感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 Next >> [37]
[一言]
ランキングから来ていくらか読ませてもらいました…が、あまり合いそうに無いので気になった点だけ書いてお暇させてもらいます。

とりあえず一番合わない点。
最初にクルスが主人公とインプットされるためにソフィアが寝取られたような気分になる。
何がまずいって序章の書き方が一番まずいと思いますが、カイの名前すら一話丸々出てこない上にクルス自身は若く腕も立ち性格も良い好青年。
これで誤解しないわけがない。
そのくせカイ登場後は得体の知れない無口な野郎をキャラの内心で猛烈プッシュ。特に何をしているわけでもないのに女性陣の好感度はうなぎ上り。…どうにも気持ち悪いです。

次に設定がクドイ。
さらっと流せば良いのに呪術がどうたら神がどうたら話の合間にやたら説明が入るので話に入り込めません。
折角作中設定とか別話に設けているのだから本編内での説明は必要最小限の方が頭を使わず読めます。

あとやたら英雄級とかいっぱい出てきますが、そのせいでありがたみが全くありません。
設定でこれこれこうだから凄いんです、なんていくら言われても描写が追いついてないため凄さがさっぱり分かりません。

思ったことを垂れ流したのみで恐縮ですが、以上軽くこの物語を読んでみて自分の感じたことです。
不快に思われたら削除してください。
失礼しました。
  • 投稿者: ユート
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 10月03日 10時45分
ユート 様

設定説明がクドイというのは危惧していたところです。
理想としては設定集なしで理解できる物語が最上だと考えていますが、現状では作者の未熟さの為にこのような形になっています。
本編改訂後に設定集を取り下げるか、本編の説明部分をスマートにしていくかしたいと思います。

また、文字数の割に描写が追い付いていないという感想をいただくのも同じ原因だと思われます。
設定と描写のバランスについては気を付けていこうと思います。


以上です。
ご指摘ありがとうございました。
[一言]
1-1にて ないとスキル、シールドバッシュ  ひらがななのは仕様?
  • 投稿者: フォト
  • 2012年 09月30日 19時00分
フォト 様

誤字です。修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
[良い点]
柴田錬三郎の主人公をマイルドにしたカイは良い感じです。適当に正義感と義理堅さがあり、過去もありながら世慣れている。柴練主人公張りの虚無も感じられてますます好み。
クルスも、今はカイの後にいるけれども、何れ並び立ちカイの上に立つ英傑の器に見えて楽しみです。未熟でも向上心に溢れてしかも品がある若きナイト。妹の才能を見ても嫉妬せずに守る事を第一に考える好青年。良くこのバランスで愛嬌まで醸し出せると感心しきりです。

女性陣も守られている深窓の令嬢などではなくて、役割をこなす若手ではあれ手練れの冒険者であり、魅力十分。
特にソフィアは謎めいた部分と、あどけなく素直な少女が感じられて良。悲劇のヒロインになって暗い少女でも可笑しくないのに、それと感じさせないのが良いです。周囲が彼女を守るのも納得出来て、守られている感謝を忘れないのは良い。


[気になる点]
イリスの影が薄い事。いや魅力ないわけでも空気な訳でも足手まといでもないけど、微妙に影が薄い。

ただ悪いわけではなくて、活躍がもうちょい見たいかな、です。いや他三人が希代の英雄っぽいので。
[一言]
これでクルスに将来は並び立てる若くて今はまだ未熟な姫君でも出てくれば言う事なしです。

始めてマイケルム・アコック読んだ時に柴練の主人公っぽくね? と思ったぐらい、私の中では侍って、ファンタジーの主役張れそうと思ってたです。ただいざ日本で和製FTが流行ってみると、柴練の虚無を感じさせる主人公が少なくって。

まあ成長物語は、少年が導きを得て姫を守り竜を殺す騎士のほうが王道なのは理解できるのですが、侍も良いよねっと。いやクラスがサムライって話しじゃなくて生き方的に。

カイくんも自らの義のためなら全て切り伏せそうなサムライっぷりが良いです。個人的にサムライは義を全うさせてくれる主と鞘になってくれる姫を見つける者と思っております(現実ではともかく物語では)。


将来主君に仰げそうな候補はいるし鞘になれそうな姫もいるしで期待大。イリスはソフィアの従者ですから、これでカイの(クルスのでもOK) 付き人の忍者でもいるとなお良いのですが。

とにかく面白くて、しかも週一で読めるとは。
これからも頑張ってください。期待しております。
  • 投稿者: 火素矢
  • 2012年 09月30日 16時45分
火素矢 様

柴田錬三郎作品は眠狂四郎に触れたことがある程度ですが、このような望外の評価をいただけたことはとても嬉しく思います。
個人的にはファンタジーに一人くらい和風キャラがいた方が日本文化や漢字名などが違和感なくなるので良いと思っています。
ただ、侍の義は王道主人公と融和させるのは難しい部分があると思います。
これはクルスというキャラがいる理由でもあり、カイが学院に来てから半年、文字通り苔むしていた理由でもあります。

そして、クルスの姫にあたる存在は5話をお待ちください。姫かどうかは意見の分かれる部分ですが。
忍者はこの世界観では、と思いつつ、もちろん設定してあります。まことに残念ながらカイ達の付き人ではありませんが。

あと、イリスは……どうしましょう。
ライバル、克己、成長、どのイベントも伏線張っていますが、機が熟すまでもう少しお待ちいただきたく思います。
[一言]
二章開始待っていました。

