感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
ひっさしぶり、読んだよ。相変わらず、楽しいね。
[一言]
胡桃ちゃん、がんばってほしいな。
  • 投稿者: 春 茜
  • 18歳~22歳
  • 2013年 10月13日 19時16分
感想ありがとうです。

僕の作品を読んで少しでも心に安らぎがうまれたなら、それほど嬉しいことはございません
  • 乾 碧
  • 2013年 10月15日 19時58分
[良い点]
 話数の多さから二章までしか読んでいませんが(すいません)、語彙や表現の幅が見習いたいくらいすごく広い。それにすらすらと読めるのも良かったです。
 それぞれのキャラクターが可愛かったです。個人的には薫が好きですね。
 一番主人公のことを分かっていて、心愛が学校に来なかったから様子を見に行くシーンは健気というか、良き理解者というかジーンとするものを感じました。
[気になる点]
 面白い文章を書いているわけではないですが、気が付いたことだけ。

 少し最新話の方も見ましたが、最初の方の「・・・・・・」を最新話と同じく「……」という風に直した方がいいと思います。
 あと、「~だろう!~したい」ではなく「~だろう! ~したい」という風に「!」や「?」の後の文章は一マス空けましょう。
 また、改行などによる地の文の初めも一マス空けましょう。
 上記は小説を書く上での基本です。
 それと、僕は漢字には強い方なのですが、人名で読めないものもあったので、簡単な人名でもルビを振った方が良いです。

 他にはとりわけ首を傾げるようなことはありませんでしたが、あるとすれば少々展開が唐突かなと思いました。
 どういうことかというと、薫はともかく葵や心愛が登場してそのまま告白するということです。
 ある程度人間関係が出来ているとはいえ、読者様にとってはそこのお話で初めて出てきたキャラクターなので首を傾げたくなります(僕だけかもしれませんが)。

 例えるなら、見ず知らずの人にいきなり告白されるのと同じです。

 初めの教室で会話をするシーンで、告白をするキャラクターたちを登場させ、「へー、この子たちは普段こんな態度をとったりするんだ」と予備知識を準備しておいて告白した方が、ずっと自然に思えます。(あくまで例です)
 しかし、常に読者様たちに興味を引いてもらえるように、紙媒体の書籍以上にネット小説では、情報のアウトプットとインプットを重要視されているので彩原由華様のやり方が正しいのかもしれません。
[一言]
 最初のキャラクターの設定を読んだ時、細かいところまで考えられていることに、素直に感嘆しました。
 話もキャラクタも―素直に面白かったです。
 まだ二章までしか読んでいませんが、続きも読ませて頂かせます。
 長文失礼しました。
  • 投稿者: 日野 空
  • 男性
  • 2013年 09月13日 17時20分
感想ありがとうございます。

長いですから、時間がある時にゆっくり読んでよんでください。まぁ、毎日更新ですから、大変かもしれませんね。

日野さんは薫押しなのですか。メモメモ……_φ( ̄ー ̄ )
どの娘を護が選ぶのか。それはまだ決まっておりませんが、お楽しみになのです。

・・・・・・と……につきましたは、ちまちまと直してます。が、話数が多くてまだまだ全ては終わらない状態です。

それで、改行の後は一マスあけるとか、そういった基本のことはちゃんとやってるのですが、iPod touchのメモ帳で書いてそのままコピペしてるため、何故かそうなってしまうのです。
ルビも、いずれ、全てにつけふつもりです。時間がなくて……。


やっぱり告白のところは唐突ですよね。読み返したら僕自身もそう思ったのですが、今更変えられないなぁ、とか思ってます。


最初にキャラ設定を読んでくださったのですね。まぁ、最初の方は結構手抜きだったりしますが、褒めていただけて嬉しいです。




まだまだ終わりが見えない「せいしゅん部っ!」ですが、どうか、今後とも、よろしくお願いします。
  • 乾 碧
  • 2013年 09月13日 17時52分
[一言]
これが出来ただけでは…のところの守るは守るじゃなくて護じゃないんですか?
  • 投稿者: 達也
  • 2013年 09月03日 23時52分
[気になる点]
最近読み始めてまだ一五〇話目くらいまでしか読んでいないのですが、引っ掛かる箇所がいくつかあったので指摘したいと思います。

