エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
自分に付けるなら、「何があろうと、二度とアミュレットを外さない」という保険にするには最適の一手だったかもしれない……
見た目で外聞は悪くなるけど、それはアミュレットの事を説明すれば解決する一過性のものと言えるし……

そこには「アミュレットさえ外さないならば自分を裏切ることは無いだろう」という信頼すら見える……気もする。
本当にサービス問題だったな……
それを掴めないようなら、どんなに僅かに思いが残っていても砕け散っても仕方のないほどに……
  • 投稿者: α
  • 2025年 07月19日 10時28分
え?え???ミラさんはそれだったら「許せた」の?
復縁を求めたからにはアンセルは隷属首輪云々の前に妻となる人物からの要請に応えないという選択肢はないだろうに、ミラ両親はミラさんの精神状態が非常にマズイ事になってる事を理解した方がいい、というより前回の脅迫した時点で両親から娘はアンセルにはやらんと完全にお断りをいれるべきだったんだろうな、これはアンセルとの関係破綻だけでなく家族間との関係にも亀裂が入っとる

あと、アンセルは自身の選ばなかったという決断を肯定して新しい人生を生きるべきだ
  • 投稿者: mansin
  • 2025年 07月18日 22時05分
隷属しない隷属の首輪をつけることに、このチャンスの意味があるのかないのか微妙だな。
令嬢の模範解答は、アミュレットのバリア込みで付けるだが、一休さんのとんちじみた感じはする。
一方で事の発端はアミュレットがらみではあるのでヒントとしては確かに提示されてはいる。

まあ正直なところ、もはや殺したいほど憎い相手なんで理想的な模範解答をしてもよりを戻す、というか知り合い程度までも関係が戻るとも思えないから、ある意味どっちも選べないという今の回答がどっちの未練も断ち切るのでベストかもしれん。
・首輪の効果はアミュレットで防げること。
・アミュレットは本来愛するものの前でも外さないこと(ある意味「裸になれ」並みの恥辱)
が前提となるので、模範解答は
「首輪をつけるのは構わないが、アミュレットで防がれるだろうに意味はあるのか?
 この場でアミュレット外すという部分が無茶ぶりで、その上で首輪をつけろ
 というのであればそうするが」
と確認する、などになるのかな?
  • 投稿者: ペンチ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 07月17日 11時38分
どのみち保身に徹するなら相手に、愛情を証明したいなら自分につけるしかない。

親を責める意見が多いが政略結婚が当たり前、身分が低かったら後妻や歳の離れた年寄りに嫁ぐような世界なら、そんなものじゃないかと。
長い人生で修道院で行くよりは歳の近い婚約者に恩を着せて尻に敷く位でいけ、って思うのも親心だと思う。
  • 投稿者: ひよこ
  • 2025年 07月16日 19時43分
この世界では良質のアミュレットさえ着けてれば、隷属の首輪も無効化できるという答えが王族や貴族であればちょっと考えれば分かることだったら、そりゃあ「脳みそまで溶けました?」って言われても仕方ないですね…

というか、被害に遭った令嬢たちこの後どうするんだろう?周りどころか親までこんな人でなし対応する奴ばっかりだったら「俗世はクソなので修道院行きます!」ってなってもおかしくない…
  • 投稿者: K
  • 2025年 07月16日 16時45分
他の解答としては前話で「いつか首輪を外される日もくるかもしれない」ってあったし主人側からなら外す方法ありそうだし、とりあえず相手に着けて即外すって解答もありなんじゃないかと思ったりする。
  • 投稿者: 高千穂
  • 2025年 07月16日 16時27分
当然効果発揮させるものとして考えてたけど、確かに着けるか着けないかしか言われてないなあ
やっぱり三年頭死んでた影響は大きいっていうことですね……。
ていうかこの人たち、もしかして、アミュレット何のために付けてるのか忘れてたとか?
  • 投稿者: 師走
  • 2025年 07月16日 11時11分
軽率にアミュレットを外したせいで起きた魅了の結果婚約解消騒動になったと考えたら、死ぬかもしれない覚悟を持ってアミュレットを外す方が復縁の可能性はありそう。
何も考えずor無効化狙いでアミュレット付けたまま首輪装着しても一考はしたけど復縁はありませんで多分終わる。
どのみち一回限りのチャンスは消えたから関係ないが。サービス問題で引っかけ問題なら他のチャンスはどうなるのか気になる。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