感想一覧
▽感想を書く結婚前に手を出す時点で王子がド糞なことに気づけよな…
避妊のない一夫一妻制度の社会で婚前交渉するってのは「子供が産まれても表に出られない存在に落としてやるぞ」ってことなんだから。
ヒロインが王子に捨てられるという罰で罪を贖い、もう一度前向きに人生を生き始めたのは良かったと思います。クソ王子からの二度目の要請は断るラストはスッキリしました。変に人間相手とめんどくさいことになるよりは、忠実な蛇と生きる方が良いかもしれませんね。
公爵令嬢は冷淡だし嫌な人間ではあるが、浮気された側であることを考えると嫌がらせもまあ許される範囲だと思うので、最後がちょい気の毒でした。普通に国内貴族と結婚で良かったんじゃ
避妊のない一夫一妻制度の社会で婚前交渉するってのは「子供が産まれても表に出られない存在に落としてやるぞ」ってことなんだから。
ヒロインが王子に捨てられるという罰で罪を贖い、もう一度前向きに人生を生き始めたのは良かったと思います。クソ王子からの二度目の要請は断るラストはスッキリしました。変に人間相手とめんどくさいことになるよりは、忠実な蛇と生きる方が良いかもしれませんね。
公爵令嬢は冷淡だし嫌な人間ではあるが、浮気された側であることを考えると嫌がらせもまあ許される範囲だと思うので、最後がちょい気の毒でした。普通に国内貴族と結婚で良かったんじゃ
あるのはただ、誇り高き拒絶と、静かなざまぁの宣告。
話としては〆だと思うのですけど唐突なざまぁが入ってきて、今までの真面目な文章と合わないなと思います。
それ以外はするする読めて面白かったです。
話としては〆だと思うのですけど唐突なざまぁが入ってきて、今までの真面目な文章と合わないなと思います。
それ以外はするする読めて面白かったです。
主人公が王子と結ばれた時点でセレナ令嬢は「かつて婚約者だった」はずなのに主人公が王都を追われた時にはまた婚約者に戻っている?
そのせいで感想一覧でのバッシングの矛先がおかしなことになっています
そのせいで感想一覧でのバッシングの矛先がおかしなことになっています
主人公に感情移入は出来ません。展開は面白いのですが、婚約者のある人を横取りしておいて、反省もなく、ざまあしている姿には違和感しかないです。もう少し丁寧に練り直すともっと面白くなると思います。
主人公は私は健気な被害者って自己愛全開の態度だけど
正式な婚約者蹴落として寝取ろうとしたんだからそりゃ嫌がらせぐらいされるだろう
半端に設定捻ろうとしたせいで主人公が純粋な被害者ではなく
公爵令嬢に対しては加害者ポジになってるのに
被害者の主人公は報われて加害者ポジに罰を下すというテンプレ部分はそのまま進行するから
罰を与える対象がズレて因果応報的には意味のわからない構成になってるわ
正式な婚約者蹴落として寝取ろうとしたんだからそりゃ嫌がらせぐらいされるだろう
半端に設定捻ろうとしたせいで主人公が純粋な被害者ではなく
公爵令嬢に対しては加害者ポジになってるのに
被害者の主人公は報われて加害者ポジに罰を下すというテンプレ部分はそのまま進行するから
罰を与える対象がズレて因果応報的には意味のわからない構成になってるわ
婚約者がいる王太子を寝取って王太子妃を夢見ちゃった結果、騙されたからって被害者面はどうなのかな?
クズ王子は自業自得なだけだけど、嘘ついた国王を見れば血は争えないとしか。
1番気の毒なのはクズ王子の火遊びに悩まされた公爵令嬢。
もしかして彼女が呪いを持ってきたって裏事情があるのかな?
それならこの結末も納得だけど。
クズ王子は自業自得なだけだけど、嘘ついた国王を見れば血は争えないとしか。
1番気の毒なのはクズ王子の火遊びに悩まされた公爵令嬢。
もしかして彼女が呪いを持ってきたって裏事情があるのかな?