第一章 葵の告白 より
知り合って一ヶ月で告白するほど行動力のある葵が告白後まで「委員長さん」という呼び方を変えさせなかったのは不自然かと。
と言うか恋愛感情を抜きにしても護自身もクラス委員長なので「お前もだろ」的なツッコミからの呼び方変更という展開はかなり可能性が高いかと。

同じく第一章 心愛の告白 より
以下本文よりコピペ
【告白というのをされるというのは、こんなにも心を動かされるものだとは知らなかった。】
咲の告白は!? 中学校卒業式での思い出は!?
察するに咲の告白は後付け設定、と言うと何か違う気もしますがそういう感じのものなのでしょう。なのでいずれ修正しておいた方がいいかと思います。

第六章 探索#8 過去への回想#2 より
ここで護が過去に咲の告白を「俺は薫と咲。二人とも同じくらい好きだっ! それは駄目と分かっていても俺は二人から一人を選ぶなんて事はできないっ…………」と言って断ったとありますが、これにより護の価値観が理解不能なものに感じます。
少し棘のある言い方になりますが、告白してくれた咲の事を告白してもいない薫を引き合いに出して選べないからと断っておきながら、その薫に告白された時は同日薫より少し先に知り合ってまだ一ヶ月の葵と心愛から告白されたからといって未だに結論を出せずにいるというのは、どう理解すればいいのか分かりません。
第二章の心愛の欠席の冒頭で【まぁ悩んだところでどうにかなるものではない】とありますが、咲の告白に対する返答から考えてこの時点では薫の圧勝でなければおかしいのですが。
例えば葵と心愛の事をよく知らないうちに選ぶのは不誠実だとか(特に何も言わずに告白の返事を待たせ続けている方が不誠実なのでは? とツッコミたくなるような事でも)考えていたりするのであれば、そうした記述があるべきかと。

長文失礼しました。
  • 投稿者: かずゐ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 07月24日 22時03分
感想ありがとうございます。


最初の葵に対する護の呼び方は、問題無いと思ってたんですが(ーー;)
まぁ、葵は行動力のあるキャラではありますが、葵を「委員長さん」という呼ぶのは、もちろん、護だけではありません。護はそれに乗った形ですね。(ここに至るまでの最初の出会いは、後に書く予定でした。心愛との最初の出会いも一緒です)
ネタバレになりますが、葵はこの呼び方を嫌がってはいませんし、ここで自分に対する呼び方を変えさせたのは、告白をしたからです。急に名前で呼ぶのは不自然ですし、告白をきっかけに、名前で呼んでもらおう。そういうことです。


あぁ、咲の設定はあきらかに後付けです。少し、修正しておきました。



咲の告白を断った件。葵達の告白を先延ばした件。
【告白してくれた咲の事を告白してもいない薫を引き合いに出して選べないからと断っておきながら、その薫に告白された時は同日薫より少し先に知り合ってまだ一ヶ月の葵と心愛から告白されたからといって未だに結論を出せずにいる】
一緒にいる時間が長いのは、咲より薫です。護には薫が好きだという気持ちがあるのです。この時点で、護は薫の気持ちを知りません。薄れている、という描写をしていますが、護の気持ちは薫の方に少しだけ傾いてます。ですが、二人から選べないと言ってるのですから、その差は微々たるもの。薫を引き合いに出すのは妥当かと思われます。護の考え方も正しいかと。
葵達の告白で薫の告白を先延ばしにしてますが、まぁ、そりゃ、薫の圧勝でしょう。しかし、この三人の中で、薫は一番最後に告白してるわけです。葵と心愛の告白を受けてから、薫なわけです。(葵と心愛の告白を先延ばしにしたのは、まだ知らないことが多すぎるからですが、それくらいは文中に無かったとしても読み取ることが出来るかと)
二人の告白に返事をしてないのに、薫に告白されたからといって、二人を蹴って薫と付き合うのはおかしいです。護に薫と付き合う気があるのなら、二人の告白を断ってるはずです。それをしなかったのは、薫に告白されるとは知らなかったからです。




