感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 Next >> 
[一言]
全体的に話の構成が上手く、ストリーに至っては完璧です。(新人とは思えません!)
フェイ(私の鳥と同じ名だ!)の余りの不幸さに、同情を通り越して、笑いを誘われました。(失礼)
後主人公なのに、チキン野郎なところが大好きです。
「、」と「。」のバランスも程よく、読み易いテンポで構成されていました。本当にとても上手に書かれているな、と言うのが正直な感想です。
話の内容も登場人物全員を見渡せるような視点で書かれていて、見習いたいと思いました。
あくの強い脇役に呑まれる事無く、主人公がきっちりと書かれて、私的には、書き分けが出来るTOC様の腕前がとても羨ましくなりました。


最後に出版関連項目ですが、限りなく「買う」に近いのですが、わからないにした理由を述べます。
まず、惜しむらくは誤字・脱字が多かったです。(特に脱字)そして文章全体に、同じ音が多いような気がしたからです。

例題ですが、>どうやら少女がドアの至近距離いたらしく、ドアのカドで頭をぶつけたらしい。
> 至近距離(に)いたらしくドアのカドで頭をぶつけたようだ。
らしくとらしいは音が似てるので、上記のような書き方もあり、だと思います。(偉そうに言ってごめんなさい。気に障ったら一個人の意見として流して下さい。)

>かなり良い感じに鈍い音がした。 の3行あとにまた>かなり良い音がしたので  とあります。 
同じ意味の文章があると一瞬、うん?となります。どちらかを違う言い方で表わしたらもっと読み易くなるのではと感じました。

以上2点以外は本当に文句のつけようがない、素晴らしい作品でした。
この作品を読ませて頂いた事に、お礼を述べさせていただきます。

とても楽しい作品でした。有難うございました。

是非続きも読ませて頂きますので、これからも執筆活動頑張ってください。


  • 投稿者: 高村 恵美
  • 2007年 12月11日 23時00分
高村様、執筆活動がお忙しいなか長文をお読み頂き、本当にありがとうございました。
しかも、過分なお褒めと励ましと懇切丁寧な指導まで頂き、感謝が言葉になりません。

誤字脱字のご指摘について、実は高村様に言われるまで、そんなに気になっていませんでした。ひょっとしたら少ないかなと……物書きとして恥ずかしい限りです。
さらに言われるまで気にしなかった事が、音です。ご指摘のある部分を読んでみると、確かに気持ち悪いのです。言われた通り修正してみると……「おおおおっ!」とPCの前で感動していました。初心者丸出しです。週末にでも、全部プリントアウトして音読してみようかと思います。

無理を言ってでも、高村様に依頼してよかった。
高村様の作品も、続きを読ませて頂きますので、これからも執筆活動頑張ってください。

あと、余談ですが、高村様の作品でフェイの卵のお話しを読んだ時です。私の頭の中でフェイが巣作りを始め、「俺は鳥かよっ!」と文句を言うので、しばらく文が読めませんでした。遥さま、助けてください(違)
[一言]
 今回の評価は満点ですTOC様!ボケとツッコミのために心理描写を少なくされていたのですか、それは気付きませんでした。
 ですが話を二つに分ける場合は今回のように心理描写を入れるのが良いと思います。読んでいるほうとしてはそのキャラへの感情移入がしやすくなり、読んでいて何故こういう話に繋がるのかということが分かりやすく非常に読みやすくなります。
 今回は駄目出しが多くなりましたがフェイとセラがボケとツッコミでの会話文では心理描写の少なくしていた文章で良いと思います。
 それでは、私の駄目だしがきっかけとなりTOC様の更なる作品の向上に繋げられれば幸いです。

