感想一覧
▽感想を書くこんにちは。
懐かしいですね。小学生の時を思い出しました。
カセットテープのガチャガチャって音が好きでしたよ。
誰かに電話する時は、大体その子の親を通さなくてはいけなかったから、いやでも電話での会話力が身に着きました。異性の子ならなお、緊張するでしょうね。
これからも、どんどん、様々な物が変わって来るでしょうね。
楽しみなような、不安なような。
懐かしいですね。小学生の時を思い出しました。
カセットテープのガチャガチャって音が好きでしたよ。
誰かに電話する時は、大体その子の親を通さなくてはいけなかったから、いやでも電話での会話力が身に着きました。異性の子ならなお、緊張するでしょうね。
これからも、どんどん、様々な物が変わって来るでしょうね。
楽しみなような、不安なような。
コメントありがとうございます!
ガチャガチャと言う音!まさにアナログでしたね(笑)
どんどんスマートになっていってしまうのです。
まあ、それを良いことと思えるかどうか?
昭和世代のそれもコンピューターの普及とともに目まぐるしく世間が変わっていくのをリアルタイムで過ごしてきた私ですが、最近はもっとのんびりしたい!と思うようになりました。
行水して冷やしたスイカ食べて、扇風機をかけて昼寝をする。
なんと贅沢な時間の過ごし方だなぁ・・・って
この先どうなるやら、私も変わるのかどうか(笑)
ガチャガチャと言う音!まさにアナログでしたね(笑)
どんどんスマートになっていってしまうのです。
まあ、それを良いことと思えるかどうか?
昭和世代のそれもコンピューターの普及とともに目まぐるしく世間が変わっていくのをリアルタイムで過ごしてきた私ですが、最近はもっとのんびりしたい!と思うようになりました。
行水して冷やしたスイカ食べて、扇風機をかけて昼寝をする。
なんと贅沢な時間の過ごし方だなぁ・・・って
この先どうなるやら、私も変わるのかどうか(笑)
- GONJI
- 2025年 07月18日 09時02分
あー、少し下の世代ですが、ほぼわかりますね。
懐かしいなー。
あの頃に比べると、人付き合いは希薄になりましたね。
でも、私たち素人物書きが書いたものを不特定多数の人に読んでもらうなんて、あの時代にはまず不可能でしたから(^.^;
いい方に変わったこともあると思っておきましょうw
懐かしいなー。
あの頃に比べると、人付き合いは希薄になりましたね。
でも、私たち素人物書きが書いたものを不特定多数の人に読んでもらうなんて、あの時代にはまず不可能でしたから(^.^;
いい方に変わったこともあると思っておきましょうw
コメントありがとうございます!
ご共感いただけて幸いです。
うぶでした(笑)
でも、確かにネットのお陰で、歌池 聡様にもこうやってコメントを頂けるのも事実ですね。
ほんと正に!
ええことをご教示いただきありがとうございます!
ご共感いただけて幸いです。
うぶでした(笑)
でも、確かにネットのお陰で、歌池 聡様にもこうやってコメントを頂けるのも事実ですね。
ほんと正に!
ええことをご教示いただきありがとうございます!
- GONJI
- 2025年 07月16日 17時10分
感想を書く場合はログインしてください。