感想一覧

▽感想を書く
拝読させていただきました。
ヘレンさんも恵まれた育ちとは言い難かったようですね。
それでも前を向き、家族に愛を注げた。
それは尊敬に値し、素晴らしいことでしょう。
そんな彼女のただ一つの思い残しが霧が晴れるようになくなった。
これは彼女の素晴らしい生き方の遺産でしょうね。

りすのおねえさんが泣かす作品書くとこんな凄いものが上がって来るんだもんにゃー。
嫉妬するにゃー。
水渕成分様

こちらもお読みくださってありがとうございます!
そうですね。ヘレンは家族仲が良かったのかと言われると、首をひねりたくなるほどの修羅場はありました。すばらしい遺産。そう思っていただけたのが、とても嬉しいです。

でも!にゃーがね!可愛いんですよ!!
にゃーにゃー、言っている!!!
すごくにやけました。ありがとうございます。
まさか、このような続きがあるとは…
(良い意味で,作者様に裏切られました)
ふふふ,本当に素敵なお話をありがとうございました。
  • 投稿者: Jenikes
  • 2025年 07月12日 02時26分
Jenikes様

こちらもお読みくださってありがとうございます!
良い裏切りになれたのなら、作者冥利に尽きます。
続けて読んでいただき、とても素敵な感想を、こちらこそありがとうございました!
わあ!あのお話の続きが読めるなんて、もう本当にありがとうございます!(人≧▽≦)

「よくある話」のその後、そしてその始まり――

>>放置したら、彼は死ぬ――

という一文があまりにも静かで強くて、読んだ瞬間、心がグッと掴まれました。
恋ではない、情でもない、もっと深くて鋭い直感。
それを「求婚」に昇華させる祖母の芯のある在り方がとても好きです。
そして、
> ――私、あなたと、この家を気に入ったわ。一緒に住まない?
――結婚しましょう。私があなたを愛してあげる。

なんて大胆で、美しくて、やさしい言葉!
そしてその時の彼の「鳩が豆鉄砲を食らった顔」・・想像して、にやけてしまいました(笑)

あの物語の奥に、こんな始まりがあったんだと思うと、ファンアートを描かせていただいた自分としても、胸がじんとします。

またひとつ、りすこ様の物語の世界が好きになりました。
本当にありがとうございます。

ということで、ささやかながら、どうぞお受け取り下さい♪(*人´ω`*)
https://42725.mitemin.net/i989106/
<i989106|42725>
かぐつち・マナぱ様

こちらも読んでくださってありがとうございます!
始まりとおしまいの話になりました。
おばあちゃんの芯の強さを好んでいただけて嬉しいです。

>そしてその時の彼の「鳩が豆鉄砲を食らった顔」・・想像して、にやけてしまいました(笑)
12歳年下の十代の美女に求婚されたら、ポカーンでしょうね(笑)
おじいちゃんはここで落ちたと思います(笑)

素敵なFAを二枚もありがとうございました。
どちらも想像を超える美しさです。
とっても素敵だったので、お話の最後に飾らせていただきました。
最後の一枚に飾りたくなるFAをありがとうございました!
うおおおおん!!!!(ブワッ)
間咲正樹様

お読みくださって、ありがとうございます!
その一言が、何よりも嬉しいです。
うおおおおん!!! わかります、わかりますよ!
感想をありがとうございました!
自身の選択を後々まで最善であったと信じられる成功体験を持つ人はよほどの幸運に恵まれたか、さもなければ底抜けの阿呆だと思う。
5年後、10年後、あるいはもっとずっと後になって経験を積み視野も広がってその時のことを俯瞰できるようになった時、その成功がどれほどの幸運に支えられていたか、あるいは本当の成功と呼ぶべき結果だったのか、もう届かない感謝の念や様々な後悔と反省に苛まれることの方が圧倒的に多いように思える。
それでもそうやって積み重ねてきた結果に、自分の人生に胸を張ることができたヘレンへの餞と新たな旅立ちの様子が優しさと救いに満ちたものであったことが、それを知ることが出来たことがただただ嬉しい。

セリアとの思い出が色彩と言葉に満ち溢れているのに、ルーカスとの描写は言葉を発するのがセリアのみなこともありどこかセピア色でモノトーン調に感じられるのも好対照で素敵でした。
だからこそラストシーンが眩いくらい鮮烈で……

ところどころに「めったにない話」が散りばめられた「よくある話」の素晴らしく素敵な後日談に出会わせて下さり、本当にありがとうございました。
  • 投稿者: 白菜紙
  • 2025年 07月11日 11時22分
白菜紙様

こちらもお読みくださってありがとうございました!
うんうん、そうです、そうです、その通りだと思います。何度もうなずきながら感想を拝読しました。底抜けの阿呆に、笑ってしまったのは内緒にいたしません。
私のあこがれの作家さんの本で「今まで、片目をつぶって世の中を見てきたんだわ」という一文があるのですが、生きているってそんな状態なのかなと思います。
大事なことって、幸せだと見えませんものね。

モノトーンがラストで色づいたのなら、すごく嬉しいです。幸せなシーンでしたので、とてもハッピーなラストにできたらなと思っていました。

こちらのよくある話はおっしゃる通りで、少しファンタジックで、あるようなないようなものでしたね。とても素敵な感想をこちらこそありがとうございました!
↑ページトップへ