感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [36]
[一言]
比較的他と融和的な仏教ですら、梵語とかで関わり深いはずのヒンドゥーとバチバチですからね。なんかの金剛がシヴァとパールヴァディーを踏みつけてたような。
ゾロアスターのブラフマーも悪魔枠の出張が多い

個人的にバアルはアモスダラゴンで小さい頃に知ったので馴染みが深い
  • 投稿者: カロン
  • 2022年 04月23日 15時52分
毎度感想ありがとうございます。

本場の仏教と日本の仏教は、カレーと同じくらい似て異なるものですからねぇ。戦国時代には寺も武装蜂起してましたし、キリシタン弾圧とかありますけど、日本で宗教戦争と呼べるものは聖徳太子の時代まで遡る必要ありますし、もう文化の違いと言うしか。

アモス・ダラゴン……実はタイトルしか知らず、読んだことないんですよ……
[良い点]
更新ありがとうございます

脳のどこで設定ひねり出してんだ…?
感想ありがとうございあす。


別に脳ミソが特別なわけでも、特別なことをしてるわけでもなく、誰でもできることですよ。
今回掲載分のどマイナーな悪魔のことなんて、ネット上で調べられる情報ですし。

[気になる点]

[一言]
更新ありがとうございます

ここから全面抗争でも始まるのかな?
感想ありがとうございます。

そりゃークライマックスですから、全面戦争ですよー。
ここからが長いのが作者的にどうなんだと思いますが……
[一言]
チラチラと思わせぶりな描写かあってみんな薄々気づいてたと思うけど、やっぱり和真が市ヶ谷かぁ……
日常パートおしまいって感じがすごい
  • 投稿者: 黒守
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 03月19日 12時54分
感想ありがとうございます。

市ヶ谷=和真は作者自身が引っ張りすぎと思いますけど、やっと出せた……
[一言]
そういえばサボりがちって設定もありましたね
「役立たず」も、能力だけはやっぱり超優秀ですね

因縁という意味でオルグと市ヶ谷が入れ替わっていたのは、ナージャとオルグとでもう綺麗に決着がついたからだと思ってましたが、確かにこの役回りを担うべきはナージャですね。

交流の時間も遂に終わりか
  • 投稿者: カロン
  • 2022年 03月19日 07時29分
感想ありがとうございます。

最終編だからというかなんというか、原点回帰的に設定やらキャラクターが出てきます。作者も忘れた設定とか出てきます。

ナージャ・南十星・市ヶ谷・オルグの関係……というか展開は、作者都合によるところが大きいのですよね……ネタバレになるので省きますが。
[一言]
正直打撃の方が余程露骨に体重差の影響でませんか?顎や金的、腎臓などの一撃で刈り取りうる場所なら別ですが。
武器の併用や魔法による威力増強を前提としている感じですかね?
それと、師匠はやっぱり師匠ですね。他が若年者ばかりなので当たり前ではありますが、やはり他の敵陣営と比べて明確に大人というか導き手の風格を感じます。
  • 投稿者: カロン
  • 2022年 03月12日 17時36分
感想ありがとうございます。

南十星とオルグの体格さなら完全に大人と子供なので、おっしゃる通りにしかならないんですが……
そこはフィクションということで誤魔化してます。ルール無用なんでもありの邪法拳士ですし。同じ格闘技で戦うわけでもないですし。
[一言]
改めて見返してみると、全員大分余裕が出てきてますね。
  • 投稿者: カロン
  • 2022年 03月10日 08時42分
毎度感想ありがとうございます。

やっぱり小説のキャラクターは、最初と最後を比べて成長させてないといけないって思いがありますので。
長々とやって色々経験してて、人間的になにも成長してないなら、なにやってるねんって話ですし。
[一言]
初の理事長の魔法かな?

木次まさかの一年だけでしたか。実年齢と見た目があまり関係ないのはわかってましたが、落ち着いてからそんな短期間で良くもまああの普通っぷり。後あのシスコンは拗らせるの早いな
  • 投稿者: カロン
  • 2022年 02月19日 09時21分
毎度感想ありがとうございます。

つばめ先生については、後にもう少し詳しく触れるので、まぁ……
樹里の生活については、触れる機会がなかったもので、ストーリー展開に必要はないですけど挿入しました。
ちなみに来日一年くらいで、自我が芽生えてるのはもっと前です。あんまここら詳しく設定すると不都合ありそうでアバウトですけど。
[一言]
そういえば元々ナージャはヒロインになる予定はなかったんですっけ。
  • 投稿者: カロン
  • 2022年 02月12日 11時40分
毎度感想ありがとうございます。

ナージャ編終了時の割烹ですね。
よく覚えてくさってました。

まぁ、最初はそうでも、現状はヒロインのひとりなわけで。
そのように扱わんとならんのだけどなぁ……
[一言]
まだ前哨戦に過ぎないのだろうけど、各々がもう一度向き合おうという発想なのかな。折り合いをつけて前に進んだであろう人たちも含めて再度敵対状態なのがどうにも引っかかってましたがこれなら納得
  • 投稿者: カロン
  • 2022年 01月22日 18時24分
毎度感想ありがとうございます。


ま~~~~詳しいことはともかく、やはり最終編なので集大成的に。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [36]
↑ページトップへ