エピソード3の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
てめーらの御託はいいからはよ終わらせたい
そんな気持ちでいっばいの娘さんたちの表情に同情しかない
そんな気持ちでいっばいの娘さんたちの表情に同情しかない
エピソード3
もう蓬莱の玉の枝とか火鼠の衣取りに行ってこい、とかでいいんじゃないかな?(唐突なかぐや姫展開)
エピソード3
アミュレットのくだり、外したら駄目な物を外す時点で人目につかない密室に2人きりor護衛なり王家の影がまともに機能してなかったって事になるからそこも気になる。
学園内は安全だからで護衛の1人もいない王太子とか流石にないとは思いたい。仮に脳筋ポジの側近令息が護衛兼ねてたとかで結果がこれなら王家の見通しが甘すぎる。
学園内は安全だからで護衛の1人もいない王太子とか流石にないとは思いたい。仮に脳筋ポジの側近令息が護衛兼ねてたとかで結果がこれなら王家の見通しが甘すぎる。
エピソード3
酷い態度云々ってもはや令嬢の心が離れたきっかけでしかないよね。
その点を深堀りすれば令息側も被害者だったというのは同情の余地はある。
ただ王家、貴族家としての婚約の存続を考えた時に重要なのはアミュレットを外すという迂闊さ。
前話のコメでも書いたけど、万が一の自体が起きた時ですら国や家を守るためのアミュレット。親の前ですら外してはならないと教えられたもの。
それを会って間もない他人の前で外した結果、想像だにしない事態が起きました!僕たちも被害者です!は通らない。
そんな迂闊な人間に国を、家を任せられない。論点とすべきなのはここでしかない。
というかチャンス1回だけ与えてと言いつつ大人は未来を察してるけど、引導を渡すという責任を令嬢に押し付けてるの大人として国として終わってる。
令嬢たちがチャンス(という名の報復)の機会云々言い出したならともかく。
その点を深堀りすれば令息側も被害者だったというのは同情の余地はある。
ただ王家、貴族家としての婚約の存続を考えた時に重要なのはアミュレットを外すという迂闊さ。
前話のコメでも書いたけど、万が一の自体が起きた時ですら国や家を守るためのアミュレット。親の前ですら外してはならないと教えられたもの。
それを会って間もない他人の前で外した結果、想像だにしない事態が起きました!僕たちも被害者です!は通らない。
そんな迂闊な人間に国を、家を任せられない。論点とすべきなのはここでしかない。
というかチャンス1回だけ与えてと言いつつ大人は未来を察してるけど、引導を渡すという責任を令嬢に押し付けてるの大人として国として終わってる。
令嬢たちがチャンス(という名の報復)の機会云々言い出したならともかく。
エピソード3
他人の前でアミュレットを外したこと このシチュエーションはどんな場合かと想像してみると、ベットの上で裸でと、邪推したくなるんですよね。
他の人間に気が移ることと自分に対して無視どころか迫害したことは別問題なのにセットで免罪を求めるから拗れるんだよね。
それこそが男達の傲慢な本性であり、彼女達は自分の所有物程度だからこその扱いだったと思われているんじゃないかな
他の人間に気が移ることと自分に対して無視どころか迫害したことは別問題なのにセットで免罪を求めるから拗れるんだよね。
それこそが男達の傲慢な本性であり、彼女達は自分の所有物程度だからこその扱いだったと思われているんじゃないかな
エピソード3
感想を書く場合はログインしてください。