感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
途中でリタイア。いい大人のキモイ心情なんざマジ気持ち悪い。
後半の訳分からん謎設定が出てきましたが、読んでて訳分かりません。
最後まで読めなかったです。
[一言]
最初の頃のゲーム攻略が一番面白かったです。ログアウトしてから主人公アンチな扱いをされるようになってから面白味がなくなってきて、途中の主人公の内面でぶっちゃけ詰まらなくなって、後半の謎設定がでてきてリタイア。読んだけどね、なんで主人公が嫌われるのか理解できません。それ以前に、主人公が嫌われる立場にいて、その状況がいつまでも続いて何が面白いの?
途中でリタイア。いい大人のキモイ心情なんざマジ気持ち悪い。
後半の訳分からん謎設定が出てきましたが、読んでて訳分かりません。
最後まで読めなかったです。
[一言]
最初の頃のゲーム攻略が一番面白かったです。ログアウトしてから主人公アンチな扱いをされるようになってから面白味がなくなってきて、途中の主人公の内面でぶっちゃけ詰まらなくなって、後半の謎設定がでてきてリタイア。読んだけどね、なんで主人公が嫌われるのか理解できません。それ以前に、主人公が嫌われる立場にいて、その状況がいつまでも続いて何が面白いの?
- 投稿者: Foll
- 2013年 01月21日 20時58分
[良い点]
マイナー職業の奮闘。
[気になる点]
中盤の主人公の心の情動の話が心底どうでもよい。病院いけよ。
[一言]
なんでデスゲーム等の命の関わる環境じゃないのに、一人のプレイヤーに人望というか信望というか依存というか異常な程にカリスマ性があるか分からん。あと、読んでて、主人公があれほどまでに嫌われて疎まれるのが分からん。作中のプレイヤーって殆どが20歳前後でしょ?正直、主人公に対する反応が子供のイジメみたいで、非常に無様です。
25歳ニート主人公の情動はキモイのです。要らないのです。タイトル名通りの英雄譚が見れるかと思って裏切られた気分です。ゲーム攻略という冒険を求めているのです。精神的異常者はスタッフ権限で病院に搬送した方が本人の為なのです。プレイヤー達の精神が小学生レベルでガキで幼いです。主人公嫌われすぎ。悪評がウザい。
大体の読者って、主人公に感情移入しますから、何十話も底辺な主人公の状況に読む気力というか意欲が失せます。そろそろ状況改善、汚名返上しても良いのでは?
マイナー職業の奮闘。
[気になる点]
中盤の主人公の心の情動の話が心底どうでもよい。病院いけよ。
[一言]
なんでデスゲーム等の命の関わる環境じゃないのに、一人のプレイヤーに人望というか信望というか依存というか異常な程にカリスマ性があるか分からん。あと、読んでて、主人公があれほどまでに嫌われて疎まれるのが分からん。作中のプレイヤーって殆どが20歳前後でしょ?正直、主人公に対する反応が子供のイジメみたいで、非常に無様です。
25歳ニート主人公の情動はキモイのです。要らないのです。タイトル名通りの英雄譚が見れるかと思って裏切られた気分です。ゲーム攻略という冒険を求めているのです。精神的異常者はスタッフ権限で病院に搬送した方が本人の為なのです。プレイヤー達の精神が小学生レベルでガキで幼いです。主人公嫌われすぎ。悪評がウザい。
大体の読者って、主人公に感情移入しますから、何十話も底辺な主人公の状況に読む気力というか意欲が失せます。そろそろ状況改善、汚名返上しても良いのでは?
