感想一覧
▽感想を書くしょせん人の力なんぞ大自然の前ではたかが知れてるものです。
そして最後の一文で一気にホラーになった。
まあ、普通は契約書を分散保管なんてしないでキッチリ全文の写しを作っとくもんなんだけど。代を重ねるにつれて写しを紛失したとかなら違う意味で滅んで当然じゃある。
そして最後の一文で一気にホラーになった。
まあ、普通は契約書を分散保管なんてしないでキッチリ全文の写しを作っとくもんなんだけど。代を重ねるにつれて写しを紛失したとかなら違う意味で滅んで当然じゃある。
感想ありがとうございます!
人の力で自然を歪めようとすると、やはり大きなしっぺ返しがありますね。
書面は当時友好関係だった両家が割符のようなノリで分けたのでしょうが、代を経るにつれ…。
ブルス家のご先祖も見ていたらさぞ嘆いていることでしょうね。
人の力で自然を歪めようとすると、やはり大きなしっぺ返しがありますね。
書面は当時友好関係だった両家が割符のようなノリで分けたのでしょうが、代を経るにつれ…。
ブルス家のご先祖も見ていたらさぞ嘆いていることでしょうね。
- エタメタノール
- 2025年 07月11日 05時43分
最後にちょっといいとこを見せた気がする王家だが、こうなる前に何とかしてくれや。
しかし、下流域はジェシカのところしか領地はなかったのかな?
もしそうなら側に海があるだろうから、同じ穴の狢っぽいけど、塩を独占するとか、手間は掛かるけど海水を蒸留して飲み水くらいは確保できたのでは?
しかし、下流域はジェシカのところしか領地はなかったのかな?
もしそうなら側に海があるだろうから、同じ穴の狢っぽいけど、塩を独占するとか、手間は掛かるけど海水を蒸留して飲み水くらいは確保できたのでは?
感想ありがとうございます!
ワーテル川は陸で完結している内陸河川でしたので、ジェシカは海を利用することができませんでした。
他の領地から水を買おうとしても、足元を見られてしまう部分もあったでしょうね。
>王家
伯爵領と子爵領の争いでしたので、目が向かなかったのかもしれません。
しかし、もっとちゃんと上から指導しておけば…とは思いますね。
ワーテル川は陸で完結している内陸河川でしたので、ジェシカは海を利用することができませんでした。
他の領地から水を買おうとしても、足元を見られてしまう部分もあったでしょうね。
>王家
伯爵領と子爵領の争いでしたので、目が向かなかったのかもしれません。
しかし、もっとちゃんと上から指導しておけば…とは思いますね。
- エタメタノール
- 2025年 07月10日 20時27分
ジェシカ様の捨て身の攻撃、お見事でした。
纏めて水没してしまったブルス家の皆さんがどのような方だったのか書かれていませんが、名何世代も両家の関係性を是としてきたお家柄なのでしょうから、全滅も仕方なかったんでしょうね。
最後、一気にホラーになってしまって震えが止まりません。
纏めて水没してしまったブルス家の皆さんがどのような方だったのか書かれていませんが、名何世代も両家の関係性を是としてきたお家柄なのでしょうから、全滅も仕方なかったんでしょうね。
最後、一気にホラーになってしまって震えが止まりません。
感想ありがとうございます!
まさに領民と一体となった“捨て身の攻撃”ですね。
ブルス家とリウェール家は最初は手を取り合っていたのでしょうが、いつしか関係が崩れてきてしまったのでしょうね。
ラストはホラー風味にしてみました。
「震えが止まらない」とのお言葉、嬉しいです。
まさに領民と一体となった“捨て身の攻撃”ですね。
ブルス家とリウェール家は最初は手を取り合っていたのでしょうが、いつしか関係が崩れてきてしまったのでしょうね。
ラストはホラー風味にしてみました。
「震えが止まらない」とのお言葉、嬉しいです。
- エタメタノール
- 2025年 07月10日 20時23分
アホ伯爵の半分の書面でも読み取れる部分はあるわな。
100:0は優先権とは言わん。
天罰覿面よ。
ところで湖の名前だが、ありし日のファービーのコピペを思い出した。
モルスァ!
100:0は優先権とは言わん。
天罰覿面よ。
ところで湖の名前だが、ありし日のファービーのコピペを思い出した。
モルスァ!
感想ありがとうございます!
優先はあくまで優先であって「独占していいよ」ということではありませんからね。
そこで強硬手段に出てしまったダリードはやはり報いを受けることとなりました。
>モルスァ!
検索するとエキセントリックなファービーが出てきました(笑)
優先はあくまで優先であって「独占していいよ」ということではありませんからね。
そこで強硬手段に出てしまったダリードはやはり報いを受けることとなりました。
>モルスァ!
検索するとエキセントリックなファービーが出てきました(笑)
- エタメタノール
- 2025年 07月10日 20時23分
感想を書く場合はログインしてください。