感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
市ヶ谷……やっぱりヤツですよねえ?(そう思って読んだ方が笑えるのですがw)
[気になる点]
すみません、またしても鬱陶しいかもですが。
> これが本当の《白の剣(ビェーラヤ・シパーガ)》
ナージャ編ラストでは белая шашка と書かれていました。
19世紀ロシア軍のサーベル、シャーシュカですね。
僕の個人的イメージではこっちだったんですが、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB
シパーガというと、Шпа́гаでしょうか。
刺突細剣のことなんですが、作者様的にはこっちのイメージでした?
https://ru.m.wikipedia.org/wiki/%D0%A8%D0%BF%D0%B0%D0%B3%D0%B0
[一言]
いずれにせよ、お暇な時にでも統一して頂ければ幸いです。(どちらが正か教えて頂ければ誤字報告でお送りしますし、いかようにでも。)
市ヶ谷……やっぱりヤツですよねえ?(そう思って読んだ方が笑えるのですがw)
[気になる点]
すみません、またしても鬱陶しいかもですが。
> これが本当の《白の剣(ビェーラヤ・シパーガ)》
ナージャ編ラストでは белая шашка と書かれていました。
19世紀ロシア軍のサーベル、シャーシュカですね。
僕の個人的イメージではこっちだったんですが、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB
シパーガというと、Шпа́гаでしょうか。
刺突細剣のことなんですが、作者様的にはこっちのイメージでした?
https://ru.m.wikipedia.org/wiki/%D0%A8%D0%BF%D0%B0%D0%B3%D0%B0
[一言]
いずれにせよ、お暇な時にでも統一して頂ければ幸いです。(どちらが正か教えて頂ければ誤字報告でお送りしますし、いかようにでも。)
エピソード494
追記
やっぱりロシア語の剣(サーベルタイプ)はシャシュカだったよ……
シャーシュカと伸ばす表記でも問題なさそうですが、検索だと伸ばさない表記が多そうなのでこちらで統一させました。
意外と《白の剣》って、名前出してなかったんだな……
やっぱりロシア語の剣(サーベルタイプ)はシャシュカだったよ……
シャーシュカと伸ばす表記でも問題なさそうですが、検索だと伸ばさない表記が多そうなのでこちらで統一させました。
意外と《白の剣》って、名前出してなかったんだな……
- 風待月
- 2020年 01月06日 22時22分
こちらでもありがとうございます。
>●市ヶ谷
HAHAHA。さぁ誰なんだろ~?
>●《白の剣》
設定作ったのが何年も前なので、さすがに覚えてないのですが、間違えてる可能性は否定できません。
辞書かなにかで剣の一般名称と、軍刀を表す単語とを調べて、そこから読みをなんやかんやでやったような……?
リアル事情ですぐには無理なので、時間ある時にちゃんと調べよう。
>●市ヶ谷
HAHAHA。さぁ誰なんだろ~?
>●《白の剣》
設定作ったのが何年も前なので、さすがに覚えてないのですが、間違えてる可能性は否定できません。
辞書かなにかで剣の一般名称と、軍刀を表す単語とを調べて、そこから読みをなんやかんやでやったような……?
リアル事情ですぐには無理なので、時間ある時にちゃんと調べよう。
- 風待月
- 2019年 12月29日 18時13分
[良い点]
暴飲暴食てww
ていうかコゼットには分からんのですか……人の感情にフォーちんより疎いってヤバくないです……?(笑)
あー、でもコゼット的に『人殺し』に含めて無いのかも、とか。お国柄。
[気になる点]
> 【主人公が遅れて登場】
やっぱりトージよりもジュリだよなって(ぁ
[一言]
ジュリと麻美の夢会議(?)がカオスになりそうですね!
暴飲暴食てww
ていうかコゼットには分からんのですか……人の感情にフォーちんより疎いってヤバくないです……?(笑)
あー、でもコゼット的に『人殺し』に含めて無いのかも、とか。お国柄。
[気になる点]
> 【主人公が遅れて登場】
やっぱりトージよりもジュリだよなって(ぁ
[一言]
ジュリと麻美の夢会議(?)がカオスになりそうですね!
エピソード498
毎度感想ありがとうございます。
>●コゼット気づかない?
いや、コゼットが察し悪いんじゃなくて、フォーちんが異常なだけですw
他人の心理は察せられないというか面倒くさがって推察しないのに、推理する時はエスパーレベルという、やる気次第の超ピーキー心理探偵ですから。
>●麻美の夢会議
いえこれねぇ……ネタとしてはあり得ますけど、実行するの、面倒でやりたくないんですよ。
軽く狂う!
>●コゼット気づかない?
いや、コゼットが察し悪いんじゃなくて、フォーちんが異常なだけですw
他人の心理は察せられないというか面倒くさがって推察しないのに、推理する時はエスパーレベルという、やる気次第の超ピーキー心理探偵ですから。
>●麻美の夢会議
いえこれねぇ……ネタとしてはあり得ますけど、実行するの、面倒でやりたくないんですよ。
軽く狂う!
