感想一覧

▽感想を書く
なろうチアーズプログラムに私自身が参加するか否かはもう少し様子を見てから検討しようと考えておりますが、収益還元サービスにおける創作活動支援とサイトの維持という長期的なスパンで見た時の意義は大きいでしょうね。
私としても、「小説家になろう」のサイトには末永く存続して欲しい所です。
 どんな方法でも、読者増やすのは賛成ですね。
 読者が増えてこそサイトが盛り上がって、作家もいつくと言う物ですから。

 しかし、異世界恋愛のみが増えたというより、異世界転生が修羅の国となって廃れ、ココのサイトには恋愛を読む婦女子ばっかりが残ったというのが正直な所かもしれないですね。
 その異世界恋愛も、このまんまだと異世界転生と似たような道を辿りそうで怖いのですが……。
 なろうチアーズプログラムがトドメになりませんように(汗
くろねこさま
感想ありがとうございます。そうなんですよね、人が増えなければどうしても盛り上がりませんし、収益の前提条件が変わってしまいますから。
人が少ないなら少ないなりのやり方もありますけど、小説家になろうはそうじゃないですからね。まだまだ巻き返せる段階だと思います。
異世界転生も異世界恋愛も日本社会の閉塞感が解消されない限り形を変えながらも人気は継続すると思っています。小説(原作)→ コミカライズ・アニメ化 という流れは金銭よりも夢をみさせることが出来ると思いますし、やはりゼロ円で始められる趣味というのはハードルが低いので物価高時代にも生き残れる可能性はあるのではないでしょうか。
懸念されるように、チアーズプログラムによって異世界恋愛が供給過多、もしくは粗製乱造によって飽きられる可能性もありますが、個人的にはどんな状況になっても新しい流行が生まれ、また新たな潮流が出来るのだと思います。それが何になるのかはわかりませんが、ホラーでないことを祈っています(笑)


 サイトが消えたらリアル世界で小説仲間作るかな。 
 ユーチューブと一緒でpv欲しさに無茶をする奴が増えないか、作者と読者で結託してやらかす奴は出るだろうなと、無料状態ですらポイント評価でしばしば問題があったのに金になるとなったら不安定な就労状態の半無敵ユーザーは無茶苦茶するんだろうなと、なろうは13〜14年前くらいがワタシ的には楽しかったかなぁ、今はエッセイくらいしか読んだないけども、それもつまらなくなってきたね。異世界転生恋愛物と一緒さ、なろうでの評価エッセイやチアーズプログラムでランキングが埋まる状態、メインジャンルで稼げないユーザーの愚痴をこぼすジャンルにならない事を祈るだけさ。
草根黙秘さま
感想ありがとうございます。リアルで小説中間ですか! めちゃめちゃ楽しそう。
考えてみると今の小説投稿サイトがたくさんある状態って以前はそうでなかったわけですよね、私にとっては最初から普通の状況だったので、サイトが消えてしまう状況はやっぱりちょっと寂しいです。無茶する人は出て来るでしょうね、でも、哀しいかなユーチューブと違ってそこまで稼げませんから、労力に対して割に合わないと思うんですよね。今までは無料無報酬だったから見逃されていた行為も金銭が絡めば対応されますし。変な言い方になってしまいますが、そういう手を使ってでも夢をみたい魅力のあるサイトでなければ人は集まりませんからね。草根黙秘さまのように昔のなろうを知っている方にとっては今のなろうは別世界なのでしょうね。私の知っているのは4,5年前までですけど、それでもそう思ってしまいますから。まあ……エッセイジャンルは、投稿し始めて三年目くらいまでのユーザーが悩みや愚痴、怒りをぶつける場所ですからね(笑)人が変わってもそのサイクルはあまり変わりませんからずっと読んでいるとさすがに新鮮味は無くなって来るかと。チアーズプログラム導入で、その辺りが変わって来るのか、注目はしています。
同意です。

読者にこそエサを!٩( 'ω' )و←言い方サイアク……
しいな ここみさま
ありがとうございます!! 現金化されない範囲のサイト内リワードならそんなにコストかかりませんしマンパワーは利用すべし、私も応援したいですし(*´艸`)
実は先ほど、私も「なろうチアーズプログラム」に関するエッセイを投稿しました。
ひだまりのねこ様のエッセイが先に投稿されたな……とは気づいておりましたが、影響を受けたり持論が揺らいだりしたら良くないので(笑)、無視してまずは投稿を優先した次第です。

ひだまりのねこ様のエッセイと私のエッセイでは、切り込み方が全くの正反対なんですけど、全く同じ「なろうを失いたくない」という結論なんですよね。

チアーズプログラムは、まだまだ準備段階ですから、施行されてから色々と改善されると思います。
感想とかリアクションとか、1話あたり20000文字を読ませるパワーとか(笑)、読者に手間をかけさせられるカリスマも評価されるといいですね。
  • 投稿者: シサマ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 10月11日 18時58分
シサマさま
いやいやいや、その程度で揺らぐシサマさまではないかと(笑)
たしかに一話20000文字は相性最悪かもしれませんが(笑)リゼロとかも一話当たりの文字数はめちゃめちゃ多かった記憶が。でも良いですね、これまでと違って、サイトの収益の一助になっているという実感が得られるかもしれません。
最近は胸糞な広告減ったような気がします。収入があっても出て行くものが多ければトータルマイナスですから難しいかじ取りですよね。
 人が集まって、盛り立てているだけで立ちゆくわけではない。
 世知辛いですね(汗)
歌川 詩季さま

大資本でなくとも戦えると言えなくもないですが、いずれにしても稼ぐ必要はあるんですよね……コアなファンとライトなファン、稼ぎたい層とあくまで純粋に楽しみたい層、社会やこの世界と同じで、一見相反する存在が支え合っているんだと思います(;^_^A
サイトには残ってほしいですよね。
水渕成分さま

本当にそう思います(*´▽`*)
↑ページトップへ