間門番として立っていたのに一度も旅人の無事を祈った事がないってのはあまりにヒトデナシなので、スキルを馬鹿にされて心が荒んでいたなら、そのへんもう少し深掘りが欲しいな
  • 投稿者: rei_ncode
  • 2025年 07月07日 06時34分
はっとしました。いや、実はわかっていたのかもしれません。しかし、既に受け入れられているプロローグを修正するのが怖くて、目をそらしてきました。
ヨハンの人生について再度深く考えました。結果、彼の友人、レオの存在を追加することにしました。再読頂けると幸いです。また、あなたのおかげでヨハンの人間性がより伝えるこの出来る素敵なプロローグとなりました。感謝申し上げます。
↑ページトップへ