感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
とても面白かったです。

ロミィちゃん、はじめは不憫可愛い子だなーとか思っていましたが、途中本当に可哀想でワロエナイ……

王女も聖騎士も悪人ではないんですよね。
国王も自分の娘を戦いに出すし、命令違反で脱走?しても結果出したことに対して『賢者の称号を授ける』とする度量もある。

ただ、ちょっと見通しが甘くてロミィちゃんに負荷がきて……しかし、そこで潰されずに自分で動いて責務を全うしながら幸せを掴んだロミィちゃん!君は偉い!

末長く幸せを祈って⭐︎五つ送ります!!
  • 投稿者: いのりん
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 07月19日 20時08分
確かに勇者パーティって高貴な方が多くて実務担当者が少ないですよね。
しかし一人に負担が集中した場合にこんな悲惨なことになるのかと目からウロコです。
追放されがちな縁の下の力持ちキャラが必要なパーティーもあるんだなぁとしみじみしました。

ところで、勇者アオトがよくいる屑チーレム男ではなくて本当に良かったです。
ロミィに負担をかけていることに気付いてできることを頑張ろうとする真っ当な少年? 青年?が、最後にニコニコしていて本当に良かった…
ロミィが、アオトもいっぱいいっぱいなんだと認識できていたのが本当に優秀で、塔主も優秀だからこそ選出したんだろうなぁ。まさか王女と聖騎士が使い物にならなくてロミィを使い潰すとは思わなかったんだろうなぁ。

レイフがそのまま旅の仲間になるのではなく、冒険者を斡旋するって言うのが妙にリアルで笑えました。
  • 投稿者: 蒼Q
  • 2025年 07月19日 12時42分
お読みいただきありがとうございます。
感想もありがとうございました。
長編版や別視点が読んでみたいなぁと思える短編でした。
  • 投稿者: 壺中天
  • 男性
  • 2025年 07月19日 05時20分
お読みいただきありがとうございました。
感想もありがとうございます。
 とりあえずロミィの兄に紹介してもらったカインとケリーが旅の負担を分担してくれたようで、良かったです。
「仕事は出来る人の所に溜まってゆく」とは言いますが、だからって周りが出来るようになろうとしないのは話が違う。まさにブラック企業の冒険者版。
 魔塔からの復帰勧誘をロミィが断っているのも、今後また同じ目に遭わされたらたまらんという強い意志の表れでしょう。ケイロンやレオフィンが「自分はそこまでの負担をロミィに強いたのだ」と理解するのはいつの事やら。
 というか、ロミィとアオトに見捨てられ、自分の身支度すらまともに出来ない王女様と聖騎士様は、無事に帰る事が出来たのでしょうか?
お読みいただきありがとうございます。
感想もありがとうございました。
王女には迎えが来たのかもしれませんね。
むしろレオ先輩に行かせていればすぐ頓挫して戦闘以外の仕事をする部隊が出来てそう。なまじ優秀だと問題なく出来てしまうんですよね。
  • 投稿者: 隆夜
  • 2025年 07月18日 17時56分
感想ありがとうございます。
お読みいただきありがとうございました。
面白かっただけに、逃亡とか使える仲間募集して魔王狩りにいくところとかダイジェストなのが勿体ないなーと思ってしまいました
ラブのくだりも全部はしょられてますし(´;ω;`)
連載型20話ぐらいで読みたい作品でした
  • 投稿者: 柴犬
  • 2025年 07月18日 15時55分
お読みいただきありがとうございます。
感想もありがとうございます。
魔王を倒すだけなら瞬間火力で済むけれど、そこまでの道程を確保するのは延々と苦労の積み重ね。それを「出来るから」で一人に押し付けてたら破綻するのも当然ですね。
というか、お偉方だって外交とかの際にはスケジュール管理から護衛の選定まで散々準備するでしょうに、魔王を倒すっていう世界の一大事にそういう点を無視するってどうなの、という話です。
結果、魔塔は有能な女性魔術師のロミィを失い、王国は王女と聖騎士を勇者に不用品扱いされて面目丸潰れ。そりゃロミィはブラックな環境に戻りたくはないでしょう。
アオトがロミィに全部丸投げしないまともな感性だったようで、それは良かったです。
お読みいただきありがとうございました。
感想もありがとうございます。
つまりお前ら要らん!と勇者パーティに置いて行かれた王女と聖騎士は立場ないよねw
賢者の称号なんか要らんからもう貴族や王族には関わりたくない!って思うよね。
田舎で勇者様とのんびり過ごす方が楽しくて良いよね。
  • 投稿者: エイル
  • 2025年 07月18日 09時11分
お読みいただきありがとうございます。
感想もありがとうございました。
「ブラックパーティー」というネーミングが笑えます。
こんな描かれ方なかったですね、考えてみたら。
  • 投稿者: aquamarine
  • 2025年 07月17日 23時53分
お読みいただきありがとうございます。
感想もありがとうございました。
これって、よくある日本の家庭の話しだよね

なんでもお母さん、悪気はない
時々感謝の言葉は口にするけど変わろうとは思わない
そんなことはないと言いながら下にみる
言い返すと高圧的に言い返されるから何も言えない

小さな娘が気を使って手伝おうとするけど、説明をしながらだとかえって効率が悪いし娘の気持ちは嬉しいけどやり直しが発生したりするから仕事が増える

同じように働いているのに家のことも、ご近所のことも親戚のことも全部丸投げ
キレてもできてるじゃんで終わり
また同じことがはじまる

なんかどっかで聞く話し笑
  • 投稿者: まつ
  • 2025年 07月17日 11時32分
お読みいただきありがとうございました。
感想もありがとうございます。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