- 投稿者: 産業廃棄物(25歳ヒキニート)
- 2013年 01月21日 07時58分
[良い点]
登場人物達が魅力的に描写されている。
[気になる点]
良い点の裏返しです。
ゲーム中心の話でなければ主人公の魅力をもっと生かせる筈なのに、リアルの思考をゲームに持ち込むめんどくさい奴に見えてしまう。
あと「お前の体は……」って呪文は笑えるってよりサムイです。女モンスしか操らないネクロフィリア的ネタなら良かったんですが。
[一言]
港攻略戦まで読み終わっての感想です。
各サーバのTOP数十人を集めてのクローズドβって感じで書かれてますが、良い意味で訓練されたプレイヤーの過半数が脱落している時点でクソゲー確定ですね。
運営会社の思惑なんて関係無く、全員でログアウトして抗議するレベルです。
リアリティを追求するあまりゲームとして楽しくないという大失敗をしてるようにしか見えません。
となると、クソゲーに見返りもなく真面目に長期間付き合うドМの集団って感じがして、いい話であればあるほどに痛々しく思えて残念です。
登場人物達が魅力的に描写されている。
[気になる点]
良い点の裏返しです。
ゲーム中心の話でなければ主人公の魅力をもっと生かせる筈なのに、リアルの思考をゲームに持ち込むめんどくさい奴に見えてしまう。
あと「お前の体は……」って呪文は笑えるってよりサムイです。女モンスしか操らないネクロフィリア的ネタなら良かったんですが。
[一言]
港攻略戦まで読み終わっての感想です。
各サーバのTOP数十人を集めてのクローズドβって感じで書かれてますが、良い意味で訓練されたプレイヤーの過半数が脱落している時点でクソゲー確定ですね。
運営会社の思惑なんて関係無く、全員でログアウトして抗議するレベルです。
リアリティを追求するあまりゲームとして楽しくないという大失敗をしてるようにしか見えません。
となると、クソゲーに見返りもなく真面目に長期間付き合うドМの集団って感じがして、いい話であればあるほどに痛々しく思えて残念です。
[良い点]
ジェスト=新藤の克己はなるのか、打倒ベスラムはなるのか、ハラハラしながら読み進めれば、えええっ!? そんな引き、あり!?
面白いです。びっくりするほど面白い。続きを楽しみにしています。
ジェスト=新藤の克己はなるのか、打倒ベスラムはなるのか、ハラハラしながら読み進めれば、えええっ!? そんな引き、あり!?
面白いです。びっくりするほど面白い。続きを楽しみにしています。
[良い点]
相変わらずめんどくさいヤツだなぁ、ジェストw
だけどなやんで怯えて尻込みして、それでも涙と鼻水流して足掻くヤツは大好きです
頑張れジェストー
相変わらずめんどくさいヤツだなぁ、ジェストw
だけどなやんで怯えて尻込みして、それでも涙と鼻水流して足掻くヤツは大好きです
頑張れジェストー
[良い点]
人間関係もゲーム攻略も、先がどうなるかわからない手に汗握る展開がステキで一気読みしました!
人間関係もゲーム攻略も、先がどうなるかわからない手に汗握る展開がステキで一気読みしました!
ありがとうございます。これからもご期待に応えられるよう精進します。
- 栗原寛樹
- 2012年 09月27日 03時01分
[一言]
おもしろいです。
興味深いのは、やはりネットの人格とリアルな人格、ネットでの評価とリアルでの評価、そんなよくある景色をテーマにしている所です。あまりひっぱりすぎたるとアレですが、いい感じでまとまっていると感じました。
あと面白いと感じたのは、主人公が強くなる事や、そこにおける成長という以上に、知恵を使って乗り越えていく姿で、そこに大きな魅力があった事。ヒロイックという以上に、アドベンチャーの面白さ!という感じでしょうか。
また、人間関係や言葉のやりとりにおける人間ドラマが魅力的に感じます。特に、主人公とノリアキングの傍から見ればライバル関係だけど、当人達は信頼しているいるのはいいなと思いました。また、その意味では彼ら2人に対して周囲がほっとかないで勝手に突きあっている、ある種の権力闘争ドラマに、スリリングさを感じました。これもやり過ぎるとストレスになりやすいですが丁度よいなと感じました。
これからも楽しみにしています。
おもしろいです。
興味深いのは、やはりネットの人格とリアルな人格、ネットでの評価とリアルでの評価、そんなよくある景色をテーマにしている所です。あまりひっぱりすぎたるとアレですが、いい感じでまとまっていると感じました。
あと面白いと感じたのは、主人公が強くなる事や、そこにおける成長という以上に、知恵を使って乗り越えていく姿で、そこに大きな魅力があった事。ヒロイックという以上に、アドベンチャーの面白さ!という感じでしょうか。
また、人間関係や言葉のやりとりにおける人間ドラマが魅力的に感じます。特に、主人公とノリアキングの傍から見ればライバル関係だけど、当人達は信頼しているいるのはいいなと思いました。また、その意味では彼ら2人に対して周囲がほっとかないで勝手に突きあっている、ある種の権力闘争ドラマに、スリリングさを感じました。これもやり過ぎるとストレスになりやすいですが丁度よいなと感じました。
これからも楽しみにしています。
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 09月26日 01時03分
管理
お読みいただきありがとうございます。力を入れている所を褒めていただいて頭が下がる思いです。
様々なイベントをどかどかぶちこんで混ぜているのでかなり管理が大変なのですが、こういった感想をいただけることでモチベーションを保つことができ、感謝します。よかったらこれからもおつきあいいただければと思います。
様々なイベントをどかどかぶちこんで混ぜているのでかなり管理が大変なのですが、こういった感想をいただけることでモチベーションを保つことができ、感謝します。よかったらこれからもおつきあいいただければと思います。
- 栗原寛樹
- 2012年 09月27日 02時57分
[良い点]
エイタロー告った!すげえ!