それならこの結末も納得だけど。
浮気した男が痛い目に有って、婚約者がいると知っていて浮気相手になった女は幸せになって、浮気された女は不幸になる
随分爛れた倫理観の世界ですこと
随分爛れた倫理観の世界ですこと
浮気した主人公の自業自得なところも一部あるのに、何故か公爵令嬢の方が大きく割を食っているという……。いや、確かに陰湿な人ではあったけども。
上司と不倫して、その奥さんに嫌味を言われた挙げ句、浮気相手に捨てられた浮気女の描く理想のざまぁってこんな感じなのかな?と、ちょっと思った。
上司と不倫して、その奥さんに嫌味を言われた挙げ句、浮気相手に捨てられた浮気女の描く理想のざまぁってこんな感じなのかな?と、ちょっと思った。
王子の婚約者がもっとひどければ...
主人公が婚約者に対してもっと後ろめたい気持ちがあれば...
そもそも王子が主人公を(一時的にでも)愛していたように思えない。
短編だからか、ちょっとずつ足りないような気がする。
あと、主人公は良く実家に戻れたなぁと思います。
王子が「蛇の呪い」にかかっていたことを吹聴されるわけにはいかないのだから、良くて王城で軟禁だと思うのですが...
※呪いの再発に備えて殺すことはなかったとしても、手放すのはおかしいと思います。
主人公が婚約者に対してもっと後ろめたい気持ちがあれば...
そもそも王子が主人公を(一時的にでも)愛していたように思えない。
短編だからか、ちょっとずつ足りないような気がする。
あと、主人公は良く実家に戻れたなぁと思います。
王子が「蛇の呪い」にかかっていたことを吹聴されるわけにはいかないのだから、良くて王城で軟禁だと思うのですが...
※呪いの再発に備えて殺すことはなかったとしても、手放すのはおかしいと思います。
なんだかなぁ。主人公は主人公で婚約者がいる王子と関係持ってやらかしてるし、完全な被害者ではないですよね。まだ10代で若さゆえの過ちなんだろうけど、王子もプリンスオブクズだし。公爵令嬢に対しては主人公の方が加害者なのに、紅茶の葉に虫を入れられる程度の嫌がらせ?と嫌味で済ませてくれているだけありがたいと思わなければいけないのに、思いっきり自分は被害者だと思ってるのがなんとも図太い。やめてくださいというなら、自分も愛人の立場やめろよってな感想。嫌がらせや嫌味が良くないことはわかりますが、なら黙認しなさいというのも違うと思う。せめて王子有責の婚約解消をもぎとれればよかったんだろうけど、公爵令嬢も公爵令嬢で権力欲や虚栄心が強く、善人ではなかったからああいう末路を迎えてしまい後味悪かったかな。そりゃ婚約者がいながらも、性欲発散のために適当に嘘の言葉を並べて遊んでる王子が諸悪の根源なのは当然ですし、王族の誘いを拒否できるほどの力を男爵令嬢が持ってるはずがないのはわかりますが、この主人公は、まず自分が公爵令嬢を侮辱して彼女の誇りを踏み躙ってることに気づいてないとこが好感度下げてる要因だと思いました。王家は王家で約束を果たさなかったから、国からして腐ってるのでしょうね。
主人公は辛い思いをしたけれど、災い転じて福と為すで、王子から捨てられた形とはいえクズと関係が切れましたし、最後は自分から悪縁を断ち切ったから、これからは真っ直ぐ領民のために頑張れとエールを贈りたいです。
主人公は辛い思いをしたけれど、災い転じて福と為すで、王子から捨てられた形とはいえクズと関係が切れましたし、最後は自分から悪縁を断ち切ったから、これからは真っ直ぐ領民のために頑張れとエールを贈りたいです。
感想を書く場合はログインしてください。