以上で、疑問に答えることが出来たのではないでしょうか。

  • 乾 碧
  • 2013年 07月24日 23時55分
[一言]
一回ではなく一階かと
  • 投稿者: 達也
  • 2013年 07月20日 07時51分
誤字脱字の指摘、ありがとうございます
  • 乾 碧
  • 2013年 07月24日 03時22分
[一言]
最後の下りに護ではなく守るになっていますよ
  • 投稿者: 達也
  • 2013年 06月30日 17時14分
あぁ、すいません。
訂正しておきました……。
  • 乾 碧
  • 2013年 06月30日 18時13分
[一言]
佳奈も護のことが好きだ。気がの気持ちを…とありますが気がの気持ちとは何ですか?誤字ならば訂正したほうがいいかと思います。
  • 投稿者: 達也
  • 2013年 06月26日 19時45分
あ、誤字ですね。すいません。訂正しておきました。

正しくは、「杏の気持ち」でした
  • 乾 碧
  • 2013年 06月26日 20時04分
[一言]
新章突入ですね。
勉強会はワクワクします。
ちょっとしたハプニングもあると良いかもです。
何もない勉強会なんて面白くないです。
勉強している描写を入れて談話して終わりなんて……
何か面白い展開を期待しますね。当然何かはあるんでしょうけどね。

執筆お疲れ様です。
日差しが強くなってきました。休日の昼間は、部屋でお休みです。
それでは失礼します。面白い物語期待(=ω=)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 05月18日 13時26分
管理
感想ありがとです。





勿論、何かがあります。二人きりなわけですからね。
楽しみにしていてもらえると、幸いです
  • 乾 碧
  • 2013年 05月18日 17時58分
[一言]
セクシーシーンも、そろそろお腹いっぱいかも( ゜Д゜)
いや、見ていて良いんですけどね。
水着にそろそろ読者が飽きてくる頃だと思いまして……
長いです。結構な人数選んでいるので、そのせいかもですが……
新鮮さが薄れているかもです。
読者は常に新しい刺激を求めていますから、飽きてくるのです。
そろそろ次の展開に向かったほうが良いかもです。
一読者の意見として受け止めてください。
私の意見が全てではないので全部鵜呑みにする必要はないですよ。
うん。潮時が来ているかなと、そろそろ思ったので……
一話一話が短いので、余計に長く見えるのかもですね。

執筆お疲れ様です。
最近は暑い日が続いているので、早めの夏バテにはお気をつけください。
それでは失礼します(`・ω・´)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 05月16日 07時48分
管理
感想ありがとです。


長く書きすぎている、というのは、重々承知しています。後2〜3話でケリをつけるので、もう少し我慢してください。


最後に、お気遣い感謝します
  • 乾 碧
  • 2013年 05月16日 17時38分
[一言]
……で心の声は違和感があるかも。
他にも……が使われているので、他のにしたほうが良いかもです。
たまに本で見かけるのは――とか、王道的なので言えば()ですかね。
今更変えるのは無理かもなので、このままでも良いかもですが……
無理に変えると違和感がある場合もありますからね。
参考程度に考えておいてください(´・ω・`)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 05月08日 08時19分
管理
違和感ですか……………。

むむむむ………………。
まぁ、今更変えられないような気がします。
まぁ、参考にはさせてもらいます
  • 乾 碧
  • 2013年 05月08日 19時07分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