感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
設定が雑だと思います。
> 人口900万ともなる王国の首都でもあるそこを……
ここだけではないですが、考証がかなり適当な感じです。
例えばこの人口。
古代ローマ、それに江戸でさえ100万都市です。
900万となると、現代の東京や、メキシコシティに近い規模です。
これが何を意味するかというと、この世界の王都は、次の条件を満たしているということです。
・それだけの非生産人口を抱えるだけの広大な農地があり、
・しかも、必要な食料を迅速に運搬する手段があり、
・かつ密集しての生活を支えられるだけのインフラが都市に備わっている
ローマでは、七階建て以上の建築物が違法でした。
石材、木材からなる建築技術では、それ以上の高層建築が難しく、実際に崩落事故がよく起こっていたためです。
現代日本でも、木造建築なんかだと、四階建て以上の新規建築は違法です。
900万の人口を都市の内部に収めるには、かなりの規模の建築物が必要ですが、それは中世レベルの技術では難しいはずです。
大量に消費される食料品を生産するだけの農地が王国にあるとして。
その生産密度はどれくらいでしょうか?
小麦を作っているとして、中世ヨーロッパレベルの生産密度では、運搬距離も凄まじい事になります。
古代メソポタミアレベル(現代農業と遜色ない)であったとしても、やっぱり話は簡単ではありません。
大量の物資の流入に耐えられるだけの交通手段があるでしょうか?
このあとの記述では、王都の街路は整備不足です。
魔法にしても、飛行の魔法は第3位階で、使い手がそう多くいるわけでもなく、転移魔法も論外でしょうから……
また、江戸の場合、市内で発生する排泄物などは下肥として近隣の食糧生産拠点に運搬され、
そこからまた大量の食料が江戸に流入する循環型システムがありました。
それだけの人間が密集して生活する以上、排泄物の処理も重大な問題です。
下水道の完備が大前提になるでしょう……さもなければ、中世のブハラみたいに、平均死亡年齢が三十代、なんてことになってもおかしくないです。
ブハラついでにいうと、上水道、いわゆる生活用水や飲料水の確保も、どうなっているかですね。
水源に近いということは、蚊などの健康に影響を及ぼす害虫が増えるということでもあります。
適切な衛生対策が取れない場合、やはり疫病が蔓延し続ける結果となります。
その他、治安、税制……(略)
[一言]
ゼロを1つ、ないし2つ削ってもいいかもしれません。
設定が雑だと思います。
> 人口900万ともなる王国の首都でもあるそこを……
ここだけではないですが、考証がかなり適当な感じです。
例えばこの人口。
古代ローマ、それに江戸でさえ100万都市です。
900万となると、現代の東京や、メキシコシティに近い規模です。
これが何を意味するかというと、この世界の王都は、次の条件を満たしているということです。
・それだけの非生産人口を抱えるだけの広大な農地があり、
・しかも、必要な食料を迅速に運搬する手段があり、
・かつ密集しての生活を支えられるだけのインフラが都市に備わっている
ローマでは、七階建て以上の建築物が違法でした。
石材、木材からなる建築技術では、それ以上の高層建築が難しく、実際に崩落事故がよく起こっていたためです。
現代日本でも、木造建築なんかだと、四階建て以上の新規建築は違法です。
900万の人口を都市の内部に収めるには、かなりの規模の建築物が必要ですが、それは中世レベルの技術では難しいはずです。
大量に消費される食料品を生産するだけの農地が王国にあるとして。
その生産密度はどれくらいでしょうか?
小麦を作っているとして、中世ヨーロッパレベルの生産密度では、運搬距離も凄まじい事になります。
古代メソポタミアレベル(現代農業と遜色ない)であったとしても、やっぱり話は簡単ではありません。
大量の物資の流入に耐えられるだけの交通手段があるでしょうか?