レベルアップ&サブクラスで大幅戦力アップですね。

「この結果を知れば各国は頭を抱えるだろう」って完全に国家戦力級ですな。

ところで『多数の敵または味方の死亡』というのは3通りの読み方が出来ますね。

①多数の敵の死亡、または多数の味方の死亡

②多数の敵の死亡、または味方の死亡

③多数の敵(の出現)、または味方の死亡

24話の脈絡からすればおそらく①だと思うのですが、はっきりしないのでどこかで明確にした方が良いと思います。

二章から行動範囲が広まりそうですね。

更新、楽しみにしています。
  • 投稿者: ダオ
  • 男性
  • 2012年 09月17日 09時44分
ダオ 様

多数の死者がでること、に条件を変えました。
けっこう重要な設定なので一回ちゃんと説明したいですね。
[良い点]
主人公に信念を持たせてかっこ良く書ける作者は数少ないけれどもたまにいる。でも主人公以外に信念まで持たせて生かせれる作者はそうはいない。という訳でそんな稀な作品ごっつぁんでした。というかもうパーティー全部が主人公級の群像劇ですよね。特にクルスなんてもう今後主人公食っちゃいそうな雰囲気を漂わせてる。今後にも期待して楽しみにしています。
[気になる点]
夜中だけれども一気読みの魔力から逃れられないw
[一言]
唯でさえ強キャラなのに魔力封印なんていうあからさまな成長要素を持つカイ、そのカイを今後の展開で上回る事が明確に暗示されているクリスに圧倒的な火力を持つ天才キャラのソフィア。こんなのに挟まれるパーティー -そして襲いかかるそんなパーティーが軽く死ねる作者の容赦無い展開 - にいて果たしてイリスは生き残れるのか心配です(笑)
  • 投稿者: nomiguti
  • 2012年 09月11日 05時49分
nomiguti 様
二章はギルド編ということで各キャラの掘り下げをしています。
章前半はクルス中心の話ですね。

イリスのリアルハイドスキル、というか影の薄さは悩みどころです。
何気に総合能力値は一番高いんですが。
しかし、固有イベントが凶悪すぎるのでどこに入れようか悩むという別の意味でピーキーなキャラです。
[良い点]
各メインキャラの、内面の成長が一つのテーマになっていると感じました。
非常に読み応えのある作品でした。
[気になる点]
キリエとライカがたまに入れ替わっている。


第24話
 ライカの問いをキリエが拳を握って力説する。
 飛行したまま急に片手を離されてバランスを崩したキリエが落ちかける。

第27話
「まあ、来年に向けて考えておけということだ。さて、私は腹ごしらえとするかな。キリエも来るか?」
「……あきれた。ご飯食べてるところを邪魔されたくなかったからそれ着てきたのね」

キリエ >> ライカ・・・?
[一言]
今後の展開を楽しみに待っています。
  • 投稿者: シルディ
  • 男性
  • 2012年 09月09日 06時49分
>シルディ 様

一番間違えそうだと思っていた部分で見事に間違えていますね。修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
[一言]
4話:初依頼・前編の
クイントに礼を言って代金という名の寄付をし、そのまま教会を後にする。

これは寄付という名の代金ではないでしょうか

あとその直前の
レベル上は先程の講義で組んだ前衛二十人よりも上だ。

これですが、前衛二十人で組んだときはパーティレベル25だったので下になるのではないでしょうか。
ただこちらはカイのレベルが20なので個人のレベルとしては20人で組んだときより上という意味にも取れなくはないので微妙なところですが
  • 投稿者: HCMx
  • 2012年 09月08日 11時17分
HCMx 様

>クイントに~
仰る通りです。修正しました。

>レベル上は~
たしかに微妙ですね。前後周りと合わせて修正しました。
パーティレベルについては一回説明入れたいですが、どこにいれましょう(汗)。
[一言]

連投申し訳ありません、何分携帯からなもので……
第3話 7ページ


「ご不満ですか?」
「いいや…初手は譲ろう」
「??」
「魔法攻撃にどう対処するか見る

私的にですが、疑問符を複数個使うのはどうかと。
書き方として間違えている、のかはわかりませんが、気持ち悪く感じます。
こーひー牛乳 様

修正しました。
おそらく、以降に疑問符複数はない、と思います。
あったらすみません。
[一言]

第3話 2ページ

 今、この男は何と言った。

「俺の方は特に断る理由はない。そちらの出す条件に合致するならパーティに参加しよう」
「・・・・・」

 クルスが眉をひそめる。当然の

たぶん変換ミスだと思われますが、中黒になっています。
こーひー牛乳 様

修正しました。
重ね重ねありがとうございます。
[気になる点]

書き方としては、三点リーダーの使い方です。
あれは偶数個使用です。
これは一応になりますが、ダッシュも同様です。
ほかの部分がしっかりしている分、少し残念でした。
追記

一個使用はひとまず修正しました。
前後とのすり合わせはまだですが、このような感じでいかがでしょうか?
こーひー牛乳 様

仰るとおりだと思います。
三点リーダー一個だけの使用は主人公の設定として使っていますが、正直な所、必要なのか怪しい設定です。
ただ現状、それで誰の会話かを表現している部分もあるので、修正にはお時間をいただきたく思います。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 Next >> [37]
↑ページトップへ