 それと今回のセラは決意を新たにし己の信念を貫くシーンがステキでした。
 今度の更新も楽しみにさせていただきます。とても面白いので完結までお続けください。
  • 投稿者: 双月
  • 15歳~17歳 男性
  • 2007年 12月10日 19時08分
双月さん、私がどれだけ感謝してるか分かりますか?w
本当は自分の執筆スタイルを持ち、評価をエッセンスとして取り入れるべきなんでしょうが、なにせ私はスタイルなんて基礎も出来ておりません。
そこで今回の前半は、双月さんのアドバイスを受けて加筆修正を加えてみました。心理描写を増やしてみると、グッと筋が通った気がします。本当にありがとうございます。
ただ、後半部分はいい加減時計を進めたくて、逆に半分ほど削り、作者的には消化不良です。あ、どうでもいい話を、すみません(^^;
シリアスなお話は後一話です。正直書くのがしんどかったですが、双月さんの励ましのお陰で、シリアスシーンを乗り切ることが出来ました。
あと少し、このお話のお仕舞まで付き合い下されば、小生の幸せでございます。
[一言]
あれ、フェイがカッコイイ……作品まちがえたかな?w
  • 投稿者: 蓮角
  • 23歳~29歳 男性
  • 2007年 12月08日 02時15分
一言感想、ご評価ありがとうございます。
あってますっ! 作品あってますよ! カッコイイ勇者フェイの大活躍する浪漫一杯の冒険活劇はこちらですよ!
[一言]
 所々にギャグを散りばめていてシリアスながらもギャグを忘れていないとは・・・本当に初投稿作品ですか?
 今回読んで感じたのですが作品としては良いと思うのですがセラとフェイの話を分けて書いているためセラの話の部分がなんと言えばいいのでしょうか薄く感じます。セラの心理描写をもう少し入れてみてはどうですか。
  • 投稿者: 双月
  • 15歳~17歳 男性
  • 2007年 12月07日 14時05分
双月さん、何度もありがとうございます!
仰る通り、ドキドキ初投稿です。なのでこのように何度も感想、アドバイスを頂ける事が真剣に有り難いです。
特に今回の感想、考えさせられました。ボケ役のセラの行動に『納得』してもらうと、フェイのツッコミが冴えなくなるので、心理描写を少なくしたのはいいですが、嫌悪感を抱かれている方も少なくないようです。と言うか、不満点のメインはそれですよね。シクシク。
もうすぐセラの活躍舞台なので、共感して貰えるように頑張ってもらいます。
うちのセラは、やればできる子なんですっ!
[一言]
キャラクター一人一人がすごくいい味出してますよ!
話も面白いし、フェイの不幸っぷりがなんともまぁ・・・
これからも楽しみにしています。
  • 投稿者: 光久
  • 2007年 12月06日 20時24分
ご感想、ご評価、ありがとうございます。
駆け出しの私ごときに最高評価と、なによりキャラ達への暖かいお言葉、本当に有難いです。フェイも草葉の陰で喜んでいると思います。
あと、別件が終わり次第、光久さんの観音サマも読ませて頂きますね。
[一言]
ギャグのところも良いですけど、僕はシリアスなのも好きです。ギャグのところは、フェイがかわいそうな時が多いから(笑)
  • 投稿者: タクト
  • 18歳~22歳 男性
  • 2007年 12月06日 18時03分
ご感想、ご評価、ありがとうございます!
シリアスも好いて頂けるなんて、ほんと嬉しいです。
もう少し文章力があれば、大手を振ってシリアスを書けるんですが……精進します。

それにしても、フェイって意外と好かれてますね。
本人が聞いたら感動でむせび泣くと思います。
[一言]
 今回はギャグが少なめでしたので満足度四つ☆、あくまでも個人的評価なのであしからず。
 今回セラは何やら成長の予感がして物語としての未来性というのでしょうか?そういうものに期待を抱かせるような終わり方で楽しめました。
 これでもSSはよく読んでいて目は肥えていると思っていたのですがとても初めて投稿した方の作品とは思えない終わり方で文章の書き方はGJ!です。
 今後も更新期待させてもらいます。
  • 投稿者: 双月
  • 15歳~17歳 男性
  • 2007年 12月05日 18時20分
双月さん、2度目のご感想、ご評価、ありがとうございます!
大変申し訳ありません、あと三話、シリアスっぽい話が続きます。
でもでも、一話一ギャグは欠かさず、頑張りたいです。

あと、私はこの小説を書くまでは読む専門で、自分の文章とベテランの方の文章を比べると泣きたくなります。
ですので、このような稚拙な文章に将来性を見出してくださってありがとうございます。
これを励みにして、更新頑張りますっ!
[一言]
ちょーっと解りらいとこもあるが概ね良い
  • 投稿者: あん
  • 18歳~22歳 男性
  • 2007年 12月04日 22時01分
感想、ご評価ありがとうございますっ!
あぅ、分かりづらかったですか。どこだろ、視点かな、動きかな、ロケーションかな、ギャグかな。心当たりがあり過ぎて、見当がつきません……
せっかくの高評価なのに、小心者ですみません。
でも、心当たりを片っ端から直していきますね。
[一言]
 主人公の不幸っぷりがたまりません。こういう主人公が不幸、不運な小説が大好きです。この小説は文章も読みやすくキャラも確立されていて自分的にはこの小説の評価は満点です。
 この様なつたない感想ですが創作意欲向上されれば幸いです。
  • 投稿者: 双月
  • 15歳~17歳 男性
  • 2007年 12月03日 16時36分
ご感想、ご評価、本当にありがとうございます。
まさしく励みになります。
特に小説が読みやすいと云うのは、本当に嬉しいです。
こちらの方こそ拙い小説ですが、少しでも笑って、心に何か感じていただけるよう努力しますので、今しばらくお付き合いください。
[一言]
殴られても切られても、はたまたキレられてもしぶとく生きていける。
その丈夫さは幸運故か、はたまた逝ってしまうことの許されない不幸故か…。
始めまして。
ストーリーを拝見させていただきました。
とりあえず、まずは振り回されっぱなしの主人公に合掌。
強く生きてくださいw

個性的なキャラ(具体的には獣化するおっさんと悪魔化する娘さん)がたくさんで笑いながら読ませていただきました。
討伐をただの押しつけられた厄介事としてではなく、己の仕事として挑む、かっこイイ展開になってきました。
今までいいとこなし過ぎた主人公がやっとこさ己の土俵での話になって、新なスタートといったところですか。
面白くなってきました。
ただ悪い方での感想を言わせてもらいますと、主人公が本気で哀れすぎます。
この話、主人公が不幸にも厄介事に巻き込まれるのが味となっているのはわかるのですが、主人公に責任がないにも関わらずあまりにもひどい扱い過ぎる気がします。
主にセラの勘違いぶっ飛んだ行動力を発端としているのですが、意外とこれが読者的には笑えない部分があったりします。
なんというか領主の娘が若干嫌な奴と感じてしまう部分があったりするほどです。
本質的には良いキャラなのはわかるのですが、いささかイラっとすることが。
悪い言い方をするならば、この娘本気で馬鹿なんじゃね?とか思ってしまうほどです。
この話全体の笑いを司る部分だとは思うのですが、あまりにも全てが主人公の割と笑えない程の不幸な部分に直結しすぎている気もします。
こんなことになったらいくら心が広かろうが許せないだろ、と思ってしまいます。
とは言え、そこから笑える展開に繋がっていることも事実なので難しい。
具体的にいえば、完全な姫さまの先走りによって主人公が牢に放り込まれあまつさえ死がチラついた部分や、姫のトラウマからの吐き気を悪阻と勘違いし姫が結婚宣言しかかる、といった部分でしょうか。
主人公に過失がないにもかかわらず割と本気で命かかっているところや、姫の本来重いはずであるトラウマがあっさり勘違いで更に主人公を窮地に落ちこまさせてキャラ的に軽すぎる様になっているのが、いささか姫を本気で迷惑なキャラに見せているように思われます。
けれどそこから繋がる、親衛隊達とのバトルや二人の狂化、画策する思惑、発生するさまざまなイベントは面白くて本当にイイし、このストーリーの見せだと思うのですが…。
要約するといささかお姫様に深みがない、ということになるのでしょうか。

偉そうに批評家ぶってしまい本当に申し訳ありません。
ストーリー全体を通しては本当に面白いと思っていますし続きが楽しみな面白い作品だと思います。

それでは、続きを楽しみにしております。

  • 投稿者: T・S
  • 2007年 12月01日 03時04分
的確、且つ、参考になるご意見をありがとうございます。
ここまで真剣に読んでいただき、提案していただけるなんて、本当に投稿して良かったです。
セラのキャラの薄さはまさにその通りです。特に軽く命の危機になっている部分は良くなかった。
おそらくそれらの原因は、セラのキャラメイキングにあります。まず、ヒロインをよくある都合の良い美少女から引き離そうとした事、成長する余地を多分に残す事、主人公を不幸にする性格を持つ事、この3点を盛り込んだ結果生まれたキャラなので、イコール魅力の無いキャラになっています。盛り込みすぎはキャラの薄さを作るのだと深く反省。
予定では、セラはこれから精神面で成長するはずなんですが、果たして期待通りに成長してくれるのか、不安でイッパイです。
最後にもう一度、例を挙げてのご指摘、本当に参考になりました。おまけに過分なお褒めの言葉まで……本当に、ありがとうございます。これからも、よろしくご指導お願いします。
<< Back 11 12 13 Next >> 
↑ページトップへ