このあとの記述では、王都の街路は整備不足です。
魔法にしても、飛行の魔法は第3位階で、使い手がそう多くいるわけでもなく、転移魔法も論外でしょうから……
また、江戸の場合、市内で発生する排泄物などは下肥として近隣の食糧生産拠点に運搬され、
そこからまた大量の食料が江戸に流入する循環型システムがありました。
それだけの人間が密集して生活する以上、排泄物の処理も重大な問題です。
下水道の完備が大前提になるでしょう……さもなければ、中世のブハラみたいに、平均死亡年齢が三十代、なんてことになってもおかしくないです。
ブハラついでにいうと、上水道、いわゆる生活用水や飲料水の確保も、どうなっているかですね。
水源に近いということは、蚊などの健康に影響を及ぼす害虫が増えるということでもあります。
適切な衛生対策が取れない場合、やはり疫病が蔓延し続ける結果となります。
その他、治安、税制……(略)
[一言]
ゼロを1つ、ないし2つ削ってもいいかもしれません。
[良い点]
大詰めの大虐殺が面白かったです、やっぱ。
デスナイト蹂躙かと思いきや別の召喚魔獣で蹂躙とは恐れ入りました。
しまいにゃ経験値回収とかで人魂収集スゲーキモーでした。
アイデアが素晴らしいです。
[気になる点]
モモンガの中の人をパンピー設定してますが、ちょい無理がある気がします。周りのデキる人の忖度で事が運ぶのは早々うまくはいきませんし。書籍版では改善されてんのかな。
とはいえ、駆け引きは良く考えられてます。
[一言]
2年前にアニメ見て、最近web版あるのを知って見に来ました。
確かに好き嫌いの激しい内容ですが、個人的には面白いです。
有難うございましたm(_ _)m
大詰めの大虐殺が面白かったです、やっぱ。
デスナイト蹂躙かと思いきや別の召喚魔獣で蹂躙とは恐れ入りました。
しまいにゃ経験値回収とかで人魂収集スゲーキモーでした。
アイデアが素晴らしいです。
[気になる点]
モモンガの中の人をパンピー設定してますが、ちょい無理がある気がします。周りのデキる人の忖度で事が運ぶのは早々うまくはいきませんし。書籍版では改善されてんのかな。
とはいえ、駆け引きは良く考えられてます。
[一言]
2年前にアニメ見て、最近web版あるのを知って見に来ました。
確かに好き嫌いの激しい内容ですが、個人的には面白いです。
有難うございましたm(_ _)m
[良い点]
俺tueeee系の中では文章が整ってるとは思う
[一言]
今3周目に入るけどやっぱりWEB版に関しては好き嫌いが極端になるんじゃないかな?
ちなみに僕はとても好きだ
俺tueeee系の中では文章が整ってるとは思う
[一言]
今3周目に入るけどやっぱりWEB版に関しては好き嫌いが極端になるんじゃないかな?
ちなみに僕はとても好きだ
[気になる点]
いいマッチポンプの例を見つけられました。マッチポンプの事を聞かれたらこの作品を紹介しようと思います。
[一言]
こんなに読むのが苦痛な作品があるなんて初めて知りました!全てが冗長かつ不快で、読んでいて何の感情も湧かないです。
いいマッチポンプの例を見つけられました。マッチポンプの事を聞かれたらこの作品を紹介しようと思います。
[一言]
こんなに読むのが苦痛な作品があるなんて初めて知りました!全てが冗長かつ不快で、読んでいて何の感情も湧かないです。
[一言]
エンリ親衛隊のゴブリン達とワーカー達を比べるとゴブリンの方がしっかりしてるなぁ。ゴブリンのレベルは8だけどワーカーはもっと低いのだろうか?それともレベルは関係ないのかな
エンリ親衛隊のゴブリン達とワーカー達を比べるとゴブリンの方がしっかりしてるなぁ。ゴブリンのレベルは8だけどワーカーはもっと低いのだろうか?それともレベルは関係ないのかな
[一言]
52話までどうにか読んでみたが、誤字等は無修正のまま
魅力を感じない幼稚な主人公は作者と似ていそう
もう少し読んでみようと思うのだが、期待を裏切る展開にはならないだろう
52話までどうにか読んでみたが、誤字等は無修正のまま
魅力を感じない幼稚な主人公は作者と似ていそう
もう少し読んでみようと思うのだが、期待を裏切る展開にはならないだろう
[良い点]
アニメも小説もよかったです。
アニメは小説読んでからだと内容違いますけど、守護者統括のアルベドがいるのが纏まってていい。
小説はモモンのとこが好きです。
[気になる点]
主人公より守護者が出番多すぎかな。
サイドストーリーが大半しめてます。
[一言]
応援してます。頑張って下さい。
アニメも小説もよかったです。
アニメは小説読んでからだと内容違いますけど、守護者統括のアルベドがいるのが纏まってていい。
小説はモモンのとこが好きです。
[気になる点]
主人公より守護者が出番多すぎかな。
サイドストーリーが大半しめてます。
[一言]
応援してます。頑張って下さい。
感想を書く場合はログインしてください。