- 風待月
- 2019年 12月29日 17時59分
[一言]
でも死なないんだろうな。
避難命令出しただけで安心してちゃダメだわなそりゃ
でも死なないんだろうな。
避難命令出しただけで安心してちゃダメだわなそりゃ
エピソード495
毎度感想ありがとうございます。
住宅地被害(未遂)はもう、作者の都合です。
部員バラバラしかも敵変身して倍ドンの数、場面転換を書こうと思えば、戦域拡大させて違う地形や条件がないと、とても書けなかったので。
でも学校で戦ってパンピー被害を描写して、また書くのもどうかと思うので、こんな感じに。
ちなみに『麻美』は、さすがにご退場します。
住宅地被害(未遂)はもう、作者の都合です。
部員バラバラしかも敵変身して倍ドンの数、場面転換を書こうと思えば、戦域拡大させて違う地形や条件がないと、とても書けなかったので。
でも学校で戦ってパンピー被害を描写して、また書くのもどうかと思うので、こんな感じに。
ちなみに『麻美』は、さすがにご退場します。
- 風待月
- 2019年 12月19日 23時46分
[一言]
ついに来たか。やっぱヘミテオス戦はこうなるわな
ついに来たか。やっぱヘミテオス戦はこうなるわな
エピソード493
毎度感想ありがとうございます。
そりゃあ、ねぇ?
変身設定が判明してるわけだし、やっぱりクライマックスに使わないと。
そりゃあ、ねぇ?
変身設定が判明してるわけだし、やっぱりクライマックスに使わないと。
- 風待月
- 2019年 12月11日 21時54分
[良い点]
遠おっ!?
なんだかこう、イメージなんですが、
フォーだけ違うゲームをやってる感ありますよね。
フィールドの限られたロボット対戦ゲームやってたら背後から戦艦に撃たれる的な。ひどい。
[気になる点]
ごめんなさい、こういうこと余り言いたくないのですが一応……
成層圏は地表からおよそ50kmまでで、更に上は対流圏となります。
高度50kmから射線が通るのは、ざっくり850km先までです。
(地球半径は計算結果が最も大きくなる赤道面の6378kmとする。細かい計算省略)
つまり高さが足りない=距離が遠すぎ ですね……
戦闘機のレーダーなら良くて250km程度、 もう少し近くても良いのかも知れませぬ。
すみません(o´・ω・`)
遠おっ!?
なんだかこう、イメージなんですが、
フォーだけ違うゲームをやってる感ありますよね。
フィールドの限られたロボット対戦ゲームやってたら背後から戦艦に撃たれる的な。ひどい。
[気になる点]
ごめんなさい、こういうこと余り言いたくないのですが一応……
成層圏は地表からおよそ50kmまでで、更に上は対流圏となります。
高度50kmから射線が通るのは、ざっくり850km先までです。
(地球半径は計算結果が最も大きくなる赤道面の6378kmとする。細かい計算省略)
つまり高さが足りない=距離が遠すぎ ですね……
戦闘機のレーダーなら良くて250km程度、 もう少し近くても良いのかも知れませぬ。
すみません(o´・ω・`)
エピソード492
感想というかご指摘ありがとうございます。
こういうのは本当にありがたいです。
oh……ざっくばらんでも計算した記憶はあるのですが、数字が違ってた?
ちゃんと直さないと……見返したら他にも変なところあったし。
こういうのは本当にありがたいです。
oh……ざっくばらんでも計算した記憶はあるのですが、数字が違ってた?
ちゃんと直さないと……見返したら他にも変なところあったし。
- 風待月
- 2019年 12月07日 16時47分
[良い点]
白皙・ブロンド・紫瞳・きょぬー・ポンコツ・恐怖症持ち・羞恥プレイ
そしてどうみてもNINJA……!
相変わらず属性多すぎですな(笑)
[一言]
> わたしに隠し玉を使わせたのは、お見事です
最初、白い加速術式のことかと思って『え、前から使ってたよね!?』と確認してしまいました。
南十星編は後半も良いワァ……
――ハッ!?
と、ともかく、空蝉のことだとちょっと分かりづらく感じました。失礼しました。
白皙・ブロンド・紫瞳・きょぬー・ポンコツ・恐怖症持ち・羞恥プレイ
そしてどうみてもNINJA……!
相変わらず属性多すぎですな(笑)
[一言]
> わたしに隠し玉を使わせたのは、お見事です
最初、白い加速術式のことかと思って『え、前から使ってたよね!?』と確認してしまいました。
南十星編は後半も良いワァ……
――ハッ!?