[一言]
しかしジェストは何をやっても嫌悪派が付け入る隙を作ってしまいますね
まぁ一度嫌い出したら何をしてもひたすらに貶められるものだけど
リアルが過ぎて単純にゲームを楽しむって事が難しくなてますね
エイタロー告った!すげえ!
[一言]
しかしジェストは何をやっても嫌悪派が付け入る隙を作ってしまいますね
まぁ一度嫌い出したら何をしてもひたすらに貶められるものだけど
リアルが過ぎて単純にゲームを楽しむって事が難しくなてますね
読んでいただきありがとうございます。どうしても人と人が関係するので、そういう部分はおきるだろうなぁ、と考えながら書いています。まあ、ジェストの行動も違う視点から見ると独善的な感じはあるってことですね。
確かにノリアキングを頂点としたピラミッドを形成すると情報伝達もスムーズになったり指揮系統がはっきりしたりするので、攻略には有用な面もあります。ジェストやノリアキング本人がその流れにどう折り合いをつけていくかもお楽しみいただければと思います。
確かにノリアキングを頂点としたピラミッドを形成すると情報伝達もスムーズになったり指揮系統がはっきりしたりするので、攻略には有用な面もあります。ジェストやノリアキング本人がその流れにどう折り合いをつけていくかもお楽しみいただければと思います。
- 栗原寛樹
- 2012年 09月16日 15時26分
[良い点]
主人公のジェストの葛藤に共感できる部分が多く、他のキャラクターも想像しやすく魅力的でした。
戦闘描写もどのような状態なのかが、とても分かりやすかったです。
[気になる点]
「砦攻略線」の「地下へ」でフェアリーメイジがコールドジャベリンを撃ったので大帝とエリスレルの攻撃力も相対的に上昇するというのが少し分かりにくく感じました。
[一言]
伏線がたくさんあってこの先の展開が楽しみです。今回のタイトルからして、次回で伏線が一つ回収されそうですね。楽しみに待っています。
主人公のジェストの葛藤に共感できる部分が多く、他のキャラクターも想像しやすく魅力的でした。
戦闘描写もどのような状態なのかが、とても分かりやすかったです。
[気になる点]
「砦攻略線」の「地下へ」でフェアリーメイジがコールドジャベリンを撃ったので大帝とエリスレルの攻撃力も相対的に上昇するというのが少し分かりにくく感じました。
[一言]
伏線がたくさんあってこの先の展開が楽しみです。今回のタイトルからして、次回で伏線が一つ回収されそうですね。楽しみに待っています。
読んでいただきありがとうございます。ジェストを含めたプレイヤーたちの描写に力を入れていますので、褒めていただけるととても嬉しいです。反面、かなり情報などがごちゃごちゃしているのでわかりにくい部分も多くなってしまいますね。このあたりは自分でも上達しなければと思っています。これからもお楽しみいただければ幸いです。
- 栗原寛樹
- 2012年 09月16日 15時19分
[良い点]
すごく面白いです。
更新を楽しみに待っています。
[気になる点]
なし
すごく面白いです。
更新を楽しみに待っています。
[気になる点]
なし
- 投稿者: 雨音
- 2012年 07月24日 02時07分
お返事、大変遅れて申し訳ありません!
諸事情で止まっていましたが更新再開しました。
お楽しみいただければ幸いです。
諸事情で止まっていましたが更新再開しました。
お楽しみいただければ幸いです。
- 栗原寛樹
- 2012年 09月09日 18時24分
― 感想を書く ―