と、ともかく、空蝉のことだとちょっと分かりづらく感じました。失礼しました。
エピソード491
毎度感想ありがとうございます。
前の方の感想とあわせて、どうもそこら辺の書き方がイマイチなのかなーと、書き直してみました。
前の方の感想とあわせて、どうもそこら辺の書き方がイマイチなのかなーと、書き直してみました。
- 風待月
- 2019年 12月04日 20時43分
[一言]
頭を潰されてあっさりやられてるのを見ると、何だかん呆気ない気が。十路がヘミテオスを倒してみせたシーンを思い返すに、これが自然なんでしょうけど。樹里と言い麻美と言い、首から下を吹き飛ばされても瞬時に生やしそうなイメージが強いので、ヘミテオスの理不尽さについて結構イメージが狂ってたみたいです。
それにしてもこれで支援部は揃ってヘミテオス狩りを為した騎士というわけですか。
頭を潰されてあっさりやられてるのを見ると、何だかん呆気ない気が。十路がヘミテオスを倒してみせたシーンを思い返すに、これが自然なんでしょうけど。樹里と言い麻美と言い、首から下を吹き飛ばされても瞬時に生やしそうなイメージが強いので、ヘミテオスの理不尽さについて結構イメージが狂ってたみたいです。
それにしてもこれで支援部は揃ってヘミテオス狩りを為した騎士というわけですか。
毎度感想ありがとうございます。
HAHAHA。
軽くネタバレになるかもしれませんが。
こんなアッサリ終わらせるわけないじゃないですか~。
HAHAHA。
軽くネタバレになるかもしれませんが。
こんなアッサリ終わらせるわけないじゃないですか~。
- 風待月
- 2019年 12月04日 20時42分
[良い点]
なwつwwいwww
ナトセならできちゃいますよねーですよねー。
空を飛ぶだけならできる魔法使いも多そうですが、ただ浮くってのは使い勝手的にも珍しそうで、戦う機会もなかったんでしょうね。冷静なら引き手を縮める位したんでしょうけど……あーいや前向きベクトルを相殺しないとつんのめるかも知れないので難しいすね。
なwつwwいwww
ナトセならできちゃいますよねーですよねー。
空を飛ぶだけならできる魔法使いも多そうですが、ただ浮くってのは使い勝手的にも珍しそうで、戦う機会もなかったんでしょうね。冷静なら引き手を縮める位したんでしょうけど……あーいや前向きベクトルを相殺しないとつんのめるかも知れないので難しいすね。
エピソード490
毎度感想ありがとうございます。
一応生身で可能な範囲のリアリティがあって、尚且つ必殺技が存在する作品で、しかもネームバリューも、ってなったら、修羅の門しか思いつきませんでした。
いや、この辺りはどこかでネタにしたいんですが。
一応生身で可能な範囲のリアリティがあって、尚且つ必殺技が存在する作品で、しかもネームバリューも、ってなったら、修羅の門しか思いつきませんでした。
いや、この辺りはどこかでネタにしたいんですが。
- 風待月
- 2019年 12月01日 14時04分
[一言]
自分の大好きだった漫画と同じタイトルだなと思っていたところに、まさかの本文で陸奥圓明流(しかも四門朱雀。あんど先生の名前)がでてきて驚きました。いきおいで普段書かない感想をかいちゃいました。なろう(+カクヨム)で一番好きな小説です。これからもがんばってください。部長の出番増希望。
自分の大好きだった漫画と同じタイトルだなと思っていたところに、まさかの本文で陸奥圓明流(しかも四門朱雀。あんど先生の名前)がでてきて驚きました。いきおいで普段書かない感想をかいちゃいました。なろう(+カクヨム)で一番好きな小説です。これからもがんばってください。部長の出番増希望。
エピソード490
こちらでもありがとうございます。
なろうの合間にカクヨム更新になっちゃってますからねぇ……放置状態なのがなんとも。基本転載ですが、短編新たに書くと、どうしても時間取られちゃうので。
なろうの合間にカクヨム更新になっちゃってますからねぇ……放置状態なのがなんとも。基本転載ですが、短編新たに書くと、どうしても時間取られちゃうので。
- 風待月
- 2019年 12月01日 13時52分
[一言]
こんなコゼット僕知らない………
ここまで徹底して殺しに来るとは。一万度超えるのはかなり難しいけど、魔法使いのスタイルなら存外簡単でしょうしね。確かに合理的な殺し方
こんなコゼット僕知らない………
ここまで徹底して殺しに来るとは。一万度超えるのはかなり難しいけど、魔法使いのスタイルなら存外簡単でしょうしね。確かに合理的な殺し方
エピソード489
毎度感想ありがとうございます。
割烹で軽く触れましたが、読者さんから見ても、やっぱりコゼット姐さんはそういう人じゃないんだなぁ……
割烹で軽く触れましたが、読者さんから見ても、やっぱりコゼット姐さんはそういう人じゃないんだなぁ……
- 風待月
- 2019年 11月28日 21時53分
― 感想を書